環境教育メールニュース(2021年9月〜)
「環境教育メールニュース」を2020年5月28日から刊行しています。
2019年度途中からの学会誌とニュースレターの送付方法・送付時期を変更に伴い、
学会員および購読者の皆さんへのご案内の頻度が少なくなっていることを
補完するために、トピックがある毎に本メールニュースをお届けします。
どうぞよろしくお願いいたします。
第1号〜30号(2020年5月〜2021年8月)は こちら
下記のアンカーを使うと各号にジャンプできます。
例:第31号なら
https://www.jsfee.jp/publication/415#mailnews031
発行日・アンカー
第60号 2022.11.16 #mailnews060
第59号 2022.11.1 #mailnews059
第58号 2022.10.17 #mailnews058
第57号 2022.10.1 #mailnews057
第56号 2022.9.16 #mailnews056
第55号 2022.9.1 #mailnews055
第54号 2022.8.17 #mailnews054
第53号 2022.8.1 #mailnews053
第52号 2022.7.19 #mailnews052
第51号 2022.7.1 #mailnews051
第50号 2022.6.16 #mailnews050
第49号 2022.6.1 #mailnews049
第48号 2022.5.17 #mailnews048
第47号 2022.5.1 #mailnews047
第46号 2022.4.18 #mailnews046
第45号 2022.4.1 #mailnews045
第44号 2022.3.17 #mailnews044
第43号 2022.3.1 #mailnews043
第42号 2022.2.16 #mailnews042
第41号 2022.2.1 #mailnews041
第40号 2022.1.16 #mailnews040
第39号 2022.1.1 #mailnews039
第38号 2021.12.17 #mailnews038
第37号 2021.12.1 #mailnews037
第36号 2021.11.16 #mailnews036
第35号 2021.11.2 #mailnews035
第34号 2021.10.19 #mailnews034
第33号 2021.10.1 #mailnews033
第32号 2021.9.16 #mailnews032
第31号 2021.9.7 #mailnews031
第60号
==============================
環境教育メールニュース 第60号/2022.11.16
発行:一般社団法人日本環境教育学会(理事会)
バックナンバー:https://www.jsfee.jp/p
==============================
◆目次◆
1.【NEW!】第34回年次大会のお知らせ
2.【NEW!】第6回関西環境教育合同研究大会開催案内[開催
3.3月集会開催のお知らせ[開催:3/26]
4.イオンモール多摩平の森を活用した生物多様性体験のお知らせ
5.Facebookページを開設しました!(広報委員会)
6.編集委員会からのお知らせ
<事務局だより>
------------------------------
1.【NEW!】第34回年次大会のお知らせ
------------------------------
次年度の年次大会は2023年8月25日(金)-27日(日)の
会場は鳥取大学他(鳥取県鳥取市)です。
大会スケジュール、実施方式等の詳細は改めてご案内いたします。
------------------------------
2.【NEW!】第6回関西環境教育合同研究大会開催案内[開催
https://www.jsfee.jp/members/s
------------------------------
【開催期日】2023年1月8日(日)9:00-16:10(8
【会 場】京都外国語大学(https://www.kufs.ac.
*オンライン(Zoom)での参加も可能です。
【テ ー マ】身近な環境教育の現在(いま)
【主 催】(一社)日本環境教育学会関西支部、関西環境教育学会
【参 加 費】 一般・大学院生 2,000円
【参加登録方法】事前申込 要(参加登録期限:12月30日)
https://ee-joint-kansai.peatix
開催趣旨、プログラム、フライヤー、本件に関する問合せ先は上記
閲覧ください。
------------------------------
3.3月集会開催のお知らせ[開催:3/26]
------------------------------
下記の日程で3月集会の開催を予定しております。
今回は関西支部に協力いただき、対面形式での開催を予定していま
催ならではの内容を検討中です。
皆さま是非ご参加の予定をよろしくお願いいたします。
・日時:2023年3月26日(日) 10:00~16:00
・会場:近畿大学生物理工学部(和歌山キャンパス)
・プログラム:公開シンポジウム、研究会分科会、第18回研究・
表彰など
※その他の詳細については決定次第、ご案内いたします。
・開催方法:対面を予定
※申込方法等は別途お知らせいたします。
------------------------------
4.イオンモール多摩平の森を活用した生物多様性体験のお知らせ
------------------------------
イオンモール多摩平の森を活用した生物多様性体験=全国規模で展
ディベロッパーによる、地域に根差したショッピングモールでの生
全に学ぶ= を以下の日程で開催いたします。
・日時:2022年11月30日 13:00~17:00
・会場:イオンモール多摩平の森 JR豊田駅から徒歩5分
・料金: 3,000円
・持参物: 筆記道具等
・申し込み:https://dwi-ecoseminar20
本セミナーでは、「イオンモール多摩平の森」における生物多様性
地域との連携や企業としての取り組みを学びます。プログラムは、
構成しています。
■講義:(1)「イオングループの生物多様の取り組み」
(2)「イオンモール環境に配慮したモールづくり」
(3)「イオンモール多摩平の森 環境を活かした取り組み」
■野外:イオンモールの生物多様性の配慮した遊歩道の解説
■体験:ビオトープの生きものおもしろさを体験
さらに、他者の気づきを共有するふりかえりの時間を設け、学びを
------------------------------
5.Facebookページを開設しました!(広報委員会)
https://www.facebook.com/js4ee (外部リンク)
------------------------------
学会の新しい広報活動の一環として、SNSの活用を模索していま
試験的にFacebookページを開設しました。Faceboo
ぜひ「いいね」をお願いいたします。
また、投稿内容のシェアなどにもご協力をお願いいたします。
https://www.facebook.com/js4ee (外部リンク)
------------------------------
6.編集委員会からのお知らせ
https://www.jstage.jst.go.jp/b
https://www.jsfee.jp/publicati
------------------------------
○学会誌『環境教育』通巻82号(31巻4号)が発行されていま
・最新号には、年次大会報告(1)~(3)、研究論文2編、研究
論説1編、研究・実践奨励賞受賞者研究紹介3編が掲載されていま
・最新号やバックナンバー(2007年以降)は J-STAGE から無料でご覧いただけ
ますので、ぜひ下記リンクにアクセスしてご覧ください。
・なお、最新号のうち、受賞者研究紹介、目次、編集後記、奥付な
J-STAGEではなく学会ウェブサイトの方に掲載されています
・これで31巻の全号が揃いましたので、第3号(英文誌)を除い
第1・2・4号を、合本して送付させていただきました。
<J-STAGE:最新号(日本語)>
https://www.jstage.jst.go.jp/b
<J-STAGE:最新号(英語)>
https://www.jstage.jst.go.jp/b
<学会ウェブサイト:書評・目次・編集後記・奥付等>
https://www.jsfee.jp/images/pu
公開・送付が遅れましたことを深くお詫び申し上げます。
引き続き、皆様からの積極的なご投稿を、お待ちいたしております
<学会誌『環境教育』に関する問い合わせ先>
日本環境教育学会編集委員会 journal <at> jsfee.jp
==============================
<事務局だより>
9月末に所属団体の事務所が隣駅に移転しました。それまでは大通
徒歩数分圏内に飲食店も充実し、消防署やコンビニもあるにぎやか
のですが、新事務所は住宅地の中にあり、とても静かな環境になり
そんな事務所への出社の楽しみの一つは、ベランダに植えているレ
アゲハチョウの卵や幼虫が来ていないかチェックです。事務所移転
が毎年卵を産みに来ていたのですが、ここ1~2年はふ化した黒チ
いつのまにか1匹もいなくなっている…という悲劇を迎えていまし
先週末に久々にレモンの木をじっくり見てみたところ、立派な青虫
次は無事にサナギになるのを見届けたいと思います。元気に育って
(担当:太刀川みなみ)
------------------------------
一般社団法人日本環境教育学会事務局
〒206-0033 東京都多摩市落合2-6-1 株式会社インフォテック 内
TEL 042-311-3355 FAX 042-311-3356 E-mail office <at> jsfee.jp
ウェブサイト https://www.jsfee.jp Twitter @js4ee
Facebook https://www.facebook.com/js4ee (外部リンク)
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channe
==============================
Copyright:(C) 2020~ JSFEE All Rights Reserved.
第59号
==============================
環境教育メールニュース 第59号/2022.11.1
発行:一般社団法人日本環境教育学会(理事会)
バックナンバー:https://www.jsfee.jp/p
==============================
◆目次◆
1.【NEW!】3月集会開催のお知らせ[開催:3/26]
2.【NEW!】イオンモール多摩平の森を活用した生物多様性体
3.第6回関西環境教育合同研究大会研究発表受付中![エントリ
4.Facebookページを開設しました!(広報委員会)
5.編集委員会からのお知らせ
<事務局だより>
------------------------------
1.【NEW!】3月集会開催のお知らせ[開催:3/26]
------------------------------
下記の日程で3月集会の開催を予定しております。
今回は関西支部に協力いただき、対面形式での開催を予定していま
催ならではの内容を検討中です。
皆さま是非ご参加の予定をよろしくお願いいたします。
日時:2023年3月26日(日) 10:00~16:00
会場:近畿大学生物理工学部(和歌山キャンパス)
プログラム:公開シンポジウム、研究会分科会、第18回研究・実
表彰など
※ その他の詳細については決定次第、ご案内いたします。
開催方法:対面を予定
※ 申込方法等は別途お知らせいたします。
------------------------------
2.【NEW!】イオンモール多摩平の森を活用した生物多様性体
------------------------------
イオンモール多摩平の森を活用した生物多様性体験=全国規模で展
ディベロッパーによる、地域に根差したショッピングモールでの生
全に学ぶ= を以下の日程で開催いたします。
日時:2022年11月30日 13:00~17:00
会場:イオンモール多摩平の森 JR豊田駅から徒歩5分
料金: 3,000円
持参物: 筆記道具等
申し込み:https://dwi-ecoseminar202
本セミナーでは、「イオンモール多摩平の森」における生物多様性
地域との連携や企業としての取り組みを学びます。プログラムは、
構成しています。
■講義:(1)「イオングループの生物多様の取り組み」
(2)「イオンモール環境に配慮したモールづくり」
(3)「イオンモール多摩平の森 環境を活かした取り組み」
■野外:イオンモールの生物多様性の配慮した遊歩道の解説
■体験:ビオトープの生きものおもしろさを体験
さらに、他者の気づきを共有するふりかえりの時間を設け、学びを
------------------------------
3.第6回関西環境教育合同研究大会研究発表受付中![エントリ
https://www.jsfee.jp/members/s
------------------------------
【開催期日】2023年1月8日(日)9:00-16:10(8
【会 場】京都外国語大学(https://www.kufs.
【テーマ】身近な環境教育の現在(いま)
【主 催】(一社)日本環境教育学会関西支部、関西環境教育学会
【参加費】 一般・大学院生 2,000円
【参加登録方法】事前申込 要/参加登録期限:12月30日
https://ee-joint-kansai.peatix
【研究発表申込】上記の参加申込フォームよりお申込みください
(発表エントリー締切:11月5日、発表要旨提出締切:12月1
オンラインによる研究発表申込みも受け付けています。
開催趣旨、プログラム、フライヤー、本件に関する問合せ先はこち
https://www.jsfee.jp/members/s
------------------------------
4.Facebookページを開設しました!(広報委員会)
https://www.facebook.com/js4ee (外部リンク)
------------------------------
学会の新しい広報活動の一環として、SNSの活用を模索していま
試験的にFacebookページを開設しました。Faceboo
ぜひ「いいね」をお願いいたします。
また、投稿内容のシェアなどにもご協力をお願いいたします。
https://www.facebook.com/js4ee (外部リンク)
------------------------------
5.編集委員会からのお知らせ
https://www.jstage.jst.go.jp/b
https://www.jsfee.jp/publicati
------------------------------
○学会誌『環境教育』通巻82号(31巻4号)が発行されていま
・最新号には、年次大会報告(1)~(3)、研究論文2編、研究
論説1編、研究・実践奨励賞受賞者研究紹介3編が掲載されていま
・最新号やバックナンバー(2007年以降)は J-STAGE から無料でご覧いただけ
ますので、ぜひ下記リンクにアクセスしてご覧ください。
・なお、最新号のうち、受賞者研究紹介、目次、編集後記、奥付な
J-STAGEではなく学会ウェブサイトの方に掲載されています
・これで31巻の全号が揃いましたので、第3号(英文誌)を除い
第1・2・4号を、合本して送付させていただきました。
<J-STAGE:最新号(日本語)>
https://www.jstage.jst.go.jp/b
<J-STAGE:最新号(英語)>
https://www.jstage.jst.go.jp/b
<学会ウェブサイト:書評・目次・編集後記・奥付等>
https://www.jsfee.jp/images/pu
公開・送付が遅れましたことを深くお詫び申し上げます。
引き続き、皆様からの積極的なご投稿を、お待ちいたしております
<学会誌『環境教育』に関する問い合わせ先>
日本環境教育学会編集委員会 journal <at> jsfee.jp
==============================
<事務局だより>
先月、沖縄本島と石垣島に旅行してきました。ゴルフコースデビュ
81という結果で、海が見えるグリーンを楽しむ余裕もなく東奔西
沖縄といえば海!近年は温暖化や気候変動の影響でサンゴの白化が
というニュースは耳にしていましたが、現地の方に聞くと、やはり
間違いないようでした。加えて今年の9月は台風の直撃も多く、観
では大ダメージだったようです。
そんな台風も実はサンゴにとっては大事な相棒。台風の強風で海の
下層の冷水が混ざり、水温の上昇を抑えてくれるのだそうです。
自然のありがたみと力の大きさ、共生の難しさを改めて感じました
(担当:太刀川みなみ)
------------------------------
一般社団法人日本環境教育学会事務局
〒206-0033 東京都多摩市落合2-6-1 株式会社インフォテック 内
TEL 042-311-3355 FAX 042-311-3356 E-mail office <at> jsfee.jp
ウェブサイト https://www.jsfee.jp Twitter @js4ee
Facebook https://www.facebook.com/js4ee (外部リンク)
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channe
==============================
Copyright:(C) 2020~ JSFEE All Rights Reserved.
第58号
==============================
環境教育メールニュース 第58号/2022.10.17
発行:一般社団法人日本環境教育学会(理事会)
バックナンバー:https://www.jsfee.jp/p
==============================
◆目次◆
1.【NEW!】「気候変動教育」プログラム開発チームを募集し
2.【UPDATE!】第6回関西環境教育合同研究大会研究発表
3.Facebookページを開設しました!(広報委員会)
4.編集委員会からのお知らせ
<事務局だより>
------------------------------
1.【NEW!】「気候変動教育」プログラム開発チームを募集し
https://climate-education.ameb
------------------------------
「気候変動教育」研究会は、新たに開発する気候変動教育プログラ
あるべき要件を整理しました。この要件を具現化する気候変動教育
の開発と試行、評価等を担うチームへの参加者を募集します。
自らがリーダーとなり「気候変動教育」プログラム開発チームをつ
研究会が想定しているプログラムに参加して活動をしたい方は、
2022年10月31日(月)までに、所属、氏名、参加理由等を
メールで連絡してください。
「気候変動教育」研究会 代表 白井信雄
n-shirai<at>musashino-u.ac.jp (<at>を@に変えてください)
*詳細は、「気候変動教育」研究会のホームページをご覧ください
------------------------------
2.【UPDATE!】第6回関西環境教育合同研究大会研究発表
https://www.jsfee.jp/members/s
------------------------------
【開催期日】2023年1月8日(日)9:00-16:10(8
【会 場】京都外国語大学(https://www.kufs.
【テーマ】身近な環境教育の現在(いま)
【主 催】(一社)日本環境教育学会関西支部、関西環境教育学会
【参加費】 一般・大学院生 2,000円
【参加登録方法】事前申込 要/参加登録期限:12月30日
https://ee-joint-kansai.peatix
【研究発表申込】上記の参加申込フォームよりお申込みください
(発表エントリー締切:11月5日、発表要旨提出締切:12月1
オンラインによる研究発表申込みも受け付けています。
開催趣旨、プログラム、フライヤー、本件に関する問合せ先はこち
https://www.jsfee.jp/members/s
------------------------------
3.Facebookページを開設しました!(広報委員会)
https://www.facebook.com/js4ee (外部リンク)
------------------------------
学会の新しい広報活動の一環として、SNSの活用を模索していま
試験的にFacebookページを開設しました。Faceboo
ぜひ「いいね」をお願いいたします。
また、投稿内容のシェアなどにもご協力をお願いいたします。
https://www.facebook.com/js4ee (外部リンク)
------------------------------
4.編集委員会からのお知らせ
https://www.jstage.jst.go.jp/b
https://www.jsfee.jp/publicati
------------------------------
○学会誌『環境教育』通巻82号(31巻4号)が発行されていま
・最新号には、年次大会報告(1)~(3)、研究論文2編、研究
論説1編、研究・実践奨励賞受賞者研究紹介3編が掲載されていま
・最新号やバックナンバー(2007年以降)は J-STAGE から無料でご覧いただけ
ますので、ぜひ下記リンクにアクセスしてご覧ください。
・なお、最新号のうち、受賞者研究紹介、目次、編集後記、奥付な
J-STAGEではなく学会ウェブサイトの方に掲載されています
・これで31巻の全号が揃いましたので、第3号(英文誌)を除い
第1・2・4号を、合本して送付させていただきました。
<J-STAGE:最新号(日本語)>
https://www.jstage.jst.go.jp/b
<J-STAGE:最新号(英語)>
https://www.jstage.jst.go.jp/b
<学会ウェブサイト:書評・目次・編集後記・奥付等>
https://www.jsfee.jp/images/pu
公開・送付が遅れましたことを深くお詫び申し上げます。
引き続き、皆様からの積極的なご投稿を、お待ちいたしております
<学会誌『環境教育』に関する問い合わせ先>
日本環境教育学会編集委員会 journal <at> jsfee.jp
==============================
<事務局だより>
急に寒くなってきました。今年度から新しい環境になった私として
崩さないようにするのに必死です。住む場所や職場が変わると体で
なくても知らないうちにストレスなど感じているそうなので、気を
たいものです。と、今月久しぶりに大学で対面授業をし、ストレス
てきたときに改めて思った次第です。
今号には「気候変動教育」プログラム開発チームの募集が新たに掲
ます。本学会としても注目している気候変動教育に関する取り組み
興味のある方は参加をご検討ください。
(担当:大塚啓太)
------------------------------
一般社団法人日本環境教育学会事務局
〒206-0033 東京都多摩市落合2-6-1 株式会社インフォテック 内
TEL 042-311-3355 FAX 042-311-3356 E-mail office <at> jsfee.jp
ウェブサイト https://www.jsfee.jp Twitter @js4ee
Facebook https://www.facebook.com/js4ee (外部リンク)
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channe
==============================
Copyright:(C) 2020~ JSFEE All Rights Reserved.
第57号
==============================
環境教育メールニュース 第57号/2022.10.1
発行:一般社団法人日本環境教育学会(理事会)
バックナンバー:https://www.jsfee.jp/p
==============================
◆目次◆
1.【UPDATE!】第6回関西環境教育合同研究大会開催案内
2.関東支部第49回定例研究会(尾瀬)のご案内[開催:202
3.Facebookページを開設しました!(広報委員会)
4.編集委員会からのお知らせ
<事務局だより>
------------------------------
1.【UPDATE!】第6回関西環境教育合同研究大会開催案内
------------------------------
【開催期日】2023年1月8日(日)9:00-16:10(8
【会 場】京都外国語大学(https://www.kufs.
【テーマ】身近な環境教育の現在(いま)
【主 催】(一社)日本環境教育学会関西支部、関西環境教育学会
【参加費】 一般・大学院生 2,000円
【研究発表申込方法】下記の参加申込フォームよりお申込みくださ
ントリー締切:11月5日,発表要旨提出締切:12月中旬予定)
【参加登録方法】事前申込 要(参加登録期限:12月30日)。
https://ee-joint-kansai.peatix
【本件に関するお問合せ先】関西合同研究大会実行委員会事務局
E-mail ee.kansai <at> gmail.com(<at>を@に変換して送信)
FAX 078-431-1022
------------------------------
2.関東支部第49回定例研究会(尾瀬)のご案内[開催:202
https://eekanto.hateblo.jp/
------------------------------
関東支部では、第49回定例研究会を、尾瀬でのフィールドワーク
10/16(日)に開催いたします。参加はどなたでも可能です!
詳細は関東支部ホームページ(https://eekanto.
申し込みは、以下のフォームよりお願いします。
(締め切り:10/10または定員20名に達し次第)
https://forms.gle/vUbX7Zbx1mKa
【日時】2022年10月16日(日)※ 雨天決行、荒天中止
【会場】尾瀬国立公園(鳩待峠~尾瀬ヶ原)往復約10km
【集合・解散】群馬県利根郡片品村戸倉(尾瀬ぷらり館)
集合10時、解散16時頃
【内容】尾瀬探勝(尾瀬の成り立ち、尾瀬の自然保護、尾瀬学習)
担当:松井・浜
オンライン配信(10:50、及び12:15-12:30を予定
担当:中村
【補助】学会員のみ、戸倉からの移動料金(往復2000円)を補
【事前準備】通常のトレッキング装備
(トレッキングシューズ、雨具、ザック、飲み物、行動食等)
10月13日(木)19:
【問合せ】担当:松井孝夫:far-taka <at> mail.wind.ne.jp
(<at>を@に変換して送信)
------------------------------
3.Facebookページを開設しました!(広報委員会)
https://www.facebook.com/js4ee (外部サイト)
------------------------------
学会の新しい広報活動の一環として、SNSの活用を模索していま
試験的にFacebookページを開設しました。Faceboo
ぜひ「いいね」をお願いいたします。
また、投稿内容のシェアなどにもご協力をお願いいたします。
https://www.facebook.com/js4ee (外部サイト)
------------------------------
4.編集委員会からのお知らせ
https://www.jstage.jst.go.jp/b
https://www.jsfee.jp/publicati
------------------------------
○学会誌『環境教育』通巻82号(31巻4号)が発行されました
・最新号には、年次大会報告(1)~(3)、研究論文2編、研究
論説1編、研究・実践奨励賞受賞者研究紹介3編が掲載されていま
・最新号やバックナンバー(2007年以降)は J-STAGE から無料でご覧いただけ
ますので、ぜひ下記リンクにアクセスしてご覧ください。
・なお、最新号のうち、受賞者研究紹介、目次、編集後記、奥付な
J-STAGEではなく学会ウェブサイトの方に掲載されています
・これで31巻の全号が揃いましたので、第3号(英文誌)を除い
第1・2・4号を、合本して送付させていただきました。
<J-STAGE:最新号(日本語)>
https://www.jstage.jst.go.jp/b
<J-STAGE:最新号(英語)>
https://www.jstage.jst.go.jp/b
<学会ウェブサイト:書評・目次・編集後記・奥付等>
https://www.jsfee.jp/images/pu
公開・送付が遅れましたことを深くお詫び申し上げます。
引き続き、皆様からの積極的なご投稿を、お待ちいたしております
<学会誌『環境教育』に関する問い合わせ先>
日本環境教育学会編集委員会 journal <at> jsfee.jp
==============================
<事務局だより>
だんだんと涼しくなり、暑さに弱い自分にとっては元気を取り戻し
ですが、私の友人は寒さに弱い人が多く、これから寒くなっていく
憂鬱になってきたと話していました。うまくかみ合わないものです
本メールニュースでは、対面式のイベントの案内もあり、対面開催
もちらほらと見られるようになってきました。完全に安心して、と
が、せっかく活動しやすい時期ですので、楽しんでご参加いただけ
ます。是非、参加をご検討ください。
(担当:大塚啓太)
------------------------------
一般社団法人日本環境教育学会事務局
〒206-0033 東京都多摩市落合2-6-1 株式会社インフォテック 内
TEL 042-311-3355 FAX 042-311-3356 E-mail office <at> jsfee.jp
ウェブサイト https://www.jsfee.jp Twitter @js4ee
Facebook https://www.facebook.com/js4ee (外部サイト)
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channe
==============================
Copyright:(C) 2020~ JSFEE All Rights Reserved.
第56号
==============================
環境教育メールニュース 第56号/2022.09.16
発行:一般社団法人日本環境教育学会(理事会)
バックナンバー:https://www.jsfee.jp/p
==============================
◆目次◆
1.【NEW!】第6回関西環境教育合同研究大会開催案内[開催
2.【NEW!】関東支部第49回定例研究会(尾瀬)のご案内[
3.企業人のための環境セミナー 先進的企業の取り組みから学ぶ
4.環境教育ニュースレター133/134号発行しました(広報
5.Facebookページを開設しました!(広報委員会)
6.編集委員会からのお知らせ
<事務局だより>
------------------------------
1.【NEW!】第6回関西環境教育合同研究大会開催案内[開催
------------------------------
【開催期日】2023年1月8日(日)
【会 場】京都外国語大学(https://www.kufs.
【テーマ】身近な環境教育の現在(いま)
【主 催】(一社)日本環境教育学会関西支部、関西環境教育学会
【参加費】 一般・大学院生 2,000円
【研究発表申込方法】発表者、所属、連絡先、発表タイトル、共同
明記の上、11月5日までに下記までお申込みください。
【本件に関するお問合せ先】関西合同研究大会実行委員会事務局
E-mail ee.kansai <at> gmail.com(<at>を@に変換して送信)
FAX 078-431-1022
------------------------------
2.【NEW!】関東支部第49回定例研究会(尾瀬)のご案内[
https://eekanto.hateblo.jp/ (外部リンク)
------------------------------
関東支部では、第49回定例研究会を、尾瀬でのフィールドワーク
10/16(日)に開催いたします。参加はどなたでも可能です!
詳細は関東支部ホームページ(https://eekanto.
申し込みは、以下のフォームよりお願いします。
(締め切り:10/10または定員20名に達し次第)
https://forms.gle/vUbX7Zbx1mKa
【日時】2022年10月16日(日)※ 雨天決行、荒天中止
【会場】尾瀬国立公園(鳩待峠~尾瀬ヶ原)往復約10km
【集合・解散】群馬県利根郡片品村戸倉(尾瀬ぷらり館)
集合10時、解散16時頃
【内容】尾瀬探勝(尾瀬の成り立ち、尾瀬の自然保護、尾瀬学習)
担当:松井・浜
オンライン配信(10:50、及び12:15-12:30を予定
担当:中村
【補助】学会員のみ、戸倉からの移動料金(往復2000円)を補
【事前準備】通常のトレッキング装備
(トレッキングシューズ、雨具、ザック、飲み物、行動食等)
10月13日(木)19:
【問合せ】担当:松井孝夫:far-taka <at> mail.wind.ne.jp
(<at>を@に変換して送信)
------------------------------
3.企業人のための環境セミナー 先進的企業の取り組みから学ぶ
https://dwi-ecoseminar2022.pea
------------------------------
本セミナーでは、企業の人材を環境リーダーとして育成することを
今回は、先進的企業から、姿勢・事業への活かし方などを学びます
学生、市民、NPOなどの方々の参加も大歓迎です。2つの講演を
グループに分かれ、感想・学んだことをわかちあう時間も用意して
ご参加ください。
2020年10月5日 13:00~16:00
*「グリーンインフラを通じた生物多様性保全・SDGs達成への
小松裕幸(清水建設株式会社)
*「【サントリー天然水の森】における生物多様性の意義」
市田智之(サントリーホールディングス株式会社)
------------------------------
4.環境教育ニュースレター133/134号発行しました(広報
https://www.jsfee.jp/publicati
------------------------------
環境教育ニュースレター133/134号(合併号)を発行し、学
アップロードしています。発行が予定より大幅に遅れてしまい、
申し訳ありませんでした。
なお、紙媒体のものは後日、学会誌と一緒に送付させていただきま
------------------------------
5.Facebookページを開設しました!(広報委員会)
https://www.facebook.com/js4ee (外部リンク)
------------------------------
学会の新しい広報活動の一環として、SNSの活用を模索していま
試験的にFacebookページを開設しました。Faceboo
ぜひ「いいね」をお願いいたします。
また、投稿内容のシェアなどにもご協力をお願いいたします。
https://www.facebook.com/js4ee (外部リンク)
------------------------------
6.編集委員会からのお知らせ
https://www.jstage.jst.go.jp/b
https://www.jsfee.jp/publicati
------------------------------
○学会誌『環境教育』通巻82号(31巻4号)が発行されました
・最新号には、年次大会報告(1)~(3)、研究論文2編、研究
論説1編、研究・実践奨励賞受賞者研究紹介3編が掲載されていま
・最新号やバックナンバー(2007年以降)は J-STAGE から無料でご覧いただけ
ますので、ぜひ下記リンクにアクセスしてご覧ください。
・なお、最新号のうち、受賞者研究紹介、目次、編集後記、奥付な
J-STAGEではなく学会ウェブサイトの方に掲載されています
・これで31巻の全号が揃いましたので、近日中に、第3号(英文
第1・2・4号を、合本して送付させていただきます。
<J-STAGE:最新号(日本語)>
https://www.jstage.jst.go.jp/b
<J-STAGE:最新号(英語)>
https://www.jstage.jst.go.jp/b
<学会ウェブサイト:書評・目次・編集後記・奥付等>
https://www.jsfee.jp/images/pu
公開・送付が遅れましたことを深くお詫び申し上げます。
引き続き、皆様からの積極的なご投稿を、お待ちいたしております
<学会誌『環境教育』に関する問い合わせ先>
日本環境教育学会編集委員会 journal <at> jsfee.jp
==============================
<事務局だより>
私自身のことではありますが、別の学会で交流することが増えてき
その中で、先月に対面で行われた第33回年次大会がことの様子を
がいくつかあり、対面開催に関心はありつつもどうだろう?という
感じられたように思います。私個人については対面での口頭発表が
や久しぶりにご挨拶できた方も多く、充実したものだったと感じて
先月に年次大会が開かれことで、理事会・事務局とも2022年度
いう感覚も強くなったかと思います。事務局としては今後も試行錯
ながらより良い形を模索していきますので、何かご意見などあれば
ください。
(担当:大塚啓太)
------------------------------
一般社団法人日本環境教育学会事務局
〒206-0033 東京都多摩市落合2-6-1 株式会社インフォテック 内
TEL 042-311-3355 FAX 042-311-3356 E-mail office <at> jsfee.jp
ウェブサイト https://www.jsfee.jp Twitter @js4ee
Facebook https://www.facebook.com/js4ee
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channe
==============================
Copyright:(C) 2020~ JSFEE All Rights Reserved.
第55号
==============================
環境教育メールニュース 第55号/2022.09.01
発行:一般社団法人日本環境教育学会(理事会)
バックナンバー:https://www.jsfee.jp/p
==============================
◆目次◆
1.【NEW!】2022年度 定時社員総会のご報告(2021年度受取寄付金のお礼)
2.【NEW!】環境と共生した街づくりから学ぶ 都市の生物多様性体験
3.【NEW!】企業人のための環境セミナー 先進的企業の取り組みから学ぶ
4.【NEW!】環境教育ニュースレター133/134号発行し
5.【NEW!】Facebookページを開設しました!(広報
6.編集委員会からのお知らせ
7.原稿執筆要項の改訂案の検討について
<事務局だより>
------------------------------
1.【NEW!】2022年度 定時社員総会のご報告(2021年度受取寄付金のお礼)
------------------------------
先日開催された年次大会(東京)では大変お疲れ様でした。
実行委員会の皆様、4日間本当にありがとうございます。
さて、年次大会に合わせて社員総会を実施し、2021年度事業報
承認されましたことをご報告いたします。そのことに伴い、理事会
2022年度事業計画と予算書について、会員懇談会にて参加者の
社員総会に参加されなかった方のためにも報告資料を下記のURL
内容をご確認ください。なお、学会内部情報も含まれていますので
取扱いには十分にご注意頂きますようご理解ご協力のほどよろしく
https://drive.google.com/file/
また、2021年度の受取寄付金のお礼について、学会ウェブサイ
https://www.jsfee.jp/general/m
あらためて、今期代議員の皆様、また学会活動にご協力いただいた
この場を借りてお礼申し上げます。
------------------------------
2.【NEW!】環境と共生した街づくりから学ぶ 都市の生物多様性体験
https://www.yamane-ikimono.org
------------------------------
二子玉川にある東急の「ライズルーフガーデン」は企業の屋上緑地
生き物、人、地域をつなぐ拠点となっています。
このルーフガーデンは、多摩川の上流域から中流域の自然を再現し
多摩川の在来植物を使用しています。
プログラムでは、 5階の多摩川の流れから、3階の多摩川のワンド、
通りを挟んだ菜園の見学と解説により、地域と連携した活動を知る
【日時】9月13日(火)10:00~15:30
【場所】東京都市大学夢キャンパス、二子玉川ライズ・ループガー
【参加費】学生:無料 一般:3000円
【お申込み】https://dwi-ecoseminar20
【応募締切】9月9日(金)
【詳細】https://www.yamane-ikimono
------------------------------
3.【NEW!】企業人のための環境セミナー 先進的企業の取り組みから学ぶ
https://dwi-ecoseminar2022.pea
------------------------------
本セミナーでは、企業の人材を環境リーダーとして育成することを
今回は、先進的企業から、姿勢・事業への活かし方などを学びます
学生、市民、NPOなどの方々の参加も大歓迎です。2つの講演を
グループに分かれ、感想・学んだことをわかちあう時間も用意して
ご参加ください。
2020年10月5日 13:00~16:00
*「グリーンインフラを通じた生物多様性保全・SDGs達成への
小松裕幸(清水建設株式会社)
*「【サントリー天然水の森】における生物多様性の意義」
市田智之(サントリーホールディングス株式会社)
------------------------------
4.【NEW!】環境教育ニュースレター133/134号発行し
https://www.jsfee.jp/publicati
------------------------------
環境教育ニュースレター133/134号(合併号)を発行し、学
アップロードしています。発行が予定より大幅に遅れてしまい、
申し訳ありませんでした。
なお、紙媒体のものは後日、学会誌と一緒に送付させていただきま
------------------------------
5.【NEW!】Facebookページを開設しました!(広報
https://www.facebook.com/js4ee (外部リンク)
------------------------------
学会の新しい広報活動の一環として、SNSの活用を模索していま
試験的にFacebookページを開設しました。Faceboo
ぜひ「いいね」をお願いいたします。
また、投稿内容のシェアなどにもご協力をお願いいたします。
https://www.facebook.com/js4ee (外部リンク)
------------------------------
6.編集委員会からのお知らせ
https://www.jstage.jst.go.jp/b
https://www.jsfee.jp/publicati
------------------------------
○学会誌『環境教育』通巻82号(31巻4号)が発行されました
・最新号には、年次大会報告(1)~(3)、研究論文2編、研究
論説1編、研究・実践奨励賞受賞者研究紹介3編が掲載されていま
・最新号やバックナンバー(2007年以降)は J-STAGE から無料でご覧いただけ
ますので、ぜひ下記リンクにアクセスしてご覧ください。
・なお、最新号のうち、受賞者研究紹介、目次、編集後記、奥付な
J-STAGEではなく学会ウェブサイトの方に掲載されています
・これで31巻の全号が揃いましたので、近日中に、第3号(英文
第1・2・4号を、合本して送付させていただきます。
<J-STAGE:最新号(日本語)>
https://www.jstage.jst.go.jp/b
<J-STAGE:最新号(英語)>
https://www.jstage.jst.go.jp/b
<学会ウェブサイト:書評・目次・編集後記・奥付等>
https://www.jsfee.jp/images/pu
公開・送付が遅れましたことを深くお詫び申し上げます。
引き続き、皆様からの積極的なご投稿を、お待ちいたしております
<学会誌『環境教育』に関する問い合わせ先>
日本環境教育学会編集委員会 journal <at> jsfee.jp
------------------------------
7.原稿執筆要項の改訂案の検討について
------------------------------
今期の編集委員会では、以前から検討課題とされてきた統計学的検
記述方法に一定の指針を設けることや、審査において担当者・査読
り指摘内容が大きく異なることを避けるため、ワーキンググループ
して、原稿執筆要項などの改訂案を作成中しているところです。
まだ検討中で原案はできあがっていませんので、量的・質的な研究
ける記載・執筆要領などについて、ご意見をお持ちの方はぜひお知
ださい。原案の作成は9月末頃をめどにしていますので、ご意見は
までに編集委員会(journal <at> jsfee.jp)宛にお知らせください。
なお、ワーキンググループの基本方針は、下記に掲載しています。
https://www.jsfee.jp/publicati
==============================
<事務局だより>
先週末は年次大会が開かれ、土日は3年振りの対面で行われました
東京農工大学は、府中にある緑豊かなキャンパスで、セミの声が一
感じさせてくれる環境でした。たくさんの方にお会いでき、ちょっ
名刺交換などのコミュニケーションをとることができ、改めて対面
と思っていたところです。
ところで、会員懇談会では司会を務めた私ですが、その際に本メー
ついてみなさまからご意見をいただく場がありました。「目次まで
「興味のある内容があれば読んでいる」といったお声が多く、引き
を配信していけば喜んでもらえるのか悩ましいところです。ぜひみ
お気軽にご意見いただければ嬉しいです。そんな中、最後まで読ん
事務局だよりファンのみなさま、次回お会いした際にぜひ一声かけ
(担当:太刀川みなみ)
------------------------------
一般社団法人日本環境教育学会事務局
〒206-0033 東京都多摩市落合2-6-1 株式会社インフォテック 内
TEL 042-311-3355 FAX 042-311-3356 E-mail office <at> jsfee.jp
ウェブサイト https://www.jsfee.jp Twitter @js4ee
Facebook https://www.facebook.com/js4ee (外部リンク)
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channe
==============================
Copyright:(C) 2020~ JSFEE All Rights Reserved.
第54号
==============================
環境教育メールニュース 第54号/2022.08.17
発行:一般社団法人日本環境教育学会(理事会)
バックナンバー:https://www.jsfee.jp/p
==============================
◆目次◆
1.【NEW!】年次大会オンライン本部企画へのお誘い
2.【NEW!】ダイバーシティ委員会から:8/25(木)18
3.【NEW!】編集委員会/倫理委員会から:8/26(金)1
4.【NEW!】企画委員会から:8/27(土)10時00分~
5.【NEW!】編集委員会からのお知らせ
6.【NEW!】原稿執筆要項の改訂案の検討について
7.『知る・わかる・伝えるSDGs』シリーズ 会員特別割引のご案内
------------------------------
1.【NEW!】年次大会オンライン本部企画へのお誘い
------------------------------
来週、いよいよ第33回年次大会(東京)が開催されます。
さて、8/25(木)、26(金)の本部企画(オンライン)は、
ダイバーシティ委員会、倫理委員会の活動を広く知ってもらうため
の会員であればどなたでも、それぞれのZoomリンクから参加で
した。奮ってご参加ください。
なお、研究発表(口頭・ポスター)、国際交流企画(英語報告部会
常設・特設研究会、自主課題研究を聴講するには必ず参加費をお支
環境教育最前線の研究実践成果を知る機会として、ぜひ積極的にご
直前まで申込み頂けます。以下の大会申込サイト(Peatix)
https://tokyo2022jsfee.peatix.
------------------------------
2.【NEW!】ダイバーシティ委員会から:8/25(木)18
------------------------------
ダイバーシティ推進に向けて今期特設委員会として委員会が設置さ
具体的な活動はこれからですので、ダイバーシティ委員会の活動を
するとともに、学会のダイバーシティを活性化させるためのアイデ
を意見交換しましょう。
--
https://us02web.zoom.us/j/8425
ミーティングID: 842 5775 5203
パスコード: 786967
--
■目的:
・会員の活性化
・ダイバーシティ推進委員会の活動周知
■スケジュール(案)
18時30分~18時35分 会長挨拶
18時35分~18時45分 ダイバーシティ推進委員会の説明
18時45分~19時00分 ダイバーシティとは
19時00分~19時45分 ブレイクアウトルーム(20分/回×2回)
・1回目:自己紹介、ここまでの話を聞いた感想、
学会のダイバーシティで課題と感じていることの共有
・2回目:自己紹介、1回目のグループでの話し合いの共有、
それを解決するためのアイディア検討
19時45分~20時00分 全体共有、まとめ
------------------------------
3.【NEW!】編集委員会/倫理委員会から:8/26(金)1
------------------------------
はじめに、編集委員会から報告と情報提供を行います(18時00
1)投稿・審査状況(投稿方法/審査プロセス/採用率/ほか)
2)投稿規程・原稿執筆要項等の改訂について(検討状況の報告)
3)今後の発行計画と特集の予定
4)学会誌の課題(電子化推進と冊子の存廃/ほか)
5)その他
次に、「研究・教育と倫理―問題の回避と対処に向けて」と題する
します。倫理規程の制定や倫理委員会設立等の学会の取り組みを皆
せしつつ、倫理的問題、特に若手や女性といった弱い立場にいる研
しやすい事案についての知見を共有し、問題の回避や適切な対処に
場となることを目的としています。
なお同会合(18時45分~20時00分)は、以下のような流れ
<第1部:プレゼンテーション>司会・発表は倫理委員
・「倫理的に問題がある行為とは―倫理綱領をひも解く」
・「研究・調査におけるハラスメント」
・「倫理審査の書類作成」
<第2部:ディスカッション>
・参加者から匿名で質問・コメントをいただき、意見交換する
--
https://us02web.zoom.us/j/8140
ミーティングID: 814 0746 9093
パスコード: 748765
--
編集委員会/倫理委員会企画のZoomミーティングのURL、I
------------------------------
4.【NEW!】企画委員会から:8/27(土)10時00分~
------------------------------
この夏、学会から呼びかけて募集した小・中学生「2050年、社
こうなってほしい。炭素ゼロ社会をつくる」から、審査会により選
受賞作の発表と表彰、会場に来てもらった小中学生との対話の会を
第33回年次大会の本部企画(対面、東京農工大学会場)として開
オンラインでも会場の様子を配信します。
--
https://rikkyo-ac-jp.zoom.us/j
ミーティングID: 886 2267 7466
パスコード: 730808
--
1)賞の発表、表彰
・日本環境教育学会賞(2件)
・日本環境教育学会会長賞(1件)
2)それぞれの受賞作についての説明と受賞のコメント
3)審査員からの講評(3名×3分)
4)小中学生から聞きたいこと、大人たちから聞きたいこと
5)まとめの話
------------------------------
5.【NEW!】編集委員会からのお知らせ
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsoee/-char/ja (外部リンク)
https://www.jsfee.jp/publication/journal/303-journal-contents (外部リンク)
------------------------------
○学会誌『環境教育』通巻82号(31巻4号)が発行されました
・最新号には、年次大会報告(1)~(3)、研究論文2編、研究
論説1編、研究・実践奨励賞受賞者研究紹介3編が掲載されていま
・最新号やバックナンバー(2007年以降)は J-STAGE から無料でご覧いただけ
ますので、ぜひ下記リンクにアクセスしてご覧ください。
・なお、最新号のうち、受賞者研究紹介、目次、編集後記、奥付な
J-STAGEではなく学会ウェブサイトの方に掲載されています
・これで31巻の全号が揃いましたので、近日中に、第3号(英文
第1・2・4号を、合本して送付させていただきます。
<J-STAGE:最新号(日本語)>
https://www.jstage.jst.go.jp/b
<J-STAGE:最新号(英語)>
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsoee/31/4/_contents/-char/en (外部リンク)
<学会ウェブサイト:書評・目次・編集後記・奥付等>
https://www.jsfee.jp/images/pu
公開・送付が遅れましたことを深くお詫び申し上げます。
引き続き、皆様からの積極的なご投稿を、お待ちいたしております
<学会誌『環境教育』に関する問い合わせ先>
日本環境教育学会編集委員会 journal <at mark> jsfee.jp
------------------------------
6.【NEW!】原稿執筆要項の改訂案の検討について
------------------------------
今期の編集委員会では、以前から検討課題とされてきた統計学的検
記述方法に一定の指針を設けることや、審査において担当者・査読
り指摘内容が大きく異なることを避けるため、ワーキンググループ
して、原稿執筆要項などの改訂案を作成中しているところです。
まだ検討中で原案はできあがっていませんので、量的・質的な研究
ける記載・執筆要領などについて、ご意見をお持ちの方はぜひお知
ださい。原案の作成は9月末頃をめどにしていますので、ご意見は
までに編集委員会(journal <at mark> jsfee.jp)宛にお知らせください。
なお、ワーキンググループの基本方針は、下記に掲載しています。
https://www.jsfee.jp/publicati
------------------------------
7.『知る・わかる・伝えるSDGs』シリーズ 会員特別割引のご案内
https://www.jsfee.jp/general/5
------------------------------
本学会「SDGsの教育」研究会が企画・編集した標記シリーズが
学会内外の多様な執筆者による豊富な論考で、SDGsと教育・学
理論と実践を多角的に示します。
全巻刊行を記念して、いまなら会員限定セット価格(7,500円
単品でも会員価格(2,000円:税・送料込)で購入できます。
SDGsに関心のある教育関係者はもちろん、高校生・大学生から
自治体職員など、広くSDGsに関心をもつ人々におすすめです。
教科書、各種学習会資料としての活用等も、ぜひご検討ください。
◆知る・学ぶ・伝えるSDGsシリーズ◆
『I 貧困・食料・健康・ジェンダー・水と衛星』
『IIエネルギー・しごと・産業と技術・平等・まちづくり』
『III生産と消費・気候変動・海の豊かさ・陸の豊かさ・平和と
『IV 教育・パートナーシップ・ポストコロナ』
==============================
<事務局だより>
我が家では最近今が旬の「とうもろこしごはん」づくりがブームで
ごはんづくりといっても炊くのは炊飯器!!とうもろこしの粒を芯
研いだお米と分量の水、そこにお酒と塩を少し入れ、とうもろこし
最後に芯も入れて、スイッチオン!というとても簡単な工程で完成
芯を入れることでとうもろこしの甘くておいしい出汁が出るので必
ちなみに、とうもろこしのレンチン(電子レンジで温める)はラッ
実に一番近い薄い皮だけ残した状態でレンチンすると、ラップいら
とうもろこしのヒゲも、茹でてごま油と鶏ガラ顆粒で味付けしてナ
とても美味しいですよ。すべて使いきれる食材とうもろこしのご紹
8月も後半に入り、少しずつ暑さも落ち着いてきそうですが、引き
お気を付けてお過ごしください。
(担当:太刀川みなみ)
------------------------------
一般社団法人日本環境教育学会事務局
〒206-0033 東京都多摩市落合2-6-1 株式会社インフォテック 内
TEL 042-311-3355 FAX 042-311-3356 E-mail office <at> jsfee.jp
ウェブサイト https://www.jsfee.jp Twitter @js4ee
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channe
==============================
Copyright:(C) 2020~ JSFEE All Rights Reserved.
第53号
==============================
環境教育メールニュース 第53号/2022.08.01
発行:一般社団法人日本環境教育学会(理事会)
バックナンバー:https://www.jsfee.jp/p
==============================
◆目次◆
1.『知る・わかる・伝えるSDGs』シリーズ 会員特別割引のご案内
------------------------------
1.『知る・わかる・伝えるSDGs』シリーズ 会員特別割引のご案内
https://www.jsfee.jp/general/5
------------------------------
本学会「SDGsの教育」研究会が企画・編集した標記シリーズが
学会内外の多様な執筆者による豊富な論考で、SDGsと教育・学
理論と実践を多角的に示します。
全巻刊行を記念して、いまなら会員限定セット価格(7,500円
単品でも会員価格(2,000円:税・送料込)で購入できます。
SDGsに関心のある教育関係者はもちろん、高校生・大学生から
自治体職員など、広くSDGsに関心をもつ人々におすすめです。
教科書、各種学習会資料としての活用等も、ぜひご検討ください。
◆知る・学ぶ・伝えるSDGsシリーズ◆
『I 貧困・食料・健康・ジェンダー・水と衛星』
『IIエネルギー・しごと・産業と技術・平等・まちづくり』
『III生産と消費・気候変動・海の豊かさ・陸の豊かさ・平和と
『IV 教育・パートナーシップ・ポストコロナ』
==============================
<事務局だより>
本格的な毎木調査に先日はじめて行ってきました。
通常はもう少し涼しい時期に実施されるのですが、事情もあって暑
行われたのですが、案の定、熱中症直前になり大変な体験でした。
この学会に所属されている方は鼻で笑われるかと思いますが、水分
用意することや塩飴をなめるなど、熱中症対策の重要さが身にしみ
次回は忘れないようにしようと思いますが、そもそも炎天下でそう
組まれないことを祈るばかりです。
8月に入り、日本環境教育学会第33回大会がいよいよ間近です。
本メールニュースにてプログラム完成の記事がありますので、ご覧
ご準備いただけければと思います。
(担当:大塚啓太)
------------------------------
一般社団法人日本環境教育学会事務局
〒206-0033 東京都多摩市落合2-6-1 株式会社インフォテック 内
TEL 042-311-3355 FAX 042-311-3356 E-mail office <at> jsfee.jp
ウェブサイト https://www.jsfee.jp Twitter @js4ee
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channe
==============================
第52号
==============================
環境教育メールニュース 第52号/2022.07.19
発行:一般社団法人日本環境教育学会(理事会)
バックナンバー:https://www.jsfee.jp/p
==============================
◆目次◆
1.【NEW!】第6回関西支部総会/オンライン研究集会ご案内
2.【NEW!】[参加者公募]教育学英語論文発信力強化プロジ
3.小・中学生「2050年、炭素ゼロ社会をつくる」アイデア募
4.関東支部第48回定例研究会のご案内[開催:7/30]
5.年次大会(東京)オンライン接続会場の申込受付[締切:7/
6.『知る・わかる・伝えるSDGs』シリーズ 会員特別割引のご案内
------------------------------
1.【NEW!】第6回関西支部総会/オンライン研究集会ご案内
https://www.jsfee.jp/images/ot
------------------------------
<関西支部総会(第6回)開催のお知らせ>
【開催期日】2022年7月23日(土) 10:20開場、10:30~12:00
【開催方法】オンライン開催
(★支部会員宛てにZoomミーティング情報をお送りいたします
<関西支部・滋賀大学環境総合研究センター主催オンライン研究集
【開催期日】2022年7月23日(土) 13:20開場、13:30~15:30
【開催方法】オンライン開催(★事前申込 要)
【テーマ】教科書的環境教育論を鵜呑みにせず自分の頭で「環境教
を考えること
【参加申込み方法】下記のメールアドレス宛に(1)お名前、(2
アドレスを記入し、お申込みください。2022年7月21日(木
お申込み先:jsoee.kansaichapter <at> gmail.com(<at>を@に変換し送信)
企画趣旨(全文)・プログラムは上記URLをご覧ください。
------------------------------
2.【NEW!】[参加者公募]教育学英語論文発信力強化プロジ
https://researchmap.jp/blogs/b
------------------------------
日本教育学会国際交流委員会の活動と連携して行われている科研「
国際展開の実態・構造・将来像に関する研究―学会の機能に注目し
として、教育学英語論文発信力強化プロジェクト 国際的に活躍できる教育学研究
者となるための共同ワークショップの参加者公募を行うことになり
本プロジェクトは、JSPS科学研究費基盤(B)19H0162
実態・構造・将来像に関する研究―学会の機能に注目して―」の研
実施しています。
また、本科研の活動は、日本教育学会国際交流委員会の活動と連携
(応募は、日本教育学会員にかぎらず、どなたでもできます)。
詳細は上記URLよりご覧ください。
------------------------------
3.小・中学生「2050年、炭素ゼロ社会をつくる」アイデア募
https://miraye.jp/jsfee/ (外部リンク)
------------------------------
今年度、日本環境教育学会の主催事業として、小中学生を対象とし
の応募企画を実施します。8月の第33回定時総会で表彰と対話の
応募とお呼びかけをお願いします。
○応募概要
(1)「2050年、社会はこうなってほしい。炭素ゼロ社会をつ
(2)これまで学習してきた地球温暖化のこと。どんな勉強をして
(3)これまでに取り組んできた地球温暖化への対策、行動。どん
以上を文章やイラスト、画像など書式自由。応募書式とともに、メ
○締切:2022年7月25日
○問い合わせ先 kikaku <at mark> jsfee.jp
詳細は特別サイトをご覧ください。
https://miraye.jp/jsfee/ (外部リンク)
------------------------------
4.関東支部第48回定例研究会のご案内[開催:7/30]
https://forms.gle/VCcBjZcfpraAeUPQA (外部リンク)
------------------------------
関東支部では、以下の日程・内容で第48回定例研究会を開催いた
参加はどなたでも可能ですので、関東支部に限らずみなさま奮って
【日時】2022年7月30日(土)13:00~15:00
【会場】オンラインZoom会議室
【事前申し込み】https://forms.gle/VCcB
【話題提供】
ウクライナで見た「戦争」―環境教育と平和を考える
東京大学大学院教育学研究科博士課程 三木柚香氏
●コメンテーター●
環境教育学会会長 中村和彦氏(予定)
東京学芸大学 原子栄一郎氏
※上記内容は変更の可能性があります。
※詳細は関東支部ホームページ(https://eekanto
------------------------------
5.年次大会(東京)オンライン接続会場の申込受付[締切:7/
https://forms.gle/FL7qJyCJAnuBjxWC7 (外部リンク)
------------------------------
夏の年次大会のオンライン開催(8/25(木)、8/26(金)
遠方からの移動や宿泊先での環境等によって、当日の視聴が困難な
インターネット環境(フリーWi-Fi)を整えた静穏な会場をご
利用は無料ですが、事前申込が必要です。
上記URLから必要事項を記入の上、お申込みください。
(1)利用可能時間:
8/25(木) 自主課題研究=14:30~17:00、
本部企画(学会のダイバーシティを考えるワークショップ)=18
8/26(金) 口頭発表=9:00~12:00、
社員総会=15:30~17:00、
本部企画(編集委員会/倫理委員会)=18:00~20:00
(2)場 所:府中市市民活動センター プラッツ(京王線府中駅南口から徒歩1分・駅直結)
(3)その他:申込多数の場合、締切前でも募集を打ち切ることが
お早めにお申込みください。
------------------------------
6.『知る・わかる・伝えるSDGs』シリーズ 会員特別割引のご案内
https://www.jsfee.jp/general/5
------------------------------
本学会「SDGsの教育」研究会が企画・編集した標記シリーズが
学会内外の多様な執筆者による豊富な論考で、SDGsと教育・学
理論と実践を多角的に示します。
全巻刊行を記念して、いまなら会員限定セット価格(7,500円
単品でも会員価格(2,000円:税・送料込)で購入できます。
SDGsに関心のある教育関係者はもちろん、高校生・大学生から
自治体職員など、広くSDGsに関心をもつ人々におすすめです。
教科書、各種学習会資料としての活用等も、ぜひご検討ください。
◆知る・学ぶ・伝えるSDGsシリーズ◆
『I 貧困・食料・健康・ジェンダー・水と衛星』
『IIエネルギー・しごと・産業と技術・平等・まちづくり』
『III生産と消費・気候変動・海の豊かさ・陸の豊かさ・平和と
『IV 教育・パートナーシップ・ポストコロナ』
==============================
<事務局だより>
先月27日に、私の住んでいる関東甲信や東海、九州南部で梅雨明
平年と比較すると、九州南部では18日早く、東海・関東甲信では
となり、各地で最短の梅雨期間を記録したそうです。
そんな梅雨明け後は35℃以上の猛暑日が続き、かき氷日和だ~!
我が家ではエアコンが2台とも壊れるという悲劇が起き(もちろん
2週間ほど緊急避難生活をしていました。
資源エネルギー庁によると、夏に冷房を1日9時間使用する際、設
28℃にすることで、年間約820円の節約になるそうです。一方
使用する際、設定温度を21℃から20℃にすると、年間1,43
合計で2,250円=かき氷2杯分の節約というのは私のかき氷年
かき氷3杯分を目指してできることから取組みたいと思う今日この
(担当:太刀川みなみ)
------------------------------
一般社団法人日本環境教育学会事務局
〒206-0033 東京都多摩市落合2-6-1 株式会社インフォテック 内
TEL 042-311-3355 FAX 042-311-3356 E-mail office <at> jsfee.jp
ウェブサイト https://www.jsfee.jp Twitter @js4ee
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channe
==============================
Copyright:(C) 2020~ JSFEE All Rights Reserved.
第51号
==============================
環境教育メールニュース 第51号/2022.07.01
発行:一般社団法人日本環境教育学会(理事会)
バックナンバー:https://www.jsfee.jp/p
==============================
◆目次◆
1.【NEW!】小・中学生「2050年、炭素ゼロ社会をつくる
2.【NEW!】関西支部総会・オンライン研究集会 開催案内
3.【NEW!】関東支部第48回定例研究会のご案内[開催:7
4.年次大会(東京)オンライン接続会場の申込受付[締切:7/
5.[協力依頼]若手研究者をとりまく評価に関する意識調査[締
6.第18回環境教育研究・実践奨励賞の申し込み[締切:7/1
7.『知る・わかる・伝えるSDGs』シリーズ 会員特別割引のご案内
------------------------------
1.【NEW!】小・中学生「2050年、炭素ゼロ社会をつくる
https://miraye.jp/jsfee/ (外部リンク)
------------------------------
今年度、日本環境教育学会の主催事業として、小中学生を対象とし
の応募企画を実施します。8月の第33回定時総会で表彰と対話の
応募とお呼びかけをお願いします。
○応募概要
(1)「2050年、社会はこうなってほしい。炭素ゼロ社会をつ
(2)これまで学習してきた地球温暖化のこと。どんな勉強をして
(3)これまでに取り組んできた地球温暖化への対策、行動。どん
以上を文章やイラスト、画像など書式自由。応募書式とともに、メ
○締切:2022年7月25日
○問い合わせ先 kikaku <at mark> jsfee.jp
詳細は特別サイトをご覧ください。
https://miraye.jp/jsfee/ (外部リンク)
------------------------------
2.【NEW!】関西支部総会・オンライン研究集会 開催案内
------------------------------
◆関西支部総会(第6回)開催のお知らせ
会期:2022年7月23日(土) 10:20開場、10:30~12:00
開催方法:オンライン開催
(★支部会員宛てにZoomミーティング情報をお送りいたします
◆関西支部主催オンライン研究集会のお知らせ
会期:2022年7月23日(土) 13:20開場、13:30~15:30
開催方法:オンライン開催(★事前申込 要)
テーマ:教科書的環境教育論を鵜呑みにせず自分の頭で「環境教育
考えること
企画趣旨:最近の環境教育関係者を見ると、教科書的環境教育論を
「環境教育とは何か」を主体的に考えようとすることなく、環境教
自分なりに定位しようとする努力を放棄しているように感じられる
教科書的理解が良くないと言うのではない。無批判に受け入れるこ
無批判に受け入れさせようとすることは、環境教育から最もかけ離
というのは、これらが批判的精神・思考の欠如という「持続『不可
構成基盤につながると考えるからである。
今回の研究会は、岐阜大学の今村光章氏にご登壇いただき、
参加者が「環境教育=持続可能な社会のための教育」という教科書
とらえ直す契機となることを期待して企画した。
司会進行:市川智史氏(滋賀大学)
講 師:今村光章氏(岐阜大学)
★参加申込み方法 :メールの件名に「関西支部オンライン研究集会 参加希望」と
明記の上、 以下のメールアドレス宛に(1)お名前、(2)登録用メールアド
記入し、7月21日(木) 23:59までにお申込みください。
■お申込み・お問合せ先:jsoee.kansaichapte
(<at mark>を@に変換し送信)
★Zoom会議室情報(ミーティングURL、ミーティングID、
お知らせいたします。当日の午前9時までに会議室情報を受信でき
メールにてご連絡ください。
------------------------------
3.【NEW!】関東支部第48回定例研究会のご案内[開催:7
https://forms.gle/VCcBjZcfpraA
------------------------------
関東支部では、以下の日程・内容で第48回定例研究会を開催いた
参加はどなたでも可能ですので、関東支部に限らずみなさま奮って
【日時】2022年7月30日(土)13:00~15:00
【会場】オンラインZoom会議室
【事前申し込み】https://forms.gle/VCcB
【話題提供】
ウクライナで見た「戦争」―環境教育と平和を考える
東京大学大学院教育学研究科博士課程 三木柚香氏
●コメンテーター●
環境教育学会会長 中村和彦氏(予定)
東京学芸大学 原子栄一郎氏
※上記内容は変更の可能性があります。
※詳細は関東支部ホームページ(https://eekanto
------------------------------
4.年次大会(東京)オンライン接続会場の申込受付[締切:7/
https://forms.gle/FL7qJyCJAnuB
------------------------------
夏の年次大会のオンライン開催(8/25(木)、8/26(金)
遠方からの移動や宿泊先での環境等によって、当日の視聴が困難な
インターネット環境(フリーWi-Fi)を整えた静穏な会場をご
利用は無料ですが、事前申込が必要です。
上記URLから必要事項を記入の上、お申込みください。
(1)利用可能時間:
8/25(木) 自主課題研究=14:30~17:00、
本部企画(学会のダイバーシティを考えるワークショップ)=18
8/26(金) 口頭発表=9:00~12:00、
社員総会=15:30~17:00、
本部企画(編集委員会/倫理委員会)=18:00~20:00
(2)場 所:府中市市民活動センター プラッツ(京王線府中駅南口から徒歩1分・駅直結)
(3)その他:申込多数の場合、締切前でも募集を打ち切ることが
お早めにお申込みください。
------------------------------
5.[協力依頼]若手研究者をとりまく評価に関する意識調査[締
https://enq.internet-research.
------------------------------
日本学術会議より協力依頼がありました。
1.調査目的
世界的な競争、評価をめぐる問題、キャリアパスに関する課題など
若手研究者をめぐる研究・知識生産の環境は多くの課題を抱えてい
この調査では、若手研究者にとっての評価について分析することで
知識生産をめぐるより良いエコシステムの形成に寄与することを目
2.調査対象
45歳未満の若手研究者の方々(大学院生や若手の専門職を含む)
3.アンケートサイト
(1)URL(こちらからご回答いただけます。回答は任意です。
https://r10.to/yaj2022 (外部リンク)
(2)所要時間:10分程度
(3)回答締切:2022年7月5日(火)
4.結果の公開
得られた結果は、学術的な分析を行った上で、報告書やオープンア
などの形で公開・議論します。そして報告やデータに基づいた提案
政策担当者をはじめ広く社会に共有していくことで今後の研究エコ
とそのための科学技術・学術政策を考察するために積極的に活用し
また、ご回答いただいたデータは、個人が特定されない形で、
多様な方の検討や学術的利用の促進のためにオープンアクセス化を
<アンケート問い合わせ先>
日本学術会議若手アカデミー 小野悠
E-mail:25yaj-survey <at> googlegrou
------------------------------
6.第18回環境教育研究・実践奨励賞の申し込み[締切:7/1
https://www.jsfee.jp/members/1
------------------------------
日本環境教育学会では、若手研究者の育成及び実践活動の発展のた
環境教育研究・実践奨励 賞の募集を行います。会員の皆様の積極的な
ご応募をお待ちしております。
------------------------------
7.『知る・わかる・伝えるSDGs』シリーズ 会員特別割引のご案内
https://www.jsfee.jp/general/5
------------------------------
本学会「SDGsの教育」研究会が企画・編集した標記シリーズが
学会内外の多様な執筆者による豊富な論考で、SDGsと教育・学
理論と実践を多角的に示します。
全巻刊行を記念して、いまなら会員限定セット価格(7,500円
単品でも会員価格(2,000円:税・送料込)で購入できます。
SDGsに関心のある教育関係者はもちろん、高校生・大学生から
自治体職員など、広くSDGsに関心をもつ人々におすすめです。
教科書、各種学習会資料としての活用等も、ぜひご検討ください。
◆知る・学ぶ・伝えるSDGsシリーズ◆
『I 貧困・食料・健康・ジェンダー・水と衛星』
『IIエネルギー・しごと・産業と技術・平等・まちづくり』
『III生産と消費・気候変動・海の豊かさ・陸の豊かさ・平和と
『IV 教育・パートナーシップ・ポストコロナ』
==============================
<事務局だより>
関東など梅雨明けが発表され、夏を感じる暑い日が多くなってきま
それと同時に私の周りでは研究プロジェクトが本格的に動き出して
雰囲気があり、調査などで出かけることが多くなってきたように感
今年は例年に比べて暑い夏になると言われているので、屋外での活
注意したいところです。
さて、日本環境教育学会第33回大会の発表概要の登録や要旨提出
と7月は大会に向けた準備が進んでいく時期になります。私も昨年
引き続き発表する予定ですので、皆さまの発表も伺えることも楽し
しております。
(担当:大塚啓太)
------------------------------
一般社団法人日本環境教育学会事務局
〒206-0033 東京都多摩市落合2-6-1 株式会社インフォテック 内
TEL 042-311-3355 FAX 042-311-3356 E-mail このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
ウェブサイト https://www.jsfee.jp Twitter @js4ee
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channe
==============================
Copyright:(C) 2020~ JSFEE All Rights Reserved.
第50号
==============================
環境教育メールニュース 第50号/2022.06.16
発行:一般社団法人日本環境教育学会(理事会)
バックナンバー:https://www.jsfee.jp/p
==============================
◆目次◆
1.【NEW!】年次大会(東京)オンライン接続会場の申込受付
2.【NEW!】関西支部総会・オンライン研究集会 開催案内
3.【NEW!】[協力依頼]若手研究者をとりまく評価に関する
4.第18回環境教育研究・実践奨励賞の申し込み[締切:7/1
5.『知る・わかる・伝えるSDGs』シリーズ 会員特別割引のご案内
------------------------------
1.【NEW!】年次大会(東京)オンライン接続会場の申込受付
https://forms.gle/FL7qJyCJAnuB
------------------------------
夏の年次大会のオンライン開催(8/25(木)、8/26(金)
遠方からの移動や宿泊先での環境等によって、当日の視聴が困難な
インターネット環境(フリーWi-Fi)を整えた静穏な会場をご
利用は無料ですが、事前申込が必要です。
上記URLから必要事項を記入の上、お申込みください。
(1)利用可能時間:
8/25(木) 自主課題研究=14:30~17:00、
本部企画(学会のダイバーシティを考えるワークショップ)=18
8/26(金) 口頭発表=9:00~12:00、
社員総会=15:30~17:00、
本部企画(編集委員会/倫理委員会)=18:00~20:00
(2)場 所:府中市市民活動センター プラッツ(京王線府中駅南口から徒歩1分・駅直結)
(3)その他:申込多数の場合、締切前でも募集を打ち切ることが
お早めにお申込みください。
------------------------------
2.【NEW!】関西支部総会・オンライン研究集会 開催案内
------------------------------
◆関西支部総会(第6回)開催のお知らせ
会期:2022年7月23日(土) 10:20開場、10:30~12:00
開催方法:オンライン開催
(★支部会員宛てにZoomミーティング情報をお送りいたします
◆関西支部主催オンライン研究集会のお知らせ
会期:2022年7月23日(土) 13:20開場、13:30~15:30
開催方法:オンライン開催(★事前申込 要)
司会進行:市川智史氏(滋賀大学)
講 師:今村光章氏(岐阜大学)
★参加申込み方法 :メールの件名に「関西支部オンライン研究集会 参加希望」と
明記の上、 以下のメールアドレス宛に(1)お名前、 (2)登録用メールアドレスを記入し、
お申込みください。
■7月21日(木) 23:59締切
■お申込み・お問合せ先:jsoee.kansaichapte
(<at mark>を@に変換し送信)
★Zoom会議室情報(ミーティングURL、ミーティングID、
お知らせいたします。当日の午前9時までに会議室情報を受信でき
メールにてご連絡をお願いいたします。
------------------------------
3.【NEW!】[協力依頼]若手研究者をとりまく評価に関する
https://enq.internet-research.
------------------------------
日本学術会議より協力依頼がありました。
1.調査目的
世界的な競争、評価をめぐる問題、キャリアパスに関する課題など
若手研究者をめぐる研究・知識生産の環境は多くの課題を抱えてい
この調査では、若手研究者にとっての評価について分析することで
知識生産をめぐるより良いエコシステムの形成に寄与することを目
2.調査対象
45歳未満の若手研究者の方々(大学院生や若手の専門職を含む)
3.アンケートサイト
(1)URL(こちらからご回答いただけます。回答は任意です。
https://r10.to/yaj2022 (外部リンク)
(2)所要時間:10分程度
(3)回答締切:2022年7月5日(火)
4.結果の公開
得られた結果は、学術的な分析を行った上で、報告書やオープンア
などの形で公開・議論します。そして報告やデータに基づいた提案
政策担当者をはじめ広く社会に共有していくことで今後の研究エコ
とそのための科学技術・学術政策を考察するために積極的に活用し
また、ご回答いただいたデータは、個人が特定されない形で、
多様な方の検討や学術的利用の促進のためにオープンアクセス化を
<アンケート問い合わせ先>
日本学術会議若手アカデミー 小野悠
E-mail:25yaj-survey@googlegrou
------------------------------
4.第18回環境教育研究・実践奨励賞の申し込み[締切:7/1
https://www.jsfee.jp/members/1
------------------------------
日本環境教育学会では、若手研究者の育成及び実践活動の発展のた
環境教育研究・実践奨励 賞の募集を行います。会員の皆様の積極的な
ご応募をお待ちしております。
------------------------------
5.『知る・わかる・伝えるSDGs』シリーズ 会員特別割引のご案内
https://www.jsfee.jp/general/5
------------------------------
本学会「SDGsの教育」研究会が企画・編集した標記シリーズが
学会内外の多様な執筆者による豊富な論考で、SDGsと教育・学
理論と実践を多角的に示します。
全巻刊行を記念して、いまなら会員限定セット価格(7,500円
単品でも会員価格(2,000円:税・送料込)で購入できます。
SDGsに関心のある教育関係者はもちろん、高校生・大学生から
自治体職員など、広くSDGsに関心をもつ人々におすすめです。
教科書、各種学習会資料としての活用等も、ぜひご検討ください。
◆知る・学ぶ・伝えるSDGsシリーズ◆
『I 貧困・食料・健康・ジェンダー・水と衛星』
『IIエネルギー・しごと・産業と技術・平等・まちづくり』
『III生産と消費・気候変動・海の豊かさ・陸の豊かさ・平和と
『IV 教育・パートナーシップ・ポストコロナ』
==============================
<事務局だより>
先日、中高からの仲良しメンバーと女子会をしました。友人が連れ
4歳児もいて、とても癒される楽しいひと時を過ごしました。4歳
家でハマっているというアイロンビーズで作ったおもちゃを持って
見せてくれたのですが、そのなかにとある生き物が!
これなあに?と聞くと「リュウグウノツカイだよ~!」と笑顔で教
まさか4歳児の口から「リュウグウノツカイ」が出てくるとは思わ
でした。
この友人は最近私の影響(とのこと)で、SDGsに興味を持って
先月もこの4歳児を連れてSDGsのクイズラリーに参加し、海洋
パネルに興味深々だったそうです。
次に会ったときはどんなレア生物の名前が出てくるのか、今からと
(担当:太刀川みなみ)
------------------------------
一般社団法人日本環境教育学会事務局
〒206-0033 東京都多摩市落合2-6-1 株式会社インフォテック 内
TEL 042-311-3355 FAX 042-311-3356 E-mail office <at> jsfee.jp
ウェブサイト https://www.jsfee.jp Twitter @js4ee
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channe
==============================
Copyright:(C) 2020~ JSFEE All Rights Reserved.
第49号
===================================
環境教育メールニュース 第49号/2022.06.01
発行:一般社団法人日本環境教育学会(理事会)
バックナンバー:https://www.jsfee.jp/p
==============================
◆目次◆
1.関東支部第47回定例研究会のご案内[開催:6/5]
2.第33回年次大会(東京)の参加申込を開始しました
3.第18回環境教育研究・実践奨励賞の申し込み[締切:7/1
4.『知る・わかる・伝えるSDGs』シリーズ 会員特別割引のご案内
5.編集委員会からのお知らせ
------------------------------
1.関東支部第47回定例研究会のご案内[開催:6/5]
https://forms.gle/HugaXbi5qsm6
------------------------------
関東支部では、6/5(日)15:00より、第47回定例研究会
今年度最後の定例研究会は国立環境研究所「環境カフェ」をテーマ
開催いたします。
参加はどなたでも可能ですので、関東支部に限らずみなさま奮って
【日時】2022年6月5日(日)15:00~17:20
【会場】オンラインZoom会議室
【話題提供】
環境教育における「環境カフェ」の実践
国立環境研究所 多田 満 氏
九州大学 田中 迅 氏
※要事前申込み→ https://forms.gle/HugaXbi5qsm6
※上記の内容は若干の変更が生じる可能性があります。
詳細やお申し込み方法は関東支部ホームページ(https://
で公開いたします。
------------------------------
2.第33回年次大会(東京)の参加申込を開始しました
https://www.jsfee.jp/members/m
------------------------------
第33回年次大会(東京)を8月25日(木)~8月28日(日)
大会テーマは「SDGs 時代の気候危機に対峙する環境教育の役割」です。
25日・26日はオンライン開催、27日・28日は東京農工大学
発表申込期限は6月20日(月)18時となりますので、発表を検
早めにお申込みください。
------------------------------
3.第18回環境教育研究・実践奨励賞の申し込み[締切:7/1
https://www.jsfee.jp/members/1
------------------------------
日本環境教育学会では、若手研究者の育成及び実践活動の発展のた
環境教育研究・実践奨励 賞の募集を行います。会員の皆様の積極的な
ご応募をお待ちしております。
------------------------------
4.『知る・わかる・伝えるSDGs』シリーズ 会員特別割引のご案内
https://www.jsfee.jp/general/5
------------------------------
本学会「SDGsの教育」研究会が企画・編集した標記シリーズが
学会内外の多様な執筆者による豊富な論考で、SDGsと教育・学
理論と実践を多角的に示します。
全巻刊行を記念して、いまなら会員限定セット価格(7,500円
単品でも会員価格(2,000円:税・送料込)で購入できます。
SDGsに関心のある教育関係者はもちろん、高校生・大学生から
自治体職員など、広くSDGsに関心をもつ人々におすすめです。
教科書、各種学習会資料としての活用等も、ぜひご検討ください。
◆知る・学ぶ・伝えるSDGsシリーズ◆
『I 貧困・食料・健康・ジェンダー・水と衛星』
『IIエネルギー・しごと・産業と技術・平等・まちづくり』
『III生産と消費・気候変動・海の豊かさ・陸の豊かさ・平和と
『IV 教育・パートナーシップ・ポストコロナ』
------------------------------
5.編集委員会からのお知らせ
https://www.jstage.jst.go.jp/b
https://www.jsfee.jp/publicati
------------------------------
○学会誌『環境教育』通巻81号(31巻3号)が発行されました
最新号には、特別企画(巻頭インタビュー)、研究論文3本、論説
資料1本、中部支部大会報告1本、書評1本が掲載されています。
最新号やバックナンバー(2007年以降)は J-STAGE からご覧いただ
けますので、ぜひ下記リンクにアクセスしてご覧ください。
なお、書評、目次、編集後記、奥付などは、J-STAGEではな
ウェブサイトの方に掲載されています。
<J-STAGE:最新号(日本語)>
https://www.jstage.jst.go.jp/b
<J-STAGE:最新号(英語)>
https://www.jstage.jst.go.jp/b
<学会ウェブサイト:書評・目次・編集後記・奥付等>
https://www.jsfee.jp/images/pu
引き続き、皆様からの積極的なご投稿を、お待ちいたしております
<学会誌『環境教育』に関する問い合わせ先>
日本環境教育学会編集委員会 journal <at mark> jsfee.jp
==============================
<事務局だより>
先日、仕事の打合せで井の頭自然文化園の動物園と水生物園へ伺い
前回まだゾウのはな子がいたので、約8年ぶりの訪問となりました
職員の方を質問攻めにしながらも、動物園のことからイヌワシの魅
興味深くお聞きし、とても充実した時間になりました。
水生物園ではトウキョウサンショウウオの幼生(赤ちゃん)に出会
写真を載せられないのがとても残念ですが、エリマキのようなエラ
とてもかわいらしかったです。近くにいた飼育員さんによれば、こ
付いている状態なのは1ヶ月限定とのことで、ナイスタイミングで
(担当:太刀川みなみ)
------------------------------
一般社団法人日本環境教育学会事務局
〒206-0033 東京都多摩市落合2-6-1 株式会社インフォテック 内
TEL 042-311-3355 FAX 042-311-3356 E-mail office <at> jsfee.jp
ウェブサイト https://www.jsfee.jp Twitter @js4ee
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channe
==============================
Copyright:(C) 2020~ JSFEE All Rights Reserved.
第48号
===================================
環境教育メールニュース 第48号/2022.05.17
発行:一般社団法人日本環境教育学会(理事会)
バックナンバー:https://www.jsfee.jp/p
==============================
◆目次◆
1.【NEW!】関東支部第47回定例研究会のご案内[開催:6
2.第33回年次大会(東京)の参加申込を開始しました
3.第18回環境教育研究・実践奨励賞の申し込み[締切:7/1
4.『知る・わかる・伝えるSDGs』シリーズ 会員特別割引のご案内
5.編集委員会からのお知らせ
------------------------------
1.【NEW!】関東支部第47回定例研究会のご案内[開催:6
https://forms.gle/HugaXbi5qsm6
------------------------------
関東支部では、6/5(日)15:00より、第47回定例研究会
今年度最後の定例研究会は国立環境研究所「環境カフェ」をテーマ
開催いたします。
参加はどなたでも可能ですので、関東支部に限らずみなさま奮って
【日時】2022年6月5日(日)15:00~17:20
【会場】オンラインZoom会議室
【話題提供】
環境教育における「環境カフェ」の実践
国立環境研究所 多田 満 氏
九州大学 田中 迅 氏
※要事前申込み→ https://forms.gle/HugaXbi5qsm6
※上記の内容は若干の変更が生じる可能性があります。
詳細やお申し込み方法は関東支部ホームページ(https://
で公開いたします。
------------------------------
2.第33回年次大会(東京)の参加申込を開始しました
https://www.jsfee.jp/members/m
------------------------------
第33回年次大会(東京)を8月25日(木)~8月28日(日)
大会テーマは「SDGs 時代の気候危機に対峙する環境教育の役割」です。
25日・26日はオンライン開催、27日・28日は東京農工大学
発表申込期限は6月20日(月)18時となりますので、発表を検
早めにお申込みください。
------------------------------
3.第18回環境教育研究・実践奨励賞の申し込み[締切:7/1
https://www.jsfee.jp/members/1
------------------------------
日本環境教育学会では、若手研究者の育成及び実践活動の発展のた
環境教育研究・実践奨励 賞の募集を行います。会員の皆様の積極的な
ご応募をお待ちしております。
------------------------------
4.『知る・わかる・伝えるSDGs』シリーズ 会員特別割引のご案内
https://www.jsfee.jp/general/5
------------------------------
本学会「SDGsの教育」研究会が企画・編集した標記シリーズが
学会内外の多様な執筆者による豊富な論考で、SDGsと教育・学
理論と実践を多角的に示します。
全巻刊行を記念して、いまなら会員限定セット価格(7,500円
単品でも会員価格(2,000円:税・送料込)で購入できます。
SDGsに関心のある教育関係者はもちろん、高校生・大学生から
自治体職員など、広くSDGsに関心をもつ人々におすすめです。
教科書、各種学習会資料としての活用等も、ぜひご検討ください。
◆知る・学ぶ・伝えるSDGsシリーズ◆
『I 貧困・食料・健康・ジェンダー・水と衛星』
『IIエネルギー・しごと・産業と技術・平等・まちづくり』
『III生産と消費・気候変動・海の豊かさ・陸の豊かさ・平和と
『IV 教育・パートナーシップ・ポストコロナ』
------------------------------
5.編集委員会からのお知らせ
https://www.jstage.jst.go.jp/b
https://www.jsfee.jp/publicati
------------------------------
○学会誌『環境教育』通巻81号(31巻3号)が発行されました
最新号には、特別企画(巻頭インタビュー)、研究論文3本、論説
資料1本、中部支部大会報告1本、書評1本が掲載されています。
最新号やバックナンバー(2007年以降)は J-STAGE からご覧いただ
けますので、ぜひ下記リンクにアクセスしてご覧ください。
なお、書評、目次、編集後記、奥付などは、J-STAGEではな
ウェブサイトの方に掲載されています。
<J-STAGE:最新号(日本語)>
https://www.jstage.jst.go.jp/b
<J-STAGE:最新号(英語)>
https://www.jstage.jst.go.jp/b
<学会ウェブサイト:書評・目次・編集後記・奥付等>
https://www.jsfee.jp/images/pu
引き続き、皆様からの積極的なご投稿を、お待ちいたしております
<学会誌『環境教育』に関する問い合わせ先>
日本環境教育学会編集委員会 journal <at mark> jsfee.jp
==============================
<事務局だより>
先日、沖縄では平年より早く梅雨入りし、私の住む地域でも最近は
ように思います。今年から自転車通勤しているのですが、なかなか
乗れないので運動不足が気になってきました。自転車に乗っている
と林地を走るのでは空気感が違うなと思うことがあります。
林地の方は空気が澄んでいるような、少し涼しくなるような印象を
森林の機能などを調べればこの答え合わせはできるのですが、お勉
体感することも大事なのだろうと思える経験でした。
日本環境教育学会第33回大会の準備が着々と進んでおり、プログ
ホームページ上で公開されています。皆さまご参加を検討いただけ
(担当:大塚啓太)
------------------------------
一般社団法人日本環境教育学会事務局
〒206-0033 東京都多摩市落合2-6-1 株式会社インフォテック 内
TEL 042-311-3355 FAX 042-311-3356 E-mail office <at> jsfee.jp
ウェブサイト https://www.jsfee.jp Twitter @js4ee
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channe
==============================
Copyright:(C) 2020~ JSFEE All Rights Reserved.
第47号
===================================
環境教育メールニュース 第47号/2022.05.01
発行:一般社団法人日本環境教育学会(理事会)
バックナンバー:https://www.jsfee.jp/p
==============================
◆目次◆
1.【NEW!】第33回年次大会(東京)の参加申込を開始しま
2.【NEW!】第18回環境教育研究・実践奨励賞の申し込み[
3.『知る・わかる・伝えるSDGs』シリーズ 会員特別割引のご案内
4.日本学術会議 公開シンポジウムのお知らせ[開催:5/9]
5.国際学術会議のポジションペーパー 日本語仮訳掲載のお知らせ
6.第33回年次大会(東京)開催概要のお知らせ
7.編集委員会からのお知らせ
------------------------------
1.【NEW!】第33回年次大会(東京)の参加申込を開始しま
https://www.jsfee.jp/members/m
------------------------------
第33回年次大会(東京)を8月25日(木)~8月28日(日)
大会テーマは「SDGs 時代の気候危機に対峙する環境教育の役割」です。
25日・26日はオンライン開催、27日・28日は東京農工大学
発表申込期限は6月20日(月)18時となりますので、発表を検
早めにお申込みください。
------------------------------
2.【NEW!】第18回環境教育研究・実践奨励賞の申し込み[
https://www.jsfee.jp/members/1
------------------------------
日本環境教育学会では、若手研究者の育成及び実践活動の発展のた
環境教育研究・実践奨励 賞の募集を行います。会員の皆様の積極的な
ご応募をお待ちしております。
------------------------------
3.『知る・わかる・伝えるSDGs』シリーズ 会員特別割引のご案内
https://www.jsfee.jp/general/5
------------------------------
本学会「SDGsの教育」研究会が企画・編集した標記シリーズが
学会内外の多様な執筆者による豊富な論考で、SDGsと教育・学
理論と実践を多角的に示します。
全巻刊行を記念して、いまなら会員限定セット価格(7,500円
単品でも会員価格(2,000円:税・送料込)で購入できます。
SDGsに関心のある教育関係者はもちろん、高校生・大学生から
自治体職員など、広くSDGsに関心をもつ人々におすすめです。
教科書、各種学習会資料としての活用等も、ぜひご検討ください。
◆知る・学ぶ・伝えるSDGsシリーズ◆
『I 貧困・食料・健康・ジェンダー・水と衛星』
『IIエネルギー・しごと・産業と技術・平等・まちづくり』
『III生産と消費・気候変動・海の豊かさ・陸の豊かさ・平和と
『IV 教育・パートナーシップ・ポストコロナ』
------------------------------
4.日本学術会議 公開シンポジウムのお知らせ[開催:5/9]
https://www.scj.go.jp/ja/even
------------------------------
【日本学術会議公開シンポジウム・第13回防災学術連携シンポジ
「自然災害を取り巻く環境はどう変化してきたか」
【日時】2022年5月9日(月)12:30~18:00
【開催】Zoom ウェビナー
【主催】日本学術会議 防災減災学術連携委員会
【共催】(一社)防災学術連携体
【開催趣旨】
自然災害を取り巻く環境として、時代とともに要因となるハザード
受ける社会の様式が急激に変化してきている。また、COP26 など地球温暖化
に関する国際的な枠組みの議論かが本格化している現在、改めて大
識を踏まえて自然災害を取り巻く環境の変化、対応及び今後の在り
ことは有意義であろう。今回のシンポジウムとしては、地球温暖化
変動や地形の改変に伴う土砂災害など人類の活動により、災害要因
ードや、災害を受ける側の社会環境がどのように変化し、対応をし
に注目して、情報交換と議論を行うことにより、今後の防災に向け
て共有したい。関連する専門家・学協会からの多くの発信を期待し
機会としたい。
【参加費】無料
【定員】1000名(Zoomウェビナー)
【プログラム】
https://www.scj.go.jp/ja/even
【事前申し込み】要
下記フォームからお申込みください。
https://ws.formzu.net/fgen/S7
当日の発表資料は、後日、防災学術連携体のホームページに掲載い
https://janet-dr.com/ (外部リンク)
【問合せ先】一般社団法人 防災学術連携体
TEL:03-3830-0188
Mail: info <at> janet-dr.com
------------------------------
5.国際学術会議のポジションペーパー 日本語仮訳掲載のお知らせ
------------------------------
2021年11月、国際学術会議(ISC:Internatio
ションペーパー“Science as a Global Public Good”を公表しました。グロ
ーバルな公共善としての科学の役割及び社会における科学者の責任
ので、日本学術会議事務局が本ペーパーの日本語仮訳を作成してお
仮訳はISCのHPにも掲載されています)。ぜひご覧ください。
(日本学術会議ニュース・メール ** No.794** 2022/4/8より)
日学HP:https://www.scj.go.jp/ja/
ISC HP:https://council.science/cur
------------------------------
6.第33回年次大会(東京)開催概要のお知らせ
------------------------------
日頃の研究実践の成果を発表する機会としてぜひご参加ください。
※申込方法や大会スケジュール等の詳細は4月中旬に別途お知らせ
【期間】2022年8月25日(木)~8月28日(日)
※25日・26日はオンライン開催、27日・28日は対面開催
【会場】
(1)東京農工大学府中キャンパス
口頭発表、ポスター発表、自主課題研究、国際交流会、教員セミナ
環境教育メッセ、公開シンポジウム、会員懇談会(8月27日、8
(2)オンライン(Zoomを利用)
自主課題研究、本部企画(8月25日)、
口頭発表、各種委員会、理事会、社員総会、本部企画(8月26日
(3)懇親会(調整中)
【申込期限】
口頭発表、ポスター発表、自主課題研究 6月20日(月)18時
※発表概要の登録期限は7月1日(金)、要旨の登録期限は7月2
【大会参加費】
一般・団体5,000円、学生3,000円、非会員6,000円
【その他】
研究・実践奨励賞の審査を対面式で実施予定です。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
------------------------------
7.編集委員会からのお知らせ
https://www.jstage.jst.go.jp/b
https://www.jsfee.jp/publicati
------------------------------
○学会誌『環境教育』通巻81号(31巻3号)が発行されました
最新号には、特別企画(巻頭インタビュー)、研究論文3本、論説
資料1本、中部支部大会報告1本、書評1本が掲載されています。
最新号やバックナンバー(2007年以降)は J-STAGE からご覧いただ
けますので、ぜひ下記リンクにアクセスしてご覧ください。
なお、書評、目次、編集後記、奥付などは、J-STAGEではな
ウェブサイトの方に掲載されています。
<J-STAGE:最新号(日本語)>
https://www.jstage.jst.go.jp/b
<J-STAGE:最新号(英語)>
https://www.jstage.jst.go.jp/b
<学会ウェブサイト:書評・目次・編集後記・奥付等>
https://www.jsfee.jp/images/pu
引き続き、皆様からの積極的なご投稿を、お待ちいたしております
<学会誌『環境教育』に関する問い合わせ先>
日本環境教育学会編集委員会 journal <at mark> jsfee.jp
==============================
<事務局だより>
私事ですが、先週末挙式披露宴をおこないました。新婦側の主賓は
お世話になった阿部治先生。肩書が「立教大学名誉教授」のため、
なさんは少し驚かれた様子でしたが、先生の気さくで温かいスピー
で場が和みました。私の興味&職業柄、少しでも環境配慮の要素を
と思い、招待状などのペーパーアイテムにパナナペーパー(バナナ
り出した繊維で作られた紙)を使用したり、お色直しのドレス色当
プレゼントにリユースできるラップや保存容器を選んだりしました
その影響もあってか、お色直しのドレス色当てゲームでは4択のう
選んでくれた方が予想以上に多く(正解は「青でした(笑))この
めて私の想いや取組みがもっともっと広まっていったら良いなと思
なりました。
(担当:太刀川みなみ)
------------------------------
一般社団法人日本環境教育学会事務局
〒206-0033 東京都多摩市落合2-6-1 株式会社インフォテック 内
TEL 042-311-3355 FAX 042-311-3356 E-mail office <at> jsfee.jp
ウェブサイト https://www.jsfee.jp Twitter @js4ee
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channe
==============================
Copyright:(C) 2020~ JSFEE All Rights Reserved.
第46号
===================================
環境教育メールニュース 第46号/2022.04.18
発行:一般社団法人日本環境教育学会(理事会)
バックナンバー:https://www.jsfee.jp/publication/415
===================================
◆目次◆
.【NEW!】『知る・わかる・伝えるSDGs』シリーズ 会員特別割引のご案内
.【NEW!】日本学術会議 公開シンポジウムのお知らせ[開催:5/9]
.【NEW!】国際学術会議のポジションペーパー 日本語仮訳掲載のお知らせ
.第33回年次大会(東京)開催概要のお知らせ
.会長声明「ロシア軍によるウクライナ侵攻について」を発出
.編集委員会からのお知らせ
-----------------------------------
.【NEW!】『知る・わかる・伝えるSDGs』シリーズ 会員特別割引のご案内
https://www.jsfee.jp/general/537-sdgs-book
-----------------------------------
本学会「SDGsの教育」研究会が企画・編集した標記シリーズがついに完結。
学会内外の多様な執筆者による豊富な論考で、SDGsと教育・学習に関する
理論と実践を多角的に示します。
全巻刊行を記念して、いまなら会員限定セット価格(7,500円:税・送料込)、
単品でも会員価格(2,000円:税・送料込)で購入できます。
SDGsに関心のある教育関係者はもちろん、高校生・大学生から企業人、
自治体職員など、広くSDGsに関心をもつ人々におすすめです。
教科書、各種学習会資料としての活用等も、ぜひご検討ください。
◆知る・学ぶ・伝えるSDGsシリーズ◆
『I 貧困・食料・健康・ジェンダー・水と衛星』
『IIエネルギー・しごと・産業と技術・平等・まちづくり』
『III生産と消費・気候変動・海の豊かさ・陸の豊かさ・平和と公正』
『IV 教育・パートナーシップ・ポストコロナ』
-----------------------------------
.【NEW!】日本学術会議 公開シンポジウムのお知らせ[開催:5/9]
https://www.scj.go.jp/ja/event/2022/323-s-0509.html (外部リンク)
-----------------------------------
【日本学術会議公開シンポジウム・第13回防災学術連携シンポジウム】
「自然災害を取り巻く環境はどう変化してきたか」
【日時】2022年5月9日(月)12:30~18:00
【開催】Zoom ウェビナー
【主催】日本学術会議 防災減災学術連携委員会
【共催】(一社)防災学術連携体
【開催趣旨】
自然災害を取り巻く環境として、時代とともに要因となるハザードや、災害を
受ける社会の様式が急激に変化してきている。また、COP26 など地球温暖化
に関する国際的な枠組みの議論かが本格化している現在、改めて大きな時代認
識を踏まえて自然災害を取り巻く環境の変化、対応及び今後の在り方を考える
ことは有意義であろう。今回のシンポジウムとしては、地球温暖化に伴う気候
変動や地形の改変に伴う土砂災害など人類の活動により、災害要因となるハザ
ードや、災害を受ける側の社会環境がどのように変化し、対応をしてきたのか
に注目して、情報交換と議論を行うことにより、今後の防災に向けた情報とし
て共有したい。関連する専門家・学協会からの多くの発信を期待し、有意義な
機会としたい。
【参加費】無料
【定員】1000名(Zoomウェビナー)
【プログラム】
https://www.scj.go.jp/ja/event/2022/323-s-0509.html (外部リンク)
【事前申し込み】要
下記フォームからお申込みください。
https://ws.formzu.net/fgen/S79677929/ (外部リンク)
当日の発表資料は、後日、防災学術連携体のホームページに掲載いたします。
https://janet-dr.com/
【問合せ先】一般社団法人 防災学術連携体
TEL:03-3830-0188
Mail:info <at> janet-dr.com
-----------------------------------
.【NEW!】国際学術会議のポジションペーパー 日本語仮訳掲載のお知らせ
-----------------------------------
2021年11月、国際学術会議(ISC:International Science Council)がポジ
ションペーパー“Science as a Global Public Good”を公表しました。グロ
ーバルな公共善としての科学の役割及び社会における科学者の責任に関するも
ので、日本学術会議事務局が本ペーパーの日本語仮訳を作成しております(同
仮訳はISCのHPにも掲載されています)。ぜひご覧ください。
(日本学術会議ニュース・メール ** No.794** 2022/4/8より)
日学HP:https://www.scj.go.jp/ja/int/isc/index.html (外部リンク)
ISC HP:https://council.science/current/news/science-as-a-global-public-good/ (外部リンク)
-----------------------------------
.第33回年次大会(東京)開催概要のお知らせ
-----------------------------------
日頃の研究実践の成果を発表する機会としてぜひご参加ください。
※申込方法や大会スケジュール等の詳細は4月中旬に別途お知らせします。
【期間】2022年8月25日(木)~8月28日(日)
※25日・26日はオンライン開催、27日・28日は対面開催
【会場】
(1)東京農工大学府中キャンパス
口頭発表、ポスター発表、自主課題研究、国際交流会、教員セミナー、
環境教育メッセ、公開シンポジウム、会員懇談会(8月27日、8月28日)
(2)オンライン(Zoomを利用)
自主課題研究、本部企画(8月25日)、
口頭発表、各種委員会、理事会、社員総会、本部企画(8月26日)
(3)懇親会(調整中)
【申込期限】
口頭発表、ポスター発表、自主課題研究 6月20日(月)18時
※発表概要の登録期限は7月1日(金)、要旨の登録期限は7月20日(水)18時
【大会参加費】
一般・団体5,000円、学生3,000円、非会員6,000円
【その他】
研究・実践奨励賞の審査を対面式で実施予定です。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
-----------------------------------
.会長声明「ロシア軍によるウクライナ侵攻について」を発出
https://www.jsfee.jp/general/message-from-president/534
-----------------------------------
このたび、緊急に学会長による声明「ロシア軍によるウクライナ侵攻について」
が日本語および英語にて発出されました。引き続き、当該情勢を注視しつつ、
今後に当学会が果たすべき役割について会員の皆様から広くご意見を賜りたく、
当声明に対するコメントを事務局までお寄せいただければ幸いです。
-----------------------------------
.編集委員会からのお知らせ
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsoee/-char/ja (外部リンク)
https://www.jsfee.jp/publication/journal/303-journal-contents
-----------------------------------
○学会誌『環境教育』通巻81号(31巻3号)が発行されました
最新号には、特別企画(巻頭インタビュー)、研究論文3本、論説1本、
資料1本、中部支部大会報告1本、書評1本が掲載されています。
最新号やバックナンバー(2007年以降)は J-STAGE からご覧いただ
けますので、ぜひ下記リンクにアクセスしてご覧ください。
なお、書評、目次、編集後記、奥付などは、J-STAGEではなく、学会
ウェブサイトの方に掲載されています。
<J-STAGE:最新号(日本語)>
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsoee/31/3/_contents/-char/ja (外部リンク)
<J-STAGE:最新号(英語)>
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsoee/31/3/_contents/-char/en (外部リンク)
<学会ウェブサイト:書評・目次・編集後記・奥付等>
https://www.jsfee.jp/images/publication/EnvEdu081_contents_61-70.pdf
引き続き、皆様からの積極的なご投稿を、お待ちいたしております。
<学会誌『環境教育』に関する問い合わせ先>
日本環境教育学会編集委員会 journal <at mark> jsfee.jp
===================================
<事務局だより>
高尾に桜を見に行ってきました。桜と言えばソメイヨシノが最も知られていると
思いますが、それ以外にもとても多くの種類があることにおどろいてしまいました。
種類によって満開の時期が違うので3月から4月は行くたびに違った桜の風景を
楽しめるのだなということを改めて学ぶことができました。
最近は暖かい日が続き、桜を見ながら散策するのは気持ちよかったです。
さて、新年度となり皆さまも多少の変化がある時期かと思います。
環境教育学会では年次大会開催に向けた準備が本格化していきますし、
新しく倫理委員会が設置されました。本学会でも良い変化が起こるよう
努めていきたいと思います。
(担当:大塚啓太)
-----------------------------------
一般社団法人日本環境教育学会事務局
〒206-0033 東京都多摩市落合2-6-1 株式会社インフォテック 内
TEL 042-311-3355 FAX 042-311-3356 E-mail office <at> jsfee.jp
ウェブサイト https://www.jsfee.jp Twitter @js4ee
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC8vSoxqra4bOs9ZbuS8oS4g (外部リンク)
===================================
Copyright:(C) 2020~ JSFEE All Rights Reserved.
第45号
===================================
環境教育メールニュース 第45号/2022.04.01
発行:一般社団法人日本環境教育学会(理事会)
バックナンバー:https://www.jsfee.jp/publication/415
===================================
◆目次◆
1.【NEW!】第33回年次大会(東京)開催概要のお知らせ
2.会長声明「ロシア軍によるウクライナ侵攻について」を発出
3.第33回年次大会(東京)運営業務全般支援事業者決定の報告
4.『知る・わかる・伝えるSDGs』シリーズ発刊のお知らせ
5.編集委員会からのお知らせ
-----------------------------------
1.第33回年次大会(東京)開催概要のお知らせ
-----------------------------------
日頃の研究実践の成果を発表する機会としてぜひご参加ください。
※申込方法や大会スケジュール等の詳細は4月中旬に別途お知らせします。
【期間】2022年8月25日(木)~8月28日(日)
※25日・26日はオンライン開催、27日・28日は対面開催
【会場】
(1)東京農工大学府中キャンパス
口頭発表、ポスター発表、自主課題研究、国際交流会、教員セミナー、
環境教育メッセ、公開シンポジウム、会員懇談会(8月27日、8月28日)
(2)オンライン(Zoomを利用)
自主課題研究、本部企画(8月25日)、
口頭発表、各種委員会、理事会、社員総会、本部企画(8月26日)
(3)懇親会(調整中)
【申込期限】
口頭発表、ポスター発表、自主課題研究 6月20日(月)18時
※発表概要の登録期限は7月1日(金)、要旨の登録期限は7月20日(水)18時
【大会参加費】
一般・団体5,000円、学生3,000円、非会員6,000円
【その他】
研究・実践奨励賞の審査を対面式で実施予定です。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
-----------------------------------
2.会長声明「ロシア軍によるウクライナ侵攻について」を発出
https://www.jsfee.jp/general/message-from-president/534
-----------------------------------
このたび、緊急に学会長による声明「ロシア軍によるウクライナ侵攻について」
が日本語および英語にて発出されました。引き続き、当該情勢を注視しつつ、
今後に当学会が果たすべき役割について会員の皆様から広くご意見を賜りたく、
当声明に対するコメントを事務局までお寄せいただければ幸いです。
-----------------------------------
3.第33回年次大会(東京)運営業務全般支援事業者決定の報告
-----------------------------------
過日、「環境教育メールニュース」(第40号)において、「第33回年次大会(東京)
運営業務全般支援事業者の募集」を行いました。
その結果、一件の応募があり、大会実行委員会にて検討しました結果、
公益社団法人日本環境教育フォーラムを選定いたしましたことをご報告申し上げます。
第33回年次大会 実行委員長 降旗信一
-----------------------------------
4.『知る・わかる・伝えるSDGs』シリーズ発刊のお知らせ
-----------------------------------
本学会「SDGsの教育」研究会が企画・編集する標記シリーズの第二巻・三巻が
刊行されました。
学会内外の多様な執筆者による豊富な論考で、SDGsと教育・学習に関する理論と
実践を多角的に示すシリーズです。
大学生向け教科書、各種学習会資料としての活用等も、ぜひご検討ください。
『知る・わかる・伝えるSDGs IIエネルギー・しごと・産業と技術・平等・まちづくり』
https://www.gakubunsha.com/book/b595933.html (外部リンク)
『知る・わかる・伝えるSDGs III生産と消費・気候変動・海の豊かさ・陸の豊かさ・平和と公正』
https://www.gakubunsha.com/book/b601039.html (外部リンク)
-----------------------------------
5.編集委員会からのお知らせ
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsoee/-char/ja (外部リンク)
https://www.jsfee.jp/publication/journal/303-journal-contents
-----------------------------------
○学会誌『環境教育』通巻81号(31巻3号)が発行されました
最新号には、特別企画(巻頭インタビュー)、研究論文3本、論説1本、
資料1本、中部支部大会報告1本、書評1本が掲載されています。
最新号やバックナンバー(2007年以降)は J-STAGE からご覧いただ
けますので、ぜひ下記リンクにアクセスしてご覧ください。
なお、書評、目次、編集後記、奥付などは、J-STAGEではなく、学会
ウェブサイトの方に掲載されています。
<J-STAGE:最新号(日本語)>
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsoee/31/3/_contents/-char/ja (外部リンク)
<J-STAGE:最新号(英語)>
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsoee/31/3/_contents/-char/en (外部リンク)
<学会ウェブサイト:書評・目次・編集後記・奥付等>
https://www.jsfee.jp/images/publication/EnvEdu081_contents_61-70.pdf
引き続き、皆様からの積極的なご投稿を、お待ちいたしております。
<学会誌『環境教育』に関する問い合わせ先>
日本環境教育学会編集委員会 journal <at mark> jsfee.jp
===================================
<事務局だより>
本日表参道に用事があったのですが、かなり早くついてしまい時間があったため、
青山大学の近くのカフェでお茶をしていました。左隣には優しそうな中年の男性が
PCを開き、右隣にはイケメンのスーツマンがスマホをいじっていたのですが、2人
とも青山大学の入学式のオンライン中継を見ていました。人数制限等で会場に入れ
なかったのでしょうか。私も中高大とミッションスクールに所属していたのですが、
入学式は中学からの同級生と参加し、中高時代の流れでいつもどおり4人で聖歌を
歌ったら、周囲の新入生の注目を集めてしまったのも良い思い出です。
※上記の内容はノンフィクションです(笑)
(担当:太刀川みなみ)
-----------------------------------
一般社団法人日本環境教育学会事務局
〒206-0033 東京都多摩市落合2-6-1 株式会社インフォテック 内
TEL 042-311-3355 FAX 042-311-3356 E-mail office <at> jsfee.jp
ウェブサイト https://www.jsfee.jp Twitter @js4ee
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC8vSoxqra4bOs9ZbuS8oS4g (外部リンク)
===================================
Copyright:(C) 2020~ JSFEE All Rights Reserved.
第44号
===================================
環境教育メールニュース 第44号/2022.03.17
発行:一般社団法人日本環境教育学会(理事会)
バックナンバー:https://www.jsfee.jp/publication/415
===================================
◆目次◆
1.【NEW!】会長声明「ロシア軍によるウクライナ侵攻について」を発出
2.【NEW!】第33回年次大会(東京)運営業務全般支援事業者決定の報告
3.【NEW!】中国・四国支部オンラインミーティング【開催:3/27(日)】
4.【NEW!】関東支部大会・関東支部総会にご参加ください!!
5.【NEW!】第一回九州・沖縄支部(総会)研究集会のご案内
6.参加お申込み締切間近!3月研究集会 [開催:3/20(日)]
7.『知る・わかる・伝えるSDGs』シリーズ発刊のお知らせ
8.編集委員会からのお知らせ
9.環境教育関連施設と高等教育機関に対するCOVID-19影響調査
10.「気候非常事態宣言」を表明します
11.第33回年次大会(東京)各種研究発表の締切
-----------------------------------
1.【NEW!】会長声明「ロシア軍によるウクライナ侵攻について」を発出
https://www.jsfee.jp/general/message-from-president/534 (外部リンク)
-----------------------------------
このたび、緊急に学会長による声明「ロシア軍によるウクライナ侵攻について」
が日本語および英語にて発出されました。引き続き、当該情勢を注視しつつ、
今後に当学会が果たすべき役割について会員の皆様から広くご意見を賜りたく、
当声明に対するコメントを事務局までお寄せいただければ幸いです。
-----------------------------------
2.【NEW!】第33回年次大会(東京)運営業務全般支援事業者決定の報告
-----------------------------------
過日、「環境教育メールニュース」(第40号)において、「第33回年次大会(東京)
運営業務全般支援事業者の募集」を行いました。
その結果、一件の応募があり、大会実行委員会にて検討しました結果、
公益社団法人日本環境教育フォーラムを選定いたしましたことをご報告申し上げます。
第33回年次大会 実行委員長 降旗信一
-----------------------------------
3.【NEW!】中国・四国支部オンラインミーティング【開催:3/27(日)】
-----------------------------------
JSFEE中国・四国支部オンラインミーティング(2021年度第3回)
3月27日(日)10:30~12:30
話題提供:「岡山そして全国でのESDの推進にかかわって」
スピーカー:池田満之さん(ESD-J副代表理事、岡山ESD推進協議会(RCE岡山)
運営委員長、岡山市京山地区ESD・SDGs推進協議会会長/JSFEE中国・四国支部会員)
今回の支部オンラインミーティングでは岡山そして全国でのESD推進に長くかかわって
こられた支部会員の池田満之さんからお話をうかがい、質疑や意見交換、交流の機会を
もちます。皆様のご参加をお願いします。(他府県の方のご参加も歓迎します)
申し込みをいただいた方にZoomのミーティング情報を送信します。
締め切りは3/25(金)です。
申し込みフォーム↓
https://forms.gle/aGvk4G4D1nix6U586 (外部リンク)
-----------------------------------
4.【NEW!】関東支部大会・関東支部総会にご参加ください!!
https://eekanto.hateblo.jp/
-----------------------------------
関東支部では、2022年3月19日(土) に第16回関東支部大会を開催いたします。
発表スケジュール等は関東支部ウェブサイト(https://eekanto.hateblo.jp/)(外部リンク)
をごらんください。
どなたでも、無料でご参加いただけますが、事前申し込みが必要です。
【申し込みはこちらから】→ https://forms.gle/QNmwiysjh8bN7ko26 (外部リンク)
※申し込みをいただきましたみなさまには、 前日にZOOMの情報をお知らせいたします。
※発表資料につきましても、前日にメールでお送りいたします。
関東支部大会のあと、関東支部総会を開催いたします。総会を欠席される支部会員の
みなさまは、次のフォームから「委任状」の提出をお願いいたします。
https://forms.gle/JzfUu3G7tVTKRo3h7 (外部リンク)
【問い合わせ先】 このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
-----------------------------------
5.【NEW!】第一回九州・沖縄支部(総会)研究集会のご案内
-----------------------------------
日時:
5-1.研究集会=2022年3月19日土曜日 14:00~17:00時
{総会=17:15~18:00→九州沖縄支部会員のみ}
・柴田真佑:佐伯市と「志縁や」における食育の取り組み
・海野千恵子:「野草塾」を通した自然の学び
・岩佐礼子:あまべ文化研究所のこれまでとこれから
5-2.研究集会=3月20日日曜日 10:00~12:00
場所:「あまべ文化研究所」+ZOOM
参加御希望の方は、メールで、1日目と2日目にわけて、直接現地参加、
もしくはZOOM参加かを区別して、支部長の三宅博之(h-miyake at kitakyu-u.ac.jp)まで
お知しらせください。追って、ZOOM部屋のご案内をお送りいたします。
-----------------------------------
6.参加お申込み締切間近!3月研究集会 [開催:3/20(日)]
https://www.jsfee.jp/members/meeting/533-march-meetiing-20220320
-----------------------------------
3月研究集会の参加お申込みが3/18までとなっています。
是非皆さまふるってご参加お申込みをお待ちしております。
午前は世界の生物多様性の第一人者と言っても過言ではない、
IUCN-Jの道家哲平氏をお招きし、公開セミナーを開催します。
公開セミナー後、第17回 環境教育研究・実践奨励賞(2021)の授賞式を行います。
午後は学会員向けの各研究会企画がありますので、ご希望の企画へご参加ください。
〇3月20日(日) 10時~
〇公開セミナー「生物多様性と環境教育のこれから」
〇第17回 環境教育研究・実践奨励賞(2021) 授賞式
〇各研究会企画
〇参加申込み締切:3月18日(金)まで
参加申込みフォームはこちら https://forms.gle/8DE2SyfsP6FPzH2UA (外部リンク)
-----------------------------------
7.『知る・わかる・伝えるSDGs』シリーズ発刊のお知らせ
-----------------------------------
本学会「SDGsの教育」研究会が企画・編集する標記シリーズの第二巻・三巻が
刊行されました。
学会内外の多様な執筆者による豊富な論考で、SDGsと教育・学習に関する理論と
実践を多角的に示すシリーズです。
大学生向け教科書、各種学習会資料としての活用等も、ぜひご検討ください。
『知る・わかる・伝えるSDGs IIエネルギー・しごと・産業と技術・平等・まちづくり』
https://www.gakubunsha.com/book/b595933.html (外部リンク)
『知る・わかる・伝えるSDGs III生産と消費・気候変動・海の豊かさ・陸の豊かさ・平和と公正』
https://www.gakubunsha.com/book/b601039.html (外部リンク)
-----------------------------------
8.編集委員会からのお知らせ
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsoee/-char/ja (外部リンク)
https://www.jsfee.jp/publication/journal/303-journal-contents
-----------------------------------
○学会誌『環境教育』通巻81号(31巻3号)が発行されました
最新号には、特別企画(巻頭インタビュー)、研究論文3本、論説1本、
資料1本、中部支部大会報告1本、書評1本が掲載されています。
最新号やバックナンバー(2007年以降)は J-STAGE からご覧いただ
けますので、ぜひ下記リンクにアクセスしてご覧ください。
なお、書評、目次、編集後記、奥付などは、J-STAGEではなく、学会
ウェブサイトの方に掲載されています。
<J-STAGE:最新号(日本語)>
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsoee/31/3/_contents/-char/ja (外部リンク)
<J-STAGE:最新号(英語)>
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsoee/31/3/_contents/-char/en (外部リンク)
<学会ウェブサイト:書評・目次・編集後記・奥付等>
https://www.jsfee.jp/images/publication/EnvEdu081_contents_61-70.pdf
引き続き、皆様からの積極的なご投稿を、お待ちいたしております。
<学会誌『環境教育』に関する問い合わせ先>
日本環境教育学会編集委員会 journal <at mark> jsfee.jp
-----------------------------------
9.環境教育関連施設と高等教育機関に対するCOVID-19影響調査
https://www.jsfee.jp/general/145-covid-19/498-covid19-research-project-2021
-----------------------------------
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)緊急研究プロジェクトは、昨春、全国の
環境教育関連施設と国内外の高等教育機関に対する新型コロナウイルス感染症の
影響調査を行いました。調査結果は既に学会ウェブサイトにて公表済みですが、
調査結果の一部に修正を加えましたので本報告書を確定版として改めて公表します。
-----------------------------------
10.「気候非常事態宣言」を表明します
https://www.jsfee.jp/general/526-jsfee-CED-2021
-----------------------------------
2021年12月6日、第5回理事会において「気候非常常事態宣言」が承認されました。
会員の皆さまには、気候危機に際しての本学会の取組みに向けて連携協力を賜ります
ことをお願い致します。
-----------------------------------
11.第33回年次大会(東京)各種研究発表の締切
-----------------------------------
第33回年次大会(東京)に向けて、実行委員会の準備を開始いたしました。
そこで口頭発表、自主課題研究、ポスター発表等の研究発表における申し込みと
要旨提出の締切を先行してご連絡申し上げます。申し込みの締切は
2022年6月20日(月)、2022年7月20日(水)とします。
開催形式等、詳細は追ってご連絡いたしますが、第33回年次大会(東京)において
研究発表を予定されている会員の皆さまにおかれましては、上記の締切に向けて
ご用意頂けますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。
第33回年次大会 実行委員長 降旗信一
===================================
<事務局だより>
調査のお手伝いで森林レンタルサービスの現場に行ってきました。
水道なども引いていない森林を貸し出すということで、かなり本格的なアウトドア
が楽しめる雰囲気でした。また、各レンタル区画は思い思いの利用のされ方で、
眺めているだけでも楽しい経験でした。
森林空間の利用も新しい形やサービスがどんどん登場してくるのだろうと思える
調査でした。そういった活動もフォローすると楽しみが広がるかもしれません。
さて、いよいよ今週末に3月研究集会が開催されます。
オンラインでの開催となりますが、それによって気軽に参加しやすい形になって
いますので気になる企画があればふらっとでも覗いてみてください。
(担当:大塚啓太)
-----------------------------------
一般社団法人日本環境教育学会事務局
〒206-0033 東京都多摩市落合2-6-1 株式会社インフォテック 内
TEL 042-311-3355 FAX 042-311-3356 E-mail このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
ウェブサイト https://www.jsfee.jp Twitter @js4ee
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC8vSoxqra4bOs9ZbuS8oS4g (外部リンク)
===================================
Copyright:(C) 2020~ JSFEE All Rights Reserved.
第43号
===================================
環境教育メールニュース 第43号/2022.03.01
発行:一般社団法人日本環境教育学会(理事会)
バックナンバー:https://www.jsfee.jp/publication/415 (外部リンク)
===================================
◆目次◆
1.【NEW!】参加お申込み開始!3月研究集会 [開催:3/20(日)]
2.【NEW!】『知る・わかる・伝えるSDGs』シリーズ発刊のお知らせ
3.【NEW!】編集委員会からのお知らせ
4.※オンラインに変更 第5回東北支部大会の開催について [開催:3/5]
5.環境教育関連施設と高等教育機関に対するCOVID-19影響調査
6.「気候非常事態宣言」を表明します
7.世界環境教育会議(WEEC)のお知らせ[開催:3/14]
6.3月集会開催のお知らせ
8.第33回年次大会(東京)各種研究発表の締切
-----------------------------------
1.【NEW!】参加お申込み開始!3月研究集会 [開催:3/20(日)]
https://www.jsfee.jp/members/meeting/533-march-meetiing-20220320
-----------------------------------
3月研究集会の参加お申込みがスタートしました。
是非皆さまふるってご参加お申込みをお待ちしております。
午前は世界の生物多様性の第一人者と言っても過言ではない、
IUCN-Jの道家哲平氏をお招きし、公開セミナーを開催します。
公開セミナー後、第17回 環境教育研究・実践奨励賞(2021)の授賞式を行います。
午後は学会員向けの各研究会企画がありますので、ご希望の企画へご参加ください。
〇3月20日(日) 10時~
〇公開セミナー「生物多様性と環境教育のこれから」
〇第17回 環境教育研究・実践奨励賞(2021) 授賞式
〇各研究会企画
〇参加申込み締切:3月18日(金)まで
参加申込みフォームはこちら https://forms.gle/8DE2SyfsP6FPzH2UA (外部リンク)
-----------------------------------
2.【NEW!】『知る・わかる・伝えるSDGs』シリーズ発刊のお知らせ
-----------------------------------
本学会「SDGsの教育」研究会が企画・編集する標記シリーズの第二巻・三巻が
刊行されました。
学会内外の多様な執筆者による豊富な論考で、SDGsと教育・学習に関する理論と
実践を多角的に示すシリーズです。
大学生向け教科書、各種学習会資料としての活用等も、ぜひご検討ください。
『知る・わかる・伝えるSDGs IIエネルギー・しごと・産業と技術・平等・まちづくり』
https://www.gakubunsha.com/book/b595933.html (外部リンク)
『知る・わかる・伝えるSDGs III生産と消費・気候変動・海の豊かさ・陸の豊かさ・平和と公正』
https://www.gakubunsha.com/book/b601039.html (外部リンク)
-----------------------------------
3.【NEW!】編集委員会からのお知らせ
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsoee/-char/ja (外部リンク)
https://www.jsfee.jp/publication/journal/303-journal-contents
-----------------------------------
○学会誌『環境教育』通巻81号(31巻3号)が発行されました
最新号には、特別企画(巻頭インタビュー)、研究論文3本、論説1本、
資料1本、中部支部大会報告1本、書評1本が掲載されています。
最新号やバックナンバー(2007年以降)は J-STAGE からご覧いただ
けますので、ぜひ下記リンクにアクセスしてご覧ください。
なお、書評、目次、編集後記、奥付などは、J-STAGEではなく、学会
ウェブサイトの方に掲載されています。
<J-STAGE:最新号(日本語)>
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsoee/31/3/_contents/-char/ja (外部リンク)
<J-STAGE:最新号(英語)>
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsoee/31/3/_contents/-char/en (外部リンク)
<学会ウェブサイト:書評・目次・編集後記・奥付等>
https://www.jsfee.jp/images/publication/EnvEdu081_contents_61-70.pdf
引き続き、皆様からの積極的なご投稿を、お待ちいたしております。
<学会誌『環境教育』に関する問い合わせ先>
日本環境教育学会編集委員会 journal <at mark> jsfee.jp
-----------------------------------
4.※オンラインに変更 第5回東北支部大会の開催について [開催:3/5]
-----------------------------------
1月16日にメールニュースでお知らせしました第5回日本環境教育学会
東北支部大会 東北地区環境教育研究・活動発表会はオンラインに変更と
なりました。
〇日時:2022年3月5日(土曜日)10:00~17:15(予定)
〇方式:Zoomによるオンライン方式
〇主催:日本環境教育学会東北支部
〇共催:東北環境パートナーシップオフィス(EPO東北)
その他の情報は、既報の内容と基本的には変わっていません。
https://www.jsfee.jp/members/shibu/352-tohoku-branch
発表なしの参加申し込みは2月26日が締め切りとなっていますので、
皆さまの積極的なご参加をお待ちしております。
-----------------------------------
5.環境教育関連施設と高等教育機関に対するCOVID-19影響調査
https://www.jsfee.jp/general/145-covid-19/498-covid19-research-project-2021
-----------------------------------
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)緊急研究プロジェクトは、昨春、全国の
環境教育関連施設と国内外の高等教育機関に対する新型コロナウイルス感染症の
影響調査を行いました。調査結果は既に学会ウェブサイトにて公表済みですが、
調査結果の一部に修正を加えましたので本報告書を確定版として改めて公表します。
-----------------------------------
6.「気候非常事態宣言」を表明します
https://www.jsfee.jp/general/526-jsfee-CED-2021
-----------------------------------
2021年12月6日、第5回理事会において「気候非常常事態宣言」が承認されました。
会員の皆さまには、気候危機に際しての本学会の取組みに向けて連携協力を賜ります
ことをお願い致します。
-----------------------------------
7.世界環境教育会議(WEEC)のお知らせ[開催:3/14]
https://weec2022.org/welcome/news/ (外部リンク)
-----------------------------------
第11回世界環境教育会議が2022年3月14日から18日までチェコ共和国の首都プラハ
で開催されます。ハイブリッド方式で開催されるのでオンサイト/オンラインでの
参加のいずれかを選択できます。詳細は上記ウェブサイトをご覧ください。
-----------------------------------
8.第33回年次大会(東京)各種研究発表の締切
-----------------------------------
第33回年次大会(東京)に向けて、実行委員会の準備を開始いたしました。
そこで口頭発表、自主課題研究、ポスター発表等の研究発表における申し込みと
要旨提出の締切を先行してご連絡申し上げます。申し込みの締切は
2022年6月20日(月)、2022年7月20日(水)とします。
開催形式等、詳細は追ってご連絡いたしますが、第33回年次大会(東京)において
研究発表を予定されている会員の皆さまにおかれましては、上記の締切に向けて
ご用意頂けますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。
第33回年次大会 実行委員長 降旗信一
===================================
<事務局だより>
人によっては新生活に向かっていこうとするこの時期です、少しずつ暖かく
なり、春を実感する雰囲気になってきました。大学に限った話ですが、私は
非常勤の授業の成績評価も終わり、落ち着いたなという感じを味わっています。
大学生や非常勤講師は落ち着いてきている人も多い中、大学受験はまさに本番
で受験生はもちろん、試験をする大学側も忙しい時期かと思います。昨年に
引き続き、コロナ禍での受験は私の時とはまた違う緊張感もあるのだろうと
思いますが、受験経験者の私としては応援せずにはいられません。
来年度が受験生をはじめ、どなたにとっても良いスタートになればと思って
います。
学会のイベントとしては、3月研究集会が近づいてまいりました。
公開セミナーや研究会が開催されますので、ご参加いただけますと幸いです。
(担当:大塚啓太)
-----------------------------------
一般社団法人日本環境教育学会事務局
〒206-0033 東京都多摩市落合2-6-1 株式会社インフォテック 内
TEL 042-311-3355 FAX 042-311-3356 E-mail office <at> jsfee.jp
ウェブサイト https://www.jsfee.jp Twitter @js4ee
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC8vSoxqra4bOs9ZbuS8oS4g (外部リンク)
===================================
Copyright:(C) 2020~ JSFEE All Rights Reserved.
第42号
===================================
環境教育メールニュース 第42号/2022.02.16
発行:一般社団法人日本環境教育学会(理事会)
バックナンバー:https://www.jsfee.jp/publication/415 (外部リンク)
===================================
◆目次◆
1.【NEW!】第17回 環境教育研究・実践奨励賞(2021)の受賞者の決定について
2.【NEW!】アンケート調査協力のお願い(締め切りを延長しました)
3.【NEW!】※オンラインに変更 第5回東北支部大会の開催について [実施:3/5]
4.環境教育関連施設と高等教育機関に対するCOVID-19影響調査
5.「公害ラヂオ~執筆者よもやま話~」
6.第5回東北支部大会の開催について(第1報)[開催:3/5]
7.北海道支部・えぞCONE合同フォーラム[開催:3/5-3/6]
8.3月集会開催のお知らせ
9.編集委員会からのお知らせ
10.「気候非常事態宣言」を表明します
11.世界環境教育会議(WEEC)のお知らせ
12.第33回年次大会(東京)各種研究発表の締切
-----------------------------------
1.【NEW!】第17回 環境教育研究・実践奨励賞(2021)の受賞者の決定について
-----------------------------------
一般財団法人日本児童教育振興財団の助成による第17回環境教育研究・実践奨励賞の
審査を下記のとおり実施した結果、受賞者3名が以下のように決定されましたので
お知らせ致します。
https://www.jsfee.jp/members/129-award/532-award-2021-result
-----------------------------------
2.【NEW!】アンケート調査協力のお願い(締め切りを延長しました)
-----------------------------------
「フィールドワークとハラスメント(HiF)」研究グループから調査協力の依頼がありました。
当該グループでは、フィールドワークという研究手法を採る学生や研究者がフィールドで
直面する性被害とその対策に関する実態把握のために、表題のアンケート調査を行います。
性被害に関する情報収集を通して、フィールドで起こる性暴力、セクシュアルハラスメント
についての対策と啓発をより充実させていくことを目的としています。
以下のURLからアンケート趣旨ページに飛びます。(回答期間:1/15-2/28)
※趣旨ページ末尾に回答用URLがあります。
https://safefieldwork.live-on.net/survey/purposes-of-this-survey/ (外部リンク)
-----------------------------------
3.【NEW!】※オンラインに変更 第5回東北支部大会の開催について [実施:3/5]
-----------------------------------
1月16日にメールニュースでお知らせしました第5回日本環境教育学会
東北支部大会 東北地区環境教育研究・活動発表会はオンラインに変更と
なりました。
〇日時:2022年3月5日(土曜日)10:00~17:15(予定)
〇方式:Zoomによるオンライン方式
〇主催:日本環境教育学会東北支部
〇共催:東北環境パートナーシップオフィス(EPO東北)
その他の情報は、既報の内容と基本的には変わっていません。
https://www.jsfee.jp/members/shibu/352-tohoku-branch
発表なしの参加申し込みは2月26日が締め切りとなっていますので、
皆さまの積極的なご参加をお待ちしております。
-----------------------------------
4.環境教育関連施設と高等教育機関に対するCOVID-19影響調査
https://www.jsfee.jp/general/145-covid-19/498-covid19-research-project-2021
-----------------------------------
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)緊急研究プロジェクトは、昨春、全国の
環境教育関連施設と国内外の高等教育機関に対する新型コロナウイルス感染症の
影響調査を行いました。調査結果は既に学会ウェブサイトにて公表済みですが、
調査結果の一部に修正を加えましたので本報告書を確定版として改めて公表します。
-----------------------------------
5.「公害ラヂオ~執筆者よもやま話~」
-----------------------------------
「公害教育」研究会では、『公害スタディーズ』(ころから、2021)を刊行いたしました。
そこで、第3章の執筆者に登場いただく連続研究会「公害ラヂオ~執筆者よもやま話~」
の第2回を開催いたします。
第2回:2022年2月25日(金)19:00-20:30@Zoom
【公害調査】三谷高史(仙台大学准教授)・丹野春香(埼玉大学非常勤講師)
【参加型学習チーム】高田研(都留文科大学特任教授)・岩松真紀(明治大学非常勤講師)
申し込み:https://forms.gle/aDtQyMgzGG7srwQN8 (外部リンク)
申し込み期日:2022年2月25日正午まで
-----------------------------------
6.第5回東北支部大会の開催について(第1報)[開催:3/5]
https://www.jsfee.jp/members/shibu/352-tohoku-branch (外部リンク)
-----------------------------------
第5回日本環境教育学会東北支部大会 東北地区環境教育研究・活動発表会を
下記要領にて開催予定です。
〇日時:2022年3月5日(土曜日)10:00~17:15(予定)
〇会場:仙台青葉学院短期大学 五橋キャンパス
〇主催:日本環境教育学会東北支部
〇共催(予定):東北環境パートナーシップオフィス(EPO東北)
第1報の詳細は学会ウェブサイトに掲載していますので、ご確認ください。
https://www.jsfee.jp/members/shibu/352-tohoku-branch (外部リンク)
学会員だけでなく非会員の方も参加できますので、皆さまの積極的なご参加を
お待ちしております。
-----------------------------------
7.北海道支部・えぞCONE合同フォーラム[開催:3/5-3/6]
https://www.facebook.com/cone.hkd/ (外部リンク)
-----------------------------------
日本環境教育学会北海道支部・えぞCONE合同フォーラム2022
開催日/令和3年3月5日(土)9:40~21:00(シンポジウム・情報交換会)
令和3年3月6日(日)9:50~16:15(研究・実践発表会)
会場/オンライン(Zoom)
参加費/無料
参加申し込み/ https://forms.gle/SNZHGAbdZBcAxjJR8 (外部リンク)2月25日(金)〆切
発表エントリー/ https://forms.gle/ETVTSxiCM1h1CmNX8 (外部リンク)2月18日(金)〆切
○1日目/シンポジウムプログラム○
テーマ/「幼児期の自然体験活動と環境教育・ESD」
~森で育つ子どもたちの自然観・世界観~
第1部~自然保育・森のようちえんの実践~ 9:40~12:00
第2部~国内外の自然保育・森のようちえんの動向~ 13:00~15:00
第3部~北海道内の自然保育・森のようちえんの動向~ 15:20~17:20
情報交換会 19:00~21:00
○2日目/研究・実践発表会○
9:50~16:40 発表エントリー受付中
-----------------------------------
8.3月集会開催のお知らせ[開催:3/20]
-----------------------------------
下記の日程で3月集会を開催予定です。
皆さま是非ご参加の予定をよろしくお願いいたします。
日時:2022年3月20日(日)
・公開セミナー 10:00~11:30
テーマ「生物多様性と環境教育のこれから」
講演者 道家 哲平(国際自然保護連合日本委員会 事務局長)
・研究実践奨励賞の表彰 11:30~11:45
・学会員向け各研究会企画(詳細は後日ご案内)
開催方法:オンライン(Zoom) 事前申し込み制・参加費無料
申込方法等は別途お知らせいたします。
-----------------------------------
9.編集委員会からのお知らせ
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsoee/-char/ja (外部リンク)
-----------------------------------
○学会誌『環境教育』80号(31巻2号)が発行されています
国際交流委員会が中心となって準備を進めてきた英文誌 "Asian Journal" の
第3号が、80号(31巻2号)という位置づけで発行されています。
こちらは、オンライン発行(J-STAGE掲載)のみとなり、Editorialが1本、
Research Articleが4本、Research Reportが1本掲載されています。
通常和文誌の81号(31巻3号)は、現在、発行準備中ですので、今しばらく
お待ちください。
最新号・バックナンバー(2007年以降)も J-STAGE からご覧いただけます。
ぜひ下記リンクにアクセスしてご覧ください。
引き続き、皆様からの積極的なご投稿を、お待ちいたしております。
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsoee/-char/ja (外部リンク)
<学会誌『環境教育』に関する問い合わせ先>
日本環境教育学会編集委員会 journal <at mark> jsfee.jp
-----------------------------------
10.「気候非常事態宣言」を表明します
https://www.jsfee.jp/general/526-jsfee-CED-2021
-----------------------------------
2021年12月6日、第5回理事会において「気候非常常事態宣言」が承認されました。
会員の皆さまには、気候危機に際しての本学会の取組みに向けて連携協力を賜ります
ことをお願い致します。
-----------------------------------
11.世界環境教育会議(WEEC)のお知らせ[開催:3/14]
https://weec2022.org/welcome/news/ (外部リンク)
-----------------------------------
第11回世界環境教育会議が2022年3月14日から18日までチェコ共和国の首都プラハ
で開催されます。ハイブリッド方式で開催されるのでオンサイト/オンラインでの
参加のいずれかを選択できます。詳細は上記ウェブサイトをご覧ください。
-----------------------------------
12.第33回年次大会(東京)各種研究発表の締切
-----------------------------------
第33回年次大会(東京)に向けて、実行委員会の準備を開始いたしました。
そこで口頭発表、自主課題研究、ポスター発表等の研究発表における申し込みと
要旨提出の締切を先行してご連絡申し上げます。申し込みの締切は
2022年6月20日(月)、2022年7月20日(水)とします。
開催形式等、詳細は追ってご連絡いたしますが、第33回年次大会(東京)において
研究発表を予定されている会員の皆さまにおかれましては、上記の締切に向けて
ご用意頂けますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。
第33回年次大会 実行委員長 降旗信一
===================================
<事務局だより>
スキーにスケートにカーリングなど、北京オリンピックが連日盛り上がっていますね!
私は元々趣味でスキーをしており、学生時代には検定を受けたりインストラクターの
お手伝いをしたりしていたことを思い出しながら見ています。
今回の五輪会場は中国でも特に降雪量が少ない地域のようで、ほぼ人工雪だそうです。
人工雪をつくるには大量の電力や水資源が必要と言われていますが、メディアによれば
造雪機は再生可能エネルギーで駆動させ、使用した水は春の雪解けで地元の貯水池に
戻ると運営者は説明しているそうです。
スポーツによる国籍を超えた交流や盛り上がりはこれからも大切に続いてほしいなと
思う一方で、自然と調和した大会になっていけばいいなと感じる毎日です。
(担当:太刀川みなみ)
-----------------------------------
一般社団法人日本環境教育学会事務局
〒206-0033 東京都多摩市落合2-6-1 株式会社インフォテック 内
TEL 042-311-3355 FAX 042-311-3356 E-mail office <at> jsfee.jp
ウェブサイト https://www.jsfee.jp Twitter @js4ee
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC8vSoxqra4bOs9ZbuS8oS4g (外部リンク)
===================================
Copyright:(C) 2020~ JSFEE All Rights Reserved.
第41号
===================================
環境教育メールニュース 第41号/2022.2.1
発行:一般社団法人日本環境教育学会(理事会)
バックナンバー:https://www.jsfee.jp/publication/415
===================================
◆目次◆
1.学会倫理関係文書(「倫理綱領」「倫理規程」)の会員ヒアリング[締切:2/15]
2.環境教育関連施設と高等教育機関に対するCOVID-19影響調査
3.「公害ラヂオ~執筆者よもやま話~」
4.第5回東北支部大会の開催について(第1報)[開催:3/5]
5.北海道支部・えぞCONE合同フォーラム[開催:3/5-3/6]
6.アンケート調査協力のお願い[締切:2/15]
7.3月集会開催のお知らせ
8.編集委員会からのお知らせ
9.「気候非常事態宣言」を表明します
10.世界環境教育会議(WEEC)のお知らせ
11.第33回年次大会(東京)各種研究発表の締切
-----------------------------------
1.学会倫理関係文書(「倫理綱領」「倫理規程」)の会員ヒアリング[締切:2/15]
-----------------------------------
環境教育の研究や実践は、個人や社会、動植物、自然環境に影響を及ぼすことから、
常に倫理的な配慮が求められます。そのため本学会では、会員に倫理的自覚を促し、
社会に信頼される学会として発展するための指針や措置を検討すべく、ワーキング
グループを設けて取り組んできました。
こうした経緯でこのたび、同ワーキンググループが「日本環境教育学会倫理綱領」
「日本環境教育学会倫理規程」の案を作成しましたので、制定に先立ち、会員の皆さまへ
ヒアリングの機会を設けます。忌憚のないコメントやご質問をいただければ幸いです。
文案の提示:
https://nuss.nagoya-u.ac.jp/s/6o3Gp6DNfXs44JB (外部リンク)
コメントの記入と送信(送信期限:2022年2月15日(火)):
https://forms.gle/6yz9NL83YFmZXZX29 (外部リンク)
-----------------------------------
2.環境教育関連施設と高等教育機関に対するCOVID-19影響調査
https://www.jsfee.jp/general/145-covid-19/498-covid19-research-project-2021
-----------------------------------
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)緊急研究プロジェクトは、昨春、全国の
環境教育関連施設と国内外の高等教育機関に対する新型コロナウイルス感染症の
影響調査を行いました。調査結果は既に学会ウェブサイトにて公表済みですが、
調査結果の一部に修正を加えましたので本報告書を確定版として改めて公表します。
-----------------------------------
3.「公害ラヂオ~執筆者よもやま話~」
-----------------------------------
「公害教育」研究会では、『公害スタディーズ』(ころから、2021)を刊行いたしました。
そこで、第3章の執筆者に登場いただく連続研究会「公害ラヂオ~執筆者よもやま話~」
の第2回を開催いたします。
第2回:2022年2月25日(金)19:00-20:30@Zoom
【公害調査】三谷高史(仙台大学准教授)・丹野春香(埼玉大学非常勤講師)
【参加型学習チーム】高田研(都留文科大学特任教授)・岩松真紀(明治大学非常勤講師)
申し込み:https://forms.gle/aDtQyMgzGG7srwQN8 (外部リンク)
申し込み期日:2022年2月25日正午まで
-----------------------------------
4.第5回東北支部大会の開催について(第1報)[開催:3/5]
https://www.jsfee.jp/members/shibu/352-tohoku-branch
-----------------------------------
第5回日本環境教育学会東北支部大会 東北地区環境教育研究・活動発表会を
下記要領にて開催予定です。
〇日時:2022年3月5日(土曜日)10:00~17:15(予定)
〇会場:仙台青葉学院短期大学 五橋キャンパス
〇主催:日本環境教育学会東北支部
〇共催(予定):東北環境パートナーシップオフィス(EPO東北)
第1報の詳細は学会ウェブサイトに掲載していますので、ご確認ください。
https://www.jsfee.jp/members/shibu/352-tohoku-branch
学会員だけでなく非会員の方も参加できますので、皆さまの積極的なご参加を
お待ちしております。
-----------------------------------
5.北海道支部・えぞCONE合同フォーラム[開催:3/5-3/6]
https://www.facebook.com/cone.hkd/ (外部リンク
-----------------------------------
日本環境教育学会北海道支部・えぞCONE合同フォーラム2022
開催日/令和3年3月5日(土)9:40~21:00(シンポジウム・情報交換会)
令和3年3月6日(日)9:50~16:15(研究・実践発表会)
会場/オンライン(Zoom)
参加費/無料
参加申し込み/https://forms.gle/SNZHGAbdZBcAxjJR8 2月25日(金)〆切
発表エントリー/https://forms.gle/ETVTSxiCM1h1CmNX8 2月18日(金)〆切
○1日目/シンポジウムプログラム○
テーマ/「幼児期の自然体験活動と環境教育・ESD」
~森で育つ子どもたちの自然観・世界観~
第1部~自然保育・森のようちえんの実践~ 9:40~12:00
第2部~国内外の自然保育・森のようちえんの動向~ 13:00~15:00
第3部~北海道内の自然保育・森のようちえんの動向~ 15:20~17:20
情報交換会 19:00~21:00
○2日目/研究・実践発表会○
9:50~16:40 発表エントリー受付中
-----------------------------------
6.アンケート調査協力のお願い[締切:2/15]
-----------------------------------
「フィールドワークとハラスメント(HiF)」研究グループから調査協力の依頼がありました。
当該グループでは、フィールドワークという研究手法を採る学生や研究者がフィールドで
直面する性被害とその対策に関する実態把握のために、表題のアンケート調査を行います。
性被害に関する情報収集を通して、フィールドで起こる性暴力、セクシュアルハラスメント
についての対策と啓発をより充実させていくことを目的としています。
以下のURLからアンケート趣旨ページに飛びます。(回答期間:1/15-2/15)
※趣旨ページ末尾に回答用URLがあります。
https://safefieldwork.live-on.net/survey/purposes-of-this-survey/ (外部リンク)
-----------------------------------
7.3月集会開催のお知らせ[開催:3/20]
-----------------------------------
下記の日程で3月集会を開催予定です。
皆さま是非ご参加の予定をよろしくお願いいたします。
日時:2022年3月20日(日)
・公開セミナー 10:00~11:30
テーマ「生物多様性と環境教育のこれから」
講演者 道家 哲平(国際自然保護連合日本委員会 事務局長)
・研究実践奨励賞の表彰 11:30~11:45
・学会員向け各研究会企画(詳細は後日ご案内)
開催方法:オンライン(Zoom) 事前申し込み制・参加費無料
申込方法等は別途お知らせいたします。
-----------------------------------
8.編集委員会からのお知らせ
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsoee/-char/ja (外部リンク)
-----------------------------------
○学会誌『環境教育』80号(31巻2号)が発行されています
国際交流委員会が中心となって準備を進めてきた英文誌 "Asian Journal" の
第3号が、80号(31巻2号)という位置づけで発行されています。
こちらは、オンライン発行(J-STAGE掲載)のみとなり、Editorialが1本、
Research Articleが4本、Research Reportが1本掲載されています。
通常和文誌の81号(31巻3号)は、現在、発行準備中ですので、今しばらく
お待ちください。
最新号・バックナンバー(2007年以降)も J-STAGE からご覧いただけます。
ぜひ下記リンクにアクセスしてご覧ください。
引き続き、皆様からの積極的なご投稿を、お待ちいたしております。
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsoee/-char/ja (外部リンク)
<学会誌『環境教育』に関する問い合わせ先>
日本環境教育学会編集委員会 journal <at mark> jsfee.jp
-----------------------------------
9.「気候非常事態宣言」を表明します
https://www.jsfee.jp/general/526-jsfee-CED-2021
-----------------------------------
2021年12月6日、第5回理事会において「気候非常常事態宣言」が承認されました。
会員の皆さまには、気候危機に際しての本学会の取組みに向けて連携協力を賜ります
ことをお願い致します。
-----------------------------------
10.世界環境教育会議(WEEC)のお知らせ[開催:3/14]
https://weec2022.org/welcome/news/ (外部リンク)
-----------------------------------
第11回世界環境教育会議が2022年3月14日から18日までチェコ共和国の首都プラハ
で開催されます。ハイブリッド方式で開催されるのでオンサイト/オンラインでの
参加のいずれかを選択できます。詳細は上記ウェブサイトをご覧ください。
-----------------------------------
11.第33回年次大会(東京)各種研究発表の締切
-----------------------------------
第33回年次大会(東京)に向けて、実行委員会の準備を開始いたしました。
そこで口頭発表、自主課題研究、ポスター発表等の研究発表における申し込みと
要旨提出の締切を先行してご連絡申し上げます。申し込みの締切は
2022年6月20日(月)、2022年7月20日(水)とします。
開催形式等、詳細は追ってご連絡いたしますが、第33回年次大会(東京)において
研究発表を予定されている会員の皆さまにおかれましては、上記の締切に向けて
ご用意頂けますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。
第33回年次大会 実行委員長 降旗信一
===================================
<事務局だより>
最近はまた外出しにくい雰囲気になってきましたが、私は今月の早い時期に
秩父の森に行く機会を得ることができました。
かなり久しぶりに森林の中を歩きましたが、非常に寒い中でも空気の澄んだ
感じを味わうのは良いものだなと感じます。歩くだけでもリラックスできる
のが森林空間のもつ良い効果なので、それをなんとか体験できたのは良かった
なと思いました。
驚くほどの勢いで感染拡大していますので、今はおとなしくしつつ、
また森林に赴ける機会を探していこうかなと考えています。
皆さんもお体に気をつけて、3月研究集会などでお会いできれば幸いです。
(担当:大塚啓太)
-----------------------------------
一般社団法人日本環境教育学会事務局
〒206-0033 東京都多摩市落合2-6-1 株式会社インフォテック 内
TEL 042-311-3355 FAX 042-311-3356 E-mail office at jsfee.jp
ウェブサイト https://www.jsfee.jp Twitter @js4ee
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC8vSoxqra4bOs9ZbuS8oS4g (外部リンク
===================================
Copyright:(C) 2020~ JSFEE All Rights Reserved.
第40号
===================================
環境教育メールニュース 第40号/2022.1.16
発行:一般社団法人日本環境教育学会(理事会)
バックナンバー:https://www.jsfee.jp/publication/415
===================================
◆目次◆
1.【NEW!】第33回年次大会(東京)運営業務全般支援事業者の募集[締切:1/22]
2.【NEW!】環境教育関連施設と高等教育機関に対するCOVID-19影響調査
3.【NEW!】「公害ラヂオ~執筆者よもやま話~」[開催:1/28]
4.【NEW!】第5回東北支部大会の開催について(第1報)[開催:3/5]
5.【NEW!】北海道支部・えぞCONE合同フォーラム[開催:3/5-3/6]
6.【NEW!】関東支部大会の発表・関東支部年報への投稿 申し込み開始
7.【NEW!】関西環境教育合同研究大会(第5回)[開催:1/30]
8.【NEW!】アンケート調査協力のお願い[締切:2/15]
9.3月集会開催のお知らせ
10.学会倫理関係文書(「倫理綱領」「倫理規程」)の会員ヒアリング[締切:2/15]
11.編集委員会からのお知らせ
12.中国・四国支部オンラインミーティング[開催:1/22]
13.第14回つなぐ人フォーラム online開催のお知らせ[開催:2/19]
14.「気候非常事態宣言」を表明します
15.世界環境教育会議(WEEC)のお知らせ
16.第33回年次大会(東京)各種研究発表の締切
17.第33回年次大会(東京)エクスカーション企画の公募
18.第33回年次大会(東京)教員セミナー企画の公募
-----------------------------------
1.【NEW!】第33回年次大会(東京)運営業務全般支援事業者の募集[締切:1/22]
-----------------------------------
第33回年次大会(東京)大会実行委員会では、大会の運営業務全般を支援いた
だける事業者を募集します。関心のある方は仕様書をお送りしますので、
2022年1月22日までに、大会事務局長(大倉:ohkura <at mark> go.tuat.ac.jp)
までご一報ください。なお、原則として応募は会員に限ります。
また応募される場合は2022年1月28日必着で企画書・見積書をご提示いただく
ことになりますのでそのご準備をお願いいたします。
-----------------------------------
2.【NEW!】環境教育関連施設と高等教育機関に対するCOVID-19影響調査
https://www.jsfee.jp/general/145-covid-19/498-covid19-research-project-2021
-----------------------------------
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)緊急研究プロジェクトは、昨春、全国の
環境教育関連施設と国内外の高等教育機関に対する新型コロナウイルス感染症の
影響調査を行いました。調査結果は既に学会ウェブサイトにて公表済みですが、
調査結果の一部に修正を加えましたので本報告書を確定版として改めて公表します。
-----------------------------------
3.【NEW!】「公害ラヂオ~執筆者よもやま話~」[開催:1/28]
-----------------------------------
「公害教育」研究会では、『公害スタディーズ』(ころから、2021)を刊行いたしました。
そこで、第3章の執筆者に登場いただく連続研究会「公害ラヂオ~執筆者よもやま話~」
の第1回を開催いたします。
第1回:2022年1月28日(金)19:00-20:30@Zoom
【視聴覚メディア】原子栄一郎(東京学芸大学教授)・古里貴士(東海大学准教授)
【スタディーツアー】西村仁志(広島修道大学教授)・小川輝光(神奈川学園教諭)
申し込み:https://forms.gle/aDtQyMgzGG7srwQN8 (外部リンク)
申し込み期日:2022年1月28日正午まで
*2月25日(金)に第2回を予定しています。
詳細は日本環境教育学会HPをご覧ください。
-----------------------------------
4.【NEW!】第5回東北支部大会の開催について(第1報)[開催:3/5]
https://www.jsfee.jp/members/shibu/352-tohoku-branch
-----------------------------------
第5回日本環境教育学会東北支部大会 東北地区環境教育研究・活動発表会を
下記要領にて開催予定です。
〇日時:2022年3月5日(土曜日)10:00~17:15(予定)
〇会場:仙台青葉学院短期大学 五橋キャンパス
〇主催:日本環境教育学会東北支部
〇共催(予定):東北環境パートナーシップオフィス(EPO東北)
第1報の詳細は学会ウェブサイトに掲載していますので、ご確認ください。
https://www.jsfee.jp/members/shibu/352-tohoku-branch
学会員だけでなく非会員の方も参加できますので、皆さまの積極的なご参加を
お待ちしております。
-----------------------------------
5.【NEW!】北海道支部・えぞCONE合同フォーラム[開催:3/5-3/6]
https://www.facebook.com/cone.hkd/ (外部リンク)
-----------------------------------
日本環境教育学会北海道支部・えぞCONE合同フォーラム2022
開催日/令和3年3月5日(土)9:40~21:00(シンポジウム・情報交換会)
令和3年3月6日(日)9:50~16:15(研究・実践発表会)
会場/オンライン(Zoom)
参加費/無料
参加申し込み/https://forms.gle/SNZHGAbdZBcAxjJR8 2月25日(金)〆切
発表エントリー/https://forms.gle/ETVTSxiCM1h1CmNX8 2月18日(金)〆切
○1日目/シンポジウムプログラム○
テーマ/「幼児期の自然体験活動と環境教育・ESD」
~森で育つ子どもたちの自然観・世界観~
第1部~自然保育・森のようちえんの実践~ 9:40~12:00
第2部~国内外の自然保育・森のようちえんの動向~ 13:00~15:00
第3部~北海道内の自然保育・森のようちえんの動向~ 15:20~17:20
情報交換会 19:00~21:00
○2日目/研究・実践発表会○
9:50~16:40 発表エントリー受付中
-----------------------------------
6.【NEW!】関東支部大会の発表・関東支部年報への投稿 申し込み開始
https://eekanto.hateblo.jp/ (外部リンク)
-----------------------------------
関東支部では、2022年3月19日(土) に、第16回関東支部大会を開催いたします。
また『関東支部年報』第16号をオンラインジャーナルで発行します。
これらの発表・投稿を、下記の通り受け付けますので、お申込みをお待ちしており
ます(2月4日締め切り)。
詳細は関東支部ウェブサイト(https://eekanto.hateblo.jp/)をごらんください。
【申し込み先】
発表・投稿→ https://forms.gle/JjR85nKbrsNEkPns8 (外部リンク)
参加・聴講のみ→ https://forms.gle/QNmwiysjh8bN7ko26 (外部リンク)
【問い合わせ先】 kantol <at mark> jsfee.jp
-----------------------------------
7.【NEW!】関西環境教育合同研究大会(第5回)[開催:1/30]
https://www.jsfee.jp/members/shibu/353-kansai-branch
-----------------------------------
■会期:2022年1月30日(日)9:20-16:10(9:00開場)
※開始時刻を変更しています。
■開催方法:ハイブリッド方式(京都橘大学啓成館、オンライン開催との併用)
新型コロナウイルスの感染状況に鑑み,オンラインのみに変更する可能性
があります。
■大会テーマ:親しむ・知る・まもる、環境教育のその先はいかにあるべきか
―自然保護教育、公害教育、気候危機教育を事例として-
■主催:一般社団法人日本環境教育学会関西支部、関西環境教育学会
■参 加 費 一般・大学院生 1,500円(大学生 無料)
■参加申込み方法
事前申込 要(参加登録期限:1月21日(金)23:59 締切)。以下のURLから
必要事項を入力の上、お申込みください。
https://forms.gle/f9CdPtCzsdbbC18K9 (外部リンク)
■本件に関するお問合せ先
関西合同研究大会実行委員会事務局
FAX 078-431-1022
E-mail ee.kansai <at mark> gmail.com
-----------------------------------
8.【NEW!】アンケート調査協力のお願い[締切:2/15]
-----------------------------------
「フィールドワークとハラスメント(HiF)」研究グループから調査協力の依頼がありました。
当該グループでは、フィールドワークという研究手法を採る学生や研究者がフィールドで
直面する性被害とその対策に関する実態把握のために、表題のアンケート調査を行います。
性被害に関する情報収集を通して、フィールドで起こる性暴力、セクシュアルハラスメント
についての対策と啓発をより充実させていくことを目的としています。
以下のURLからアンケート趣旨ページに飛びます。(回答期間:1/15-2/15)
※趣旨ページ末尾に回答用URLがあります。
https://safefieldwork.live-on.net/survey/purposes-of-this-survey/ (外部リンク)
-----------------------------------
9.3月集会開催のお知らせ[開催:3/20]
-----------------------------------
下記の日程で3月集会を開催予定です。
皆さま是非ご参加の予定をよろしくお願いいたします。
日時:2022年3月20日(日)
・公開セミナー 10:00~11:30
テーマ「生物多様性と環境教育のこれから」
講演者 道家 哲平(国際自然保護連合日本委員会 事務局長)
・研究実践奨励賞の表彰 11:30~11:45
・学会員向け各研究会企画(詳細は後日ご案内)
開催方法:オンライン(Zoom) 事前申し込み制・参加費無料
申込方法等は別途お知らせいたします。
-----------------------------------
10.学会倫理関係文書(「倫理綱領」「倫理規程」)の会員ヒアリング[締切:2/15]
-----------------------------------
環境教育の研究や実践は、個人や社会、動植物、自然環境に影響を及ぼすことから、
常に倫理的な配慮が求められます。そのため本学会では、会員に倫理的自覚を促し、
社会に信頼される学会として発展するための指針や措置を検討すべく、ワーキング
グループを設けて取り組んできました。
こうした経緯でこのたび、同ワーキンググループが「日本環境教育学会倫理綱領」
「日本環境教育学会倫理規程」の案を作成しましたので、制定に先立ち、会員の皆さまへ
ヒアリングの機会を設けます。忌憚のないコメントやご質問をいただければ幸いです。
文案の提示:
https://nuss.nagoya-u.ac.jp/s/6o3Gp6DNfXs44JB (外部リンク)
コメントの記入と送信(送信期限:2022年2月15日(火)):
https://forms.gle/6yz9NL83YFmZXZX29 (外部リンク)
-----------------------------------
11.編集委員会からのお知らせ
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsoee/-char/ja (外部リンク)
-----------------------------------
○学会誌『環境教育』80号(31巻2号)が発行されています
国際交流委員会が中心となって準備を進めてきた英文誌 "Asian Journal" の
第4号が、80号(31巻2号)という位置づけで発行されています。
こちらは、オンライン発行(J-STAGE掲載)のみとなり、Editorialが1本、
Research Articleが4本、Research Reportが1本掲載されています。
通常和文誌の81号(31巻3号)は、現在、発行準備中ですので、今しばらく
お待ちください。
最新号・バックナンバー(2007年以降)も J-STAGE からご覧いただけます。
ぜひ下記リンクにアクセスしてご覧ください。
引き続き、皆様からの積極的なご投稿を、お待ちいたしております。
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsoee/-char/ja (外部リンク)
<学会誌『環境教育』に関する問い合わせ先>
日本環境教育学会編集委員会 journal <at mark> jsfee.jp
-----------------------------------
12.中国・四国支部オンラインミーティング[開催:1/22]
-----------------------------------
2021年度 第2回 JSFEE 中国・四国支部オンラインミーティング
1月22日(土)14:00~16:00
話題提供:「高知県黒潮町における環境教育と高知大学地域協働学部の取り組み」
スピーカー:斉藤雅洋さん(高知大学地域協働学部・中国・四国支部会員)
今回の支部オンラインミーティングでは支部会員の斉藤雅洋さんから「高知県黒潮町
における環境教育と高知大学地域協働学部の取り組み」と題してお話を伺い、意見交
換や交流の機会をもちます。Zoomにて開催しますので皆様のご参加をお願いします。
(「高知大学地域協働学部」公式サイト:http://www.kochi-u.ac.jp/rc/) (外部リンク)
申し込みフォーム(Googleフォーム)
https://forms.gle/Tfx2czQeFzp686YL7 (外部リンク)
締め切りは1/20(木)です。
申し込みをいただいた方にZoomのミーティング情報を送信します。
-----------------------------------
13.第14回つなぐ人フォーラム online開催のお知らせ[開催:2/19]
https://tsunaguhito.wixsite.com/official (外部リンク)
-----------------------------------
「つなぐ人フォーラム」は、さまざまなジャンルで「つなぐ活動」をしている
人たちが集う場です。前回に続き今回はオンラインで、コロナ時代の“つなぎ方”
について皆さんと語り合い、考えます。詳細はURLをご覧ください。
■日 程:2021 年2月 19 日(土)10:00~18:30
■会 場:テレビ会議システム Zoom を用いたオンラインイベント
■主 催:第14回つなぐ人フォーラム実行委員会 / 公益財団法人キープ協会
-----------------------------------
14.「気候非常事態宣言」を表明します
https://www.jsfee.jp/general/526-jsfee-CED-2021
-----------------------------------
2021年12月6日、第5回理事会において「気候非常常事態宣言」が承認されました。
会員の皆さまには、気候危機に際しての本学会の取組みに向けて連携協力を賜ります
ことをお願い致します。
-----------------------------------
15.世界環境教育会議(WEEC)のお知らせ[開催:3/14]
https://weec2022.org/welcome/news/ (外部リンク)
-----------------------------------
第11回世界環境教育会議が2022年3月14日から18日までチェコ共和国の首都プラハ
で開催されます。ハイブリッド方式で開催されるのでオンサイト/オンラインでの
参加のいずれかを選択できます。詳細は上記ウェブサイトをご覧ください。
-----------------------------------
16.第33回年次大会(東京)各種研究発表の締切
-----------------------------------
第33回年次大会(東京)に向けて、実行委員会の準備を開始いたしました。
そこで口頭発表、自主課題研究、ポスター発表等の研究発表における申し込みと
要旨提出の締切を先行してご連絡申し上げます。申し込みの締切は
2022年6月20日(月)、2022年7月20日(水)とします。
開催形式等、詳細は追ってご連絡いたしますが、第33回年次大会(東京)において
研究発表を予定されている会員の皆さまにおかれましては、上記の締切に向けて
ご用意頂けますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。
第33回年次大会 実行委員長 降旗信一
-----------------------------------
17.第33回年次大会(東京)エクスカーション企画の公募
-----------------------------------
第33回年次大会におけるエクスカーション企画を募集いたします。
2022年1月22日(土)までに、企画責任者のお名前、連絡先、企画概要を添えて
ohkura <at mark> go.tuat.ac.jp(窓口:大倉茂)までご応募ください。
会員または入会希望の方であればどなたでもご応募いただけます。
よろしくお願い申し上げます。
第33回年次大会 実行委員長 降旗信一
-----------------------------------
18.第33回年次大会(東京)教員セミナー企画の公募
-----------------------------------
第33回年次大会における教員セミナー企画を募集いたします。
2022年1月22日(土)までに、企画責任者のお名前、連絡先、企画概要を添えて
ohkura <at mark> go.tuat.ac.jp(窓口:大倉茂)までご応募ください。
会員または入会希望の方であればどなたでもご応募いただけます。
よろしくお願い申し上げます。
第33回年次大会 実行委員長 降旗信一
===================================
<事務局だより>
先月、仲良しの友人と都内のフルーツ食べ放題店に行きました。専用カウンターに
行くと、山高帽のスタッフさんが目の前で選んだフルーツを素敵にカットし、お皿
に盛り付けてくれるというスタイルでした。当日もメロン・パパイヤ・マンゴー・
りんご・オレンジ・みかん・洋ナシ・ドラゴンフルーツなどの約20種類のフルーツ
から選べ、8皿ほどお代わりし大満足だったのですが、12月にこんなにたくさんの
フルーツが食べられるということは、私は間接的にどれだけたくさんのエネルギーを
使ったことになるのだろう…と、少しだけモヤモヤした気持ちになりました。
(担当:太刀川みなみ)
-----------------------------------
一般社団法人日本環境教育学会事務局
〒206-0033 東京都多摩市落合2-6-1 株式会社インフォテック 内
TEL 042-311-3355 FAX 042-311-3356 E-mail office <at> jsfee.jp
ウェブサイト https://www.jsfee.jp Twitter @js4ee
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC8vSoxqra4bOs9ZbuS8oS4g (外部リンク)
===================================
Copyright:(C) 2020~ JSFEE All Rights Reserved.
第39号
==============================
環境教育メールニュース 第39号/2022.1.1
発行:一般社団法人日本環境教育学会(理事会)
https://www.jsfee.jp
==============================
2020年5月より「環境教育メールニュース」を配信しています
月2回を目安に本メールニュースをお届けしますので、ご一読くだ
バックナンバーは以下のページよりご覧いただけます。
https://www.jsfee.jp/publicati
------------------------------
◆目次◆
1.【NEW!】3月集会開催のお知らせ
2.【NEW!】学会倫理関係文書(「倫理綱領」「倫理規程」)
3.【NEW!】編集委員会からのお知らせ
4.【NEW!】関西環境教育合同研究大会の研究発表受付中[締
5.【NEW!】中国・四国支部オンラインミーティング[開催:
6.【NEW!】第14回つなぐ人フォーラム online開催のお知らせ[開催:2/19]
7.「気候非常事態宣言」を表明します
8.世界環境教育会議(WEEC)のお知らせ
9.第33回年次大会(東京)各種研究発表の締切
10.第33回年次大会(東京)エクスカーション企画の公募
11.第33回年次大会(東京)教員セミナー企画の公募
------------------------------
1.【NEW!】3月集会開催のお知らせ[開催:3/20]
------------------------------
下記の日程で3月集会を開催予定です。
皆さま是非ご参加の予定をよろしくお願いいたします。
日時:2022年3月20日(日)
・公開セミナー 10:00~11:30
テーマ「生物多様性と環境教育のこれから」
講演者 道家 哲平(国際自然保護連合日本委員会 事務局長)
・研究実践奨励賞の表彰 11:30~11:45
・学会員向け各研究会企画(詳細は後日ご案内)
開催方法:オンライン(Zoom) 事前申し込み制・参加費無料
申込方法等は別途お知らせいたします。
------------------------------
2.【NEW!】学会倫理関係文書(「倫理綱領」「倫理規程」)
------------------------------
環境教育の研究や実践は、個人や社会、動植物、自然環境に影響を
常に倫理的な配慮が求められます。そのため本学会では、会員に倫
社会に信頼される学会として発展するための指針や措置を検討すべ
グループを設けて取り組んできました。
こうした経緯でこのたび、同ワーキンググループが「日本環境教育
「日本環境教育学会倫理規程」の案を作成しましたので、制定に先
ヒアリングの機会を設けます。忌憚のないコメントやご質問をいた
文案の提示:
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(URLは環境教育メール本体だけに表示)
コメントの記入と送信(送信期限:2022年2月15日(火))
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(URLは環境教育メール本体だけに表示)
------------------------------
3.【NEW!】編集委員会からのお知らせ
https://www.jstage.jst.go.jp/b
------------------------------
○学会誌『環境教育』80号(31巻2号)が発行されました
国際交流委員会が中心となって準備を進めてきた英文誌 "Asian Journal" の
第4号が、80号(31巻2号)という位置づけで発行されました
こちらは、オンライン発行(J-STAGE掲載)のみとなり、E
Research Articleが4本、Research Reportが1本掲載されています。
通常和文誌の81号(31巻3号)は、現在、発行準備中ですので
お待ちください。
最新号・バックナンバー(2007年以降)も J-STAGE からご覧いただけます。
ぜひ下記リンクにアクセスしてご覧ください。
引き続き、皆様からの積極的なご投稿を、お待ちいたしております
https://www.jstage.jst.go.jp/b
<学会誌『環境教育』に関する問い合わせ先>
日本環境教育学会編集委員会 journal <at mark> jsfee.jp
------------------------------
4.【NEW!】関西環境教育合同研究大会の研究発表受付中[締
https://www.jsfee.jp/images/ot
------------------------------
■会期:2022年1月30日(日)9:00-16:10
■開催方法:ハイブリッド方式(京都橘大学、オンライン開催との
■大会テーマ:親しむ・知る・まもる、環境教育のその先はいかに
―自然保護教育、公害教育、気候危機教育を事例として-
■主催:一般社団法人日本環境教育学会関西支部、関西環境教育学
■研究発表申込方法(※締切期日の延長)
・一般研究発表(口頭のみ)へのエントリー:発表者、所属、連絡
イトル、共同発表者、発表方法の希望(京都橘大学/Zoomによ
発表のいずれかを選択)を明記の上、2022年1月5日(水)正
みください。
・予稿集 原稿の提出締切:2022年1月14日(金)
■参 加 費 一般・大学院生 1500円(大学生 無料)
■参加申込み方法
事前申込 要(参加登録期限:1月21日(金)23:59 締切)。下記URLから必要
事項を入力の上、お申込みください。
https://forms.gle/f9CdPtCzsdbb
------------------------------
5.【NEW!】中国・四国支部オンラインミーティング[開催:
------------------------------
2021年度 第2回 JSFEE 中国・四国支部オンラインミーティング
1月22日(土)14:00~16:00
話題提供:「高知県黒潮町における環境教育と高知大学地域協働学
スピーカー:斉藤雅洋さん(高知大学地域協働学部・中国・四国支
今回の支部オンラインミーティングでは支部会員の斉藤雅洋さんか
における環境教育と高知大学地域協働学部の取り組み」と題してお
換や交流の機会をもちます。Zoomにて開催しますので皆様のご
(「高知大学地域協働学部」公式サイト:http://www.
申し込みフォーム(Googleフォーム)
https://forms.gle/Tfx2czQeFzp6
締め切りは1/20(木)です。
申し込みをいただいた方にZoomのミーティング情報を送信しま
------------------------------
6.【NEW!】第14回つなぐ人フォーラム online開催のお知らせ[開催:2/19]
https://tsunaguhito.wixsite.co
------------------------------
「つなぐ人フォーラム」は、さまざまなジャンルで「つなぐ活動」
人たちが集う場です。前回に続き今回はオンラインで、コロナ時代
について皆さんと語り合い、考えます。詳細はURLをご覧くださ
■日 程:2021 年2月 19 日(土)10:00~18:30
■会 場:テレビ会議システム Zoom を用いたオンラインイベント
■主 催:第14回つなぐ人フォーラム実行委員会 / 公益財団法人キープ協会
------------------------------
7.「気候非常事態宣言」を表明します
https://www.jsfee.jp/general/5
------------------------------
2021年12月6日、第5回理事会において「気候非常事態宣言
会員の皆さまには、気候危機に際しての本学会の取組みに向けて連
ことをお願い致します。
------------------------------
8.世界環境教育会議(WEEC)のお知らせ[開催:3/14]
https://weec2022.org/welcome/n
------------------------------
第11回世界環境教育会議が2022年3月14日から18日まで
で開催されます。ハイブリッド方式で開催されるのでオンサイト/
参加のいずれかを選択できます。詳細は上記ウェブサイトをご覧く
------------------------------
9.第33回年次大会(東京)各種研究発表の締切
------------------------------
第33回年次大会(東京)に向けて、実行委員会の準備を開始いた
そこで口頭発表、自主課題研究、ポスター発表等の研究発表におけ
要旨提出の締切を先行してご連絡申し上げます。申し込みの締切は
2022年6月20日(月)、2022年7月20日(水)としま
開催形式等、詳細は追ってご連絡いたしますが、第33回年次大会
研究発表を予定されている会員の皆さまにおかれましては、上記の
ご用意頂けますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。
第33回年次大会 実行委員長 降旗信一
------------------------------
10.第33回年次大会(東京)エクスカーション企画の公募
------------------------------
第33回年次大会におけるエクスカーション企画を募集いたします
2022年1月22日(土)までに、企画責任者のお名前、連絡先
ohkura <at mark> go.tuat.ac.jp(窓口:大倉茂)までご応募ください
会員または入会希望の方であればどなたでもご応募いただけます。
よろしくお願い申し上げます。
第33回年次大会 実行委員長 降旗信一
------------------------------
11.第33回年次大会(東京)教員セミナー企画の公募
------------------------------
第33回年次大会における教員セミナー企画を募集いたします。
2022年1月22日(土)までに、企画責任者のお名前、連絡先
ohkura <at mark> go.tuat.ac.jp(窓口:大倉茂)までご応募ください
会員または入会希望の方であればどなたでもご応募いただけます。
よろしくお願い申し上げます。
第33回年次大会 実行委員長 降旗信一
==============================
<事務局だより>
新年、あけましておめでとうございます。2022年1本目のメー
昨年12月に2年ぶりに対面開催された環境展示会「エコプロ20
由来にフォーカスしたエリアを企画制作しました。コーヒーを抽出
私用した燃料でつくったコーヒーや、大豆ミート、お米と水だけで
ネーズなどの食品をはじめ、草をそのまま使ったストローや、リン
すや、サボテンを使用したレザー製品など、たくさんのプラントベ
を紹介しました。たくさんの新しい製品が生まれていて、植物の力
幅広い可能性を改めて実感する機会となりました。
(担当:太刀川みなみ)
------------------------------
一般社団法人日本環境教育学会事務局
〒206-0033 東京都多摩市落合2-6-1 株式会社インフォテック 内
TEL 042-311-3355 FAX 042-311-3356 E-mail このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
ウェブサイト https://www.jsfee.jp Twitter @js4ee
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channe
==============================
Copyright:(C) 2020~ JSFEE All Rights Reserved.
第38号
===================================
環境教育メールニュース 第38号/2021.12.17
発行:一般社団法人日本環境教育学会(理事会)
https://www.jsfee.jp
===================================
2020年5月より「環境教育メールニュース」を配信しています。
月2回を目安に本メールニュースをお届けしますので、ご一読ください。
バックナンバーは以下のページよりご覧いただけます。
https://www.jsfee.jp/publication/415
-----------------------------------
◆目次◆
1.【NEW!】「気候常事態宣」を表明します
2.【NEW!】編集委員会からのお知らせ
3.【NEW!】国際交流委員会 第2回オンライン勉強会のご案内[開催:12/27]
4.【NEW!】関西環境教育合同研究大会の研究発表受付[締切:12/25]
5.【NEW!】世界環境教育会議(WEEC)のお知らせ
6.大会実行委員の追加公募
7.関東支部第46回定例研究会のご案内[開催:12/19]
8.中部支部大会(第2回)プログラムを更新しました[開催:12/18-19]
9.第33回年次大会(東京)各種研究発表の締切
10.第33回年次大会(東京)エクスカーション企画の公募
11.第33回年次大会(東京)教員セミナー企画の公募
12.日本学術会議公開シンポジウムのお知らせ[開催:12/19]
-----------------------------------
1.【NEW!】「気候常事態宣」を表明します
https://www.jsfee.jp/general/526-jsfee-CED-2021
-----------------------------------
2021年12月6日、第5回理事会において「気候常事態宣」が承認されました。
会員の皆さまには、気候危機に際しての本学会の取組みに向けて連携協力を賜ります
ことをお願い致します。
-----------------------------------
2.【NEW!】編集委員会からのお知らせ
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsoee/31/1/_contents/-char/ja (外部リンク)
-----------------------------------
○特集へのご応募ありがとうございました
特集「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)と環境教育」について、多数の
応募をいただきありがとうございました。順調に審査・編集作業が進みますと、
学会誌『環境教育』32巻1号(2022年7月刊行予定)に掲載されることになります。
○学会誌『環境教育』79号(31巻1号)が発行されています
最新号は、研究論文7本、総説1本、研究報告1本、資料1本が掲載されています。
最新号・バックナンバー(2007年以降)は J-STAGE からご覧いただけますので、
ぜひ下記リンクにアクセスしてご覧ください。
引き続き、皆様からの積極的なご投稿を、お待ちいたしております。
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsoee/31/1/_contents/-char/ja (外部リンク)
○学会誌『環境教育』80号(31巻2号)がまもなく発行されます
国際交流委員会が中心となって準備を進めてきた英文誌 "Asian Journal" の
第4号が、80号(31巻2号)という位置づけで、まもなく発行されます。
こちらは、オンライン発行(J-STAGE掲載)のみとなります。さらに通常の
和文誌が、それに続く81号(31巻3号)として、近日中に発行されます。
こちらもまずはJ-STAGE に掲載されることになります。あわせて、ご期待ください。
<学会誌『環境教育』に関する問い合わせ先>
日本環境教育学会編集委員会 journal <at mark> jsfee.jp
-----------------------------------
3.【NEW!】国際交流委員会 第2回オンライン勉強会のご案内[開催:12/27]
-----------------------------------
国際交流委員会では、12/27(日)19:30より第2回勉強会を開催いたします
(オンラインZOOM会議室)。今秋実施された海外協定学会の大会や国際会議
などの報告をもとに、ポスト/ウィズCOVID-19の国際交流と会員支援の仕かけ
づくりについて考える機会にします。
参加はどなたでも可能ですので、下記をご参照の上、みなさま奮ってご参加ください。
(事前申込不要)
【日時】12月27日(月)19:30~21:00
【形式】Zoom 形式
【リンク】https://us02web.zoom.us/j/87611930288?pwd=NndsTUdjTGRUWHlOUlBZZGxoSzhDQT09#success (外部リンク)
【ミーティングID】876 1193 0288
【パスコード】180296
【報告(予定)】
オーストラリア環境教育学会 大会(長濱 和代、日本経済大学)
北米環境教育学会 大会(二ノ宮リム さち 東海大学、森 朋子 国士舘大学)
中華環境教育学会 大会(萩原 豪 高崎商科大学、楊 惠淳 中華環境教育学会)
日中韓環境教育ネットワーク シンポジウム (加藤 超大 日本環境教育フォーラム、飯田貴也 NPO法人新宿環境活動ネット)
日韓環境教育勉強会(元 鍾彬 学習院大学)
【問合せ】tokim <at mark> aomori-u.ac.jp (藤 公晴 国際交流委員長)
-----------------------------------
4.【NEW!】関西環境教育合同研究大会の研究発表受付[締切:12/25]
-----------------------------------
■会期:2022年1月30日(日)9:00-16:10
■開催方法:ハイブリッド方式(京都橘大学、オンライン開催との併用)
■大会テーマ:親しむ・知る・まもる、環境教育のその先はいかにあるべきか
―自然保護教育、公害教育、気候危機教育を事例として-
■主催:関西環境教育学会、一般社団法人日本環境教育学会関西支部
■研究発表申込方法
・一般研究発表(口頭のみ)へのエントリー:発表者、所属、連絡先、発表タ
イトル、共同発表者、発表方法の希望(京都橘大学/Zoomによるオンライン
発表のいずれかを選択)を明記の上、2021年12月25日(土)
までにお申込みください。
・予稿集 原稿の提出締切:2022年1月14日(金)
■参 加 費 一般・大学院生 1,500円(大学生 無料)
■参加申込み方法
事前申込 要(参加登録期限:1月21日(金)23:59 締切)。以下のURLから
必要事項を入力の上、お申込みください。https://forms.gle/f9CdPtCzsdbbC18K9 (外部リンク)
■本件に関するお問合せ先
関西合同研究大会実行委員会事務局
FAX 078-431-1022 E-mail ee.kansai★gmail.com(★を@に変換して送信)
-----------------------------------
5.【NEW!】世界環境教育会議(WEEC)のお知らせ[開催:3/14]
https://weec2022.org/welcome/news/ (外部リンク)
-----------------------------------
第11回世界環境教育会議が2022年3月14日から18日までチェコ共和国の首都プラハ
で開催されます。ハイブリッド方式で開催されるのでオンサイト/オンラインでの
参加のいずれかを選択できます。詳細は上記ウェブサイトをご覧ください。
-----------------------------------
6.大会実行委員の追加公募
-----------------------------------
第33回年次大会(東京)は2022年8月25日(木)~28日(日)の4日間を予定して
おります。会場は東京農工大学(東京都府中市)です。
大会スケジュール、実施方式等の詳細は改めてご案内いたします。
それに向けて、実行委員会の組織作りをすすめているところでございます。
過日、実行委員会を組織するにあたり、一部実行委員を公募することといたし
ましたが、一名の応募がございました。そこで、引き続き年次大会を共に
つくっていく仲間を募集したします。
2021年12月27日(月)までにお名前、連絡先を添えて、
ohkura <at mark> go.tuat.ac.jp(窓口:大倉茂)までご応募ください。
会員または入会希望の方であればどなたでもご応募いただけます。
よろしくお願い申し上げます。
第33回年次大会 実行委員長 降旗信一
-----------------------------------
7.関東支部第46回定例研究会のご案内[開催:12/19]
https://eekanto.hateblo.jp/ (外部リンク)
-----------------------------------
関東支部では、12/19(日)15:00より、第46回定例研究会を開催いたします
(オンラインZOOM会議室)。
前回に引き続き、関東支部の新幹事1名より話題提供を行います。
また、これまでの定例研究会を振り返るとともに、8月に開催された「関東支部会員の
集い」での意見等も参考にして、今後の定例研究会についての意見交換を行います。
参加はどなたでも可能ですので、関東支部に限らずみなさま奮ってご参加ください。
【話題提供】
(1)太刀川みなみ(NPO法人ビーグッドカフェ)
「学会員の知らない、環境NPOの世界」
(2)福井 智紀(麻布大学)
「関東支部定例研究会のあゆみ」
(3)浜 泰一(東京大学)
「関東支部会員の集いから」
【要事前申込み】
https://forms.gle/hje2nKRHDEpVKWzVA (外部リンク)
-----------------------------------
8.中部支部大会(第2回)プログラムを更新しました[開催:12/18-19]
https://chubu.jsfee.jp/2021meeting
-----------------------------------
日 時:2021年12月18日(土) 13:30~17:00、19(日) 10:00~13:00
場 所:オンライン開催 ※当日の聴講はどなたでも参加いただけます。
1日目の「教育現場でSDGsをどう実践するのか?」では、幼児、初等中等、
社会教育の現場から、さまざまな取組みを紹介します。詳細はHPをご覧ください。
2日目の研究実践発表では7件の発表を予定しています。皆様の参加をお待ちしています!
-----------------------------------
9.第33回年次大会(東京)各種研究発表の締切
-----------------------------------
第33回年次大会(東京)に向けて、実行委員会の準備を開始いたしました。
そこで口頭発表、自主課題研究、ポスター発表等の研究発表における申し込みと
要旨提出の締切を先行してご連絡申し上げます。申し込みの締切は
2022年6月20日(月)、2022年7月20日(水)とします。
開催形式等、詳細は追ってご連絡いたしますが、第33回年次大会(東京)において
研究発表を予定されている会員の皆さまにおかれましては、上記の締切に向けて
ご用意頂けますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。
第33回年次大会 実行委員長 降旗信一
-----------------------------------
10.第33回年次大会(東京)エクスカーション企画の公募
-----------------------------------
第33回年次大会におけるエクスカーション企画を募集いたします。
2022年1月22日(土)までに、企画責任者のお名前、連絡先、企画概要を添えて
ohkura <at mark> go.tuat.ac.jp(窓口:大倉茂)までご応募ください。
会員または入会希望の方であればどなたでもご応募いただけます。
よろしくお願い申し上げます。
第33回年次大会 実行委員長 降旗信一
-----------------------------------
11.第33回年次大会(東京)教員セミナー企画の公募
-----------------------------------
第33回年次大会における教員セミナー企画を募集いたします。
2022年1月22日(土)までに、企画責任者のお名前、連絡先、企画概要を添えて
ohkura <at mark> go.tuat.ac.jp(窓口:大倉茂)までご応募ください。
会員または入会希望の方であればどなたでもご応募いただけます。
よろしくお願い申し上げます。
第33回年次大会 実行委員長 降旗信一
-----------------------------------
12.日本学術会議公開シンポジウムのお知らせ[開催:12/19]
https://www.scj.go.jp/ja/event/2021/317-s-1219.html (外部リンク)
-----------------------------------
公開シンポジウム「生命科学分野におけるジェンダー・ダイバーシティ
-大学・企業・学協会におけるダイバーシティ推進に向けた取り組み-」
【日時】2021年12月19日(日)14:00~18:00
【場所】オンライン開催(Zoom)
【主催】日本学術会議 第二部生命科学ジェンダー・ダイバーシティ分科会
日本学術会議 科学者委員会男女共同参画分科会
【参加費】無料
【定員】約1000名(事前申込先着順)
【事前申し込み】要(申込期限:12月17日(金))
詳細はタイトルにあるURLをご覧ください。
===================================
<事務局だより>
今週末は中部支部大会と関東支部定例研究会が予定されています。
私は関東支部研究会に関わることが多いのですが、何を企画するかやどんな人に
話してもらおうか、支部会員はどんな企画が良いなと思うのかなど考える機会が
多かったなとこの1年を振り返って思っていました。
せっかく学会の支部が多くあるのだから、連携して研究会など行えたら
良いなとも考えています。
何かアイデアある方は事務局(office<at>jsfee.jp)までご連絡いただける
とうれしいです。
これから年末や年明けて3月まで、支部大会や定例研究会が多く企画されています。
各支部とも盛会となりますよう皆さま参加いただければ幸いです。
(担当:大塚啓太)
-----------------------------------
一般社団法人日本環境教育学会事務局
〒206-0033 東京都多摩市落合2-6-1 株式会社インフォテック 内
TEL 042-311-3355 FAX 042-311-3356 E-mail このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
ウェブサイト https://www.jsfee.jp Twitter @js4ee
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC8vSoxqra4bOs9ZbuS8oS4g (外部リンク)
===================================
Copyright:(C) 2020~ JSFEE All Rights Reserved.
第37号
===================================
環境教育メールニュース 第37号/2021.12.1
発行:一般社団法人日本環境教育学会(理事会)
https://www.jsfee.jp
===================================
2020年5月より「環境教育メールニュース」を配信しています。
月2回を目安に本メールニュースをお届けしますので、ご一読ください。
バックナンバーは以下のページよりご覧いただけます。
https://www.jsfee.jp/publication/415
-----------------------------------
◆目次◆
1.【NEW!】大会実行委員の追加公募
2.【NEW!】関東支部第46回定例研究会のご案内[開催:12/19]
3.【NEW!】中部支部大会(第2回)プログラムを更新しました[開催:12/18-19]
4.【NEW!】関西環境教育合同研究大会の開催案内(第一報)[締切:12/25]
5.【NEW!】第33回年次大会(東京)各種研究発表の締切
6.【NEW!】第33回年次大会(東京)エクスカーション企画の公募
7.【NEW!】第33回年次大会(東京)教員セミナー企画の公募
8.【NEW!】日本学術会議公開シンポジウムのお知らせ[開催:12/19]
9.2021年度 研究会の設置について
10.公害資料館連携フォーラムin長崎[開催:12/10-12]
11.公害教育研究会の研究成果として書籍を刊行しました
12.編集委員会からのお知らせ
-----------------------------------
1.【NEW!】大会実行委員の追加公募
-----------------------------------
第33回年次大会(東京)は2022年8月25日(木)~28日(日)の4日間を予定して
おります。会場は東京農工大学(東京都府中市)です。
大会スケジュール、実施方式等の詳細は改めてご案内いたします。
それに向けて、実行委員会の組織作りをすすめているところでございます。
過日、実行委員会を組織するにあたり、一部実行委員を公募することといたし
ましたが、一名の応募がございました。そこで、引き続き年次大会を共に
つくっていく仲間を募集したします。
2021年12月27日(月)までにお名前、連絡先を添えて、
ohkura <at mark> go.tuat.ac.jp(窓口:大倉茂)までご応募ください。
会員または入会希望の方であればどなたでもご応募いただけます。
よろしくお願い申し上げます。
第33回年次大会 実行委員長 降旗信一
-----------------------------------
2.【NEW!】関東支部第46回定例研究会のご案内[開催:12/19]
https://eekanto.hateblo.jp/ (外部リンク)
-----------------------------------
関東支部では、12/19(日)15:00より、第46回定例研究会を開催いたします
(オンラインZOOM会議室)。
前回に引き続き、関東支部の新幹事1名より話題提供を行います。
また、これまでの定例研究会を振り返るとともに、8月に開催された「関東支部会員の
集い」での意見等も参考にして、今後の定例研究会についての意見交換を行います。
参加はどなたでも可能ですので、関東支部に限らずみなさま奮ってご参加ください。
【話題提供】
(1)太刀川みなみ(NPO法人ビーグッドカフェ)
「学会員の知らない、環境NPOの世界」
(2)福井 智紀(麻布大学)
「関東支部定例研究会のあゆみ」
(3)浜 泰一(東京大学)
「関東支部会員の集いから」
【要事前申込み】
https://forms.gle/hje2nKRHDEpVKWzVA (外部リンク)
-----------------------------------
3.【NEW!】中部支部大会(第2回)プログラムを更新しました[開催:12/18-19]
https://chubu.jsfee.jp/2021meeting
-----------------------------------
日 時:2021年12月18日(土) 13:30~17:00、19(日) 10:00~13:00
場 所:オンライン開催 ※当日の聴講はどなたでも参加いただけます。
1日目の「教育現場でSDGsをどう実践するのか?」では、幼児、初等中等、
社会教育の現場から、さまざまな取組みを紹介します。詳細はHPをご覧ください。
2日目の研究実践発表では7件の発表を予定しています。皆様の参加をお待ちしています!
-----------------------------------
4.【NEW!】関西環境教育合同研究大会の開催案内(第一報)[締切:12/25]
-----------------------------------
「親しむ・知る・まもる、環境教育のその先はいかにあるべきか―自然保護教育、
公害教育、気候危機教育を事例として-(仮題)」
■会期:2022年1月30日(日)
■開催方法:ハイブリッド方式(京都橘大学での対面開催およびオンライン開催との併用)
■主催:関西環境教育学会、一般社団法人日本環境教育学会関西支部
■研究発表申込方法
・一般研究発表(口頭のみ)へのエントリー:発表者、所属、連絡先、発表タイトル、
共同発表者、発表方法の希望(京都橘大学での対面での発表/Zoomによるオンライン
発表のいずれかを選択)を明記の上、2021年12月25日(土)までにお申込みください。
・予稿集 原稿の提出締切:2022年1月14日(金)
■参加費、大会への参加申込方法:準備が整い次第、ご案内いたします。
■お申込み先・お問合せ先
関西合同研究大会実行委員会事務局
FAX 078-431-1022
E-mail ee.kansai <at mark> gmail.com
-----------------------------------
5.【NEW!】第33回年次大会(東京)各種研究発表の締切
-----------------------------------
第33回年次大会(東京)に向けて、実行委員会の準備を開始いたしました。
そこで口頭発表、自主課題研究、ポスター発表等の研究発表における申し込みと
要旨提出の締切を先行してご連絡申し上げます。申し込みの締切は
2022年6月20日(月)、2022年7月20日(水)とします。
開催形式等、詳細は追ってご連絡いたしますが、第33回年次大会(東京)において
研究発表を予定されている会員の皆さまにおかれましては、上記の締切に向けて
ご用意頂けますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。
第33回年次大会 実行委員長 降旗信一
-----------------------------------
6.【NEW!】第33回年次大会(東京)エクスカーション企画の公募
-----------------------------------
第33回年次大会におけるエクスカーション企画を募集いたします。
2022年1月22日(土)までに、企画責任者のお名前、連絡先、企画概要を添えて
ohkura <at mark> go.tuat.ac.jp(窓口:大倉茂)までご応募ください。
会員または入会希望の方であればどなたでもご応募いただけます。
よろしくお願い申し上げます。
第33回年次大会 実行委員長 降旗信一
-----------------------------------
7.【NEW!】第33回年次大会(東京)教員セミナー企画の公募
-----------------------------------
第33回年次大会における教員セミナー企画を募集いたします。
2022年1月22日(土)までに、企画責任者のお名前、連絡先、企画概要を添えて
ohkura <at mark> go.tuat.ac.jp(窓口:大倉茂)までご応募ください。
会員または入会希望の方であればどなたでもご応募いただけます。
よろしくお願い申し上げます。
第33回年次大会 実行委員長 降旗信一
-----------------------------------
8.【NEW!】日本学術会議公開シンポジウムのお知らせ[実施:12/19]
https://www.scj.go.jp/ja/event/2021/317-s-1219.html (外部リンク)
-----------------------------------
公開シンポジウム「生命科学分野におけるジェンダー・ダイバーシティ
-大学・企業・学協会におけるダイバーシティ推進に向けた取り組み-」
【日時】2021年12月19日(日)14:00~18:00
【場所】オンライン開催(Zoom)
【主催】日本学術会議 第二部生命科学ジェンダー・ダイバーシティ分科会
日本学術会議 科学者委員会男女共同参画分科会
【参加費】無料
【定員】約1000名(事前申込先着順)
【事前申し込み】要(申込期限:12月17日(金))
詳細はタイトルにあるURLをご覧ください。
-----------------------------------
9.2021年度 研究会の設置について
-----------------------------------
2021年9月15日~10月15日に募集を行った、研究会の設置申請につきまして、
5つの研究会の申請があり、研究委員会での予備審査と、理事会での本審査を
行った結果、下記の通り5つすべての研究会の設置が承認されました(受付順)。
・「SDGsの教育」研究会
・「気候変動教育」研究会
・「環境教育プログラムの評価」研究会
・「原発事故後の福島を考える」研究会
・「公害教育」研究会
設置期間は2024年6月30日までとなります。学会員の皆さまによる活発な研究
活動を、よろしくお願い致します。
-----------------------------------
10.公害資料館連携フォーラムin長崎[開催:12/10-12、締切:12/3]
https://kougai.info/news/963 (外部リンク)
-----------------------------------
公害を伝える取組を学び、各地の公害地域再生の取組を共有することで、公害教
育と公害資料館の可能性について議論する公害資料館連携フォーラムを2013年
から年に一度開催してきました(新潟・富山・四日市・水俣・大阪・東京・倉敷)。
2021年は長崎で開催します。被爆地としての長崎の被爆体験の継承や平和教育の
蓄積、および公害の体験を共有し、公害・環境・平和の重なりをお互いに学び、
これからの公害教育と資料館の可能性について共に議論を深めていきたいと思い
ます。ぜひご参加ください。
日時:2021年12月11日(土)-12日(日)*10日(金)はオンラインツアーを開催します。
会場:長崎大学 文教キャンパス
参加費:一般5,000円、公害資料館ネットワーク会員4,000円、学生1,000円
-----------------------------------
11.公害教育研究会の研究成果として書籍を刊行しました
http://korocolor.com/book/9784907239541.html (外部リンク)
-----------------------------------
本学会の公害教育研究会の研究成果としての書籍がこのたび刊行の運びとなりま
した。研究会に参加する学会員が多数、執筆に参加しています。ぜひご購入をお
願いします。
『公害スタディーズ:悶え、哀しみ、闘い、語りつぐ』
安藤聡彦・林 美帆・丹野春香 編著(ころから株式会社)
(10月15日発売予定)
価格:¥ 1,800+税 224ページ
詳細はタイトルにあるURLをご覧ください。
エコ、SDGsが重視される現代において、「公害」という言葉が忘れられてはいな
いだろうか? そうした危機感から、日本の近現代史に色濃く影をおとし、現在
も続く13の公害を事例に、いまの暮らしとの接点を提示する。公害被害者らがど
のように闘い、そして語りついできたかを再発見するためのコンパクトな一冊。
環境教育学を専門とする安藤聡彦(埼玉大学教授)などが、全国の公害資料館や
多数の公害・教育関係者のバックアップを得て、教育の現場はもちろん、若い世
代に読まれることを想定し一般書として編集。
-----------------------------------
12.編集委員会からのお知らせ
-----------------------------------
学会誌『環境教育』79号(31巻1号)が発行されています
最新号は、研究論文7本、総説1本、研究報告1本、資料1本が掲載されて
います。最新号・バックナンバー(2007年以降)は J-STAGE からご覧いただ
けますので、ぜひ下記リンクにアクセスしてご覧ください。
また、皆様からの積極的なご投稿を、お待ちいたしております。
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsoee/31/1/_contents/-char/ja (外部リンク)
<学会誌『環境教育』に関する問い合わせ先>
日本環境教育学会編集委員会 journal <at mark> jsfee.jp
===================================
<事務局だより>
私は普段NPO法人ビーグッドカフェという団体で、環境教育・啓発を本業としており、
主に企業や行政の方々と協働し、様々なプロジェクトを創り出しています。
担当業務は「子ども向け環境出前授業×大学生向け環境人材育成」「環境展示会制作」
「世界のこどもが描いた環境絵画の貸出し」「親子向け環境ワークショップ」
「農業キッズキャンプ」「企業人コラボの場づくり」など多岐に渡っており、
日々あれこれ悩みながらもポジティブに奮闘しております。
上記のワードに興味を持ってくださった方、ぜひ12/19開催の関東支部にご参加
いただけると嬉しいです。研究要素はないため研究発表にはなりませんが、
みなさんにとって少しでも新鮮な情報をご提供できるようがんばります!
(担当:太刀川みなみ)
-----------------------------------
一般社団法人日本環境教育学会事務局
〒206-0033 東京都多摩市落合2-6-1 株式会社インフォテック 内
TEL 042-311-3355 FAX 042-311-3356 E-mail office <at> jsfee.jp
ウェブサイト https://www.jsfee.jp Twitter @js4ee
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC8vSoxqra4bOs9ZbuS8oS4g (外部リンク)
===================================
Copyright:(C) 2020~ JSFEE All Rights Reserved.
第36号
===================================
環境教育メールニュース 第36号/2021.11.16
発行:一般社団法人日本環境教育学会(理事会)
https://www.jsfee.jp
===================================
2020年5月より「環境教育メールニュース」を配信しています。
月2回を目安に本メールニュースをお届けしますので、ご一読ください。
バックナンバーは以下のページよりご覧いただけます。
https://www.jsfee.jp/publication/415
-----------------------------------
◆目次◆
1.【NEW!】2021年度 研究会の設置について
2.【NEW!】中部支部大会(第2回)のご案内[開催:12/18]
3.【NEW!】第22回日中韓環境教育ネットワーク(TEEN)シンポジウム[開催:11/26]
4.第33回年次大会のお知らせ
5.2021年度 関西支部総会(第5回)開催のお知らせ[開催:11/21]
6.公害資料館連携フォーラムin長崎[開催:12/10-12]
7.公害教育研究会の研究成果として書籍を刊行しました
8.編集委員会からのお知らせ
-----------------------------------
1.【NEW!】2021年度 研究会の設置について
-----------------------------------
2021年9月15日~10月15日に募集を行った、研究会の設置申請につきまして、
5つの研究会の申請があり、研究委員会での予備審査と、理事会での本審査を
行った結果、下記の通り5つすべての研究会の設置が承認されました(受付順)。
・「SDGsの教育」研究会
・「気候変動教育」研究会
・「環境教育プログラムの評価」研究会
・「原発事故後の福島を考える」研究会
・「公害教育」研究会
設置期間は2024年6月30日までとなります。学会員の皆さまによる活発な研究
活動を、よろしくお願い致します。
-----------------------------------
2.【NEW!】中部支部大会(第2回)のご案内[開催:12/18]
https://chubu.jsfee.jp/2021meeting
-----------------------------------
日 時:2020年12月18日(土) 13:00~17:00、19(日) 9:00~13:00
場 所:オンライン開催 ※当日の聴講はどなたでも参加いただけます。
1日目は、「教育現場でSDGsをどう実践するのか?」をテーマに、
幼保小中高の先生、自然学校の関係者などによる実践発表会を行います。
参加者同士が繋がり意見を交わしましょう。ぜひご参加ください。
-----------------------------------
3.【NEW!】第22回日中韓環境教育ネットワーク(TEEN)シンポジウム[開催:11/26]
https://www.jeef.or.jp/activities/teen22symposium/ (外部リンク)
-----------------------------------
日中韓環境教育ネットワーク(TEEN)では国際シンポジウムを開催します。
本シンポジウムでは脱炭素社会の実現に向けて取り組んでいる3カ国の、
教育者、研究者、学生、実践者によるケーススタディや
パネルディスカッションを通して、私たちが行動できることについての
新しい視点を得るとともに、2050年に向けた地球規模の気候変動課題
解決への日中韓の協力についても考えていきます。
【日時】2021年11月26日(金)10:00~16:30
【開催方法】オンライン開催
【言語】日本語・英語、日本語・中国語、日本語・韓国語(同時通訳あり)
【参加費】無料
【定員】500名
-----------------------------------
4.第33回年次大会のお知らせ
-----------------------------------
次年度の年次大会は2022年8月25日(木)~28日(日)の4日間を予定しております。
会場は東京農工大学(東京都府中市)です。
大会スケジュール、実施方式等の詳細は改めてご案内いたします。
-----------------------------------
5.2021年度 関西支部総会(第5回)開催のお知らせ[開催:11/21]
-----------------------------------
■会期:2021年11月21日(日)16:50開場、17:00~18:30
■開催方法:オンライン開催
■関西支部会員のみなさまには、Zoom会議室情報(ミーティングURL、ミーティ
ングID、パスコード)を学会事務局にご登録いただいたメールアドレスに別途
メールでお送りいたします。当日の午前9時までに会議室情報を受信できていない
場合は下記までご連絡をお願いいたします。
■お問合せ先:jsoee.kansaichapter <at> gmail.com
-----------------------------------
6.公害資料館連携フォーラムin長崎[開催:12/10-12、締切:12/3]
https://kougai.info/news/963 (外部リンク)
-----------------------------------
公害を伝える取組を学び、各地の公害地域再生の取組を共有することで、公害教
育と公害資料館の可能性について議論する公害資料館連携フォーラムを2013年
から年に一度開催してきました(新潟・富山・四日市・水俣・大阪・東京・倉敷)。
2021年は長崎で開催します。被爆地としての長崎の被爆体験の継承や平和教育の
蓄積、および公害の体験を共有し、公害・環境・平和の重なりをお互いに学び、
これからの公害教育と資料館の可能性について共に議論を深めていきたいと思い
ます。ぜひご参加ください。
日時:2021年12月11日(土)-12日(日)*10日(金)はオンラインツアーを開催します。
会場:長崎大学 文教キャンパス
参加費:一般5,000円、公害資料館ネットワーク会員4,000円、学生1,000円
-----------------------------------
7.公害教育研究会の研究成果として書籍を刊行しました
http://korocolor.com/book/9784907239541.html (外部リンク)
-----------------------------------
本学会の公害教育研究会の研究成果としての書籍がこのたび刊行の運びとなりま
した。研究会に参加する学会員が多数、執筆に参加しています。ぜひご購入をお
願いします。
『公害スタディーズ:悶え、哀しみ、闘い、語りつぐ』
安藤聡彦・林 美帆・丹野春香 編著(ころから株式会社)
(10月15日発売予定)
価格:¥ 1,800+税 224ページ
詳細はタイトルにあるURLをご覧ください。
エコ、SDGsが重視される現代において、「公害」という言葉が忘れられてはいな
いだろうか? そうした危機感から、日本の近現代史に色濃く影をおとし、現在
も続く13の公害を事例に、いまの暮らしとの接点を提示する。公害被害者らがど
のように闘い、そして語りついできたかを再発見するためのコンパクトな一冊。
環境教育学を専門とする安藤聡彦(埼玉大学教授)などが、全国の公害資料館や
多数の公害・教育関係者のバックアップを得て、教育の現場はもちろん、若い世
代に読まれることを想定し一般書として編集。
-----------------------------------
8.編集委員会からのお知らせ
-----------------------------------
学会誌『環境教育』79号(31巻1号)が発行されています
最新号は、研究論文7本、総説1本、研究報告1本、資料1本が掲載されて
います。最新号・バックナンバー(2007年以降)は J-STAGE からご覧いただ
けますので、ぜひ下記リンクにアクセスしてご覧ください。
また、皆様からの積極的なご投稿を、お待ちいたしております。
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsoee/31/1/_contents/-char/ja (外部リンク)
<学会誌『環境教育』に関する問い合わせ先>
日本環境教育学会編集委員会 journal <at mark> jsfee.jp
===================================
<事務局だより>
私の職業柄、医療系大学の学生と話す機会が多くなってきたのですが、最近は
well-beingという心理状態を指標にして研究したいということをよく聞きます。
心理的に良い状態を保っていることを指すwell-beingですが、ストレスケア
の重要性が注目されてきた昨今、注目されて出したのかもしれません。
11月に入り、私も含めて周りはバタバタしているようで、自分としても
well-beingの向上をしていきたいなとぼんやり考えてしまいました。
たまには自然に触れてリフレッシュした方が良いですね。皆さまも忙しい
中でも心に余裕が取れるよう、ご自愛くださいませ。
(担当:大塚啓太)
-----------------------------------
一般社団法人日本環境教育学会事務局
〒206-0033 東京都多摩市落合2-6-1 株式会社インフォテック 内
TEL 042-311-3355 FAX 042-311-3356 E-mail office <at> jsfee.jp
ウェブサイト https://www.jsfee.jp Twitter @js4ee
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC8vSoxqra4bOs9ZbuS8oS4g
===================================
Copyright:(C) 2020~ JSFEE All Rights Reserved.
第35号
===================================
環境教育メールニュース 第35号/2021.11.2
発行:一般社団法人日本環境教育学会(理事会)
https://www.jsfee.jp
===================================
2020年5月より「環境教育メールニュース」を配信しています。
月2回を目安に本メールニュースをお届けしますので、ご一読ください。
バックナンバーは以下のページよりご覧いただけます。
https://www.jsfee.jp/publication/415
-----------------------------------
◆目次
1.【NEW!】「気候非常事態宣言(CED)」への会員ヒアリング[締切:11/14]
2.【NEW!】第33回年次大会のお知らせ
3.【NEW!】中国・四国支部オンラインミーティング[開催:11/14、締切:11/12]
4.【NEW!】2021年度 関西支部総会(第5回)開催のお知らせ
5.【NEW!】公害資料館連携フォーラムin長崎[開催:12/10-12、締切:12/3]
6.公害教育研究会の研究成果として書籍を刊行しました
7.日本学術会議公開シンポジウムのお知らせ[実施:11/6]
8.第17回環境教育研究・実践奨励賞(2021)の募集開始[締切:11/10]
9.2022年度河川基金助成事業の募集を受付中[締切:11/15]
10.編集委員会からのお知らせ
-----------------------------------
1.【NEW!】「気候非常事態宣言(CED)」への会員ヒアリング[締切:11/14]
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(URLは環境教育メール本体だけに表示)
-----------------------------------
気候変動問題への対応にあたって環境教育が果たすべき役割は災害多発への
「適応策」と脱炭素社会をめざす「緩和策」の両面でそれぞれに大きく、
私たち日本環境教育学会という環境教育の研究者、実践者によるコミュニティ
として宣言を発することはたいへん重要です。
そこで学会理事会では早急に宣言を発出するためのワーキンググループを設置し、
議論と検討を進めることといたしました。
つきましてはURLのとおりワーキンググループ案を提示させていただきます。
この案につきまして会員の皆さまへヒアリングの機会を設けますので、
忌憚のないコメントやご質問をいただければ幸いです。
文案の提示:
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(URLは環境教育メール本体だけに表示)
コメントの記入と送信(送信期限:11月14日(日)):
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(URLは環境教育メール本体だけに表示)
-----------------------------------
2.【NEW!】第33回年次大会のお知らせ
https://www.jsfee.jp/members/meeting/519-474-jsfee33rd_2022tokyo
-----------------------------------
次年度の年次大会は2022年8月25日(木)~28日(日)の4日間を予定しております。
会場は東京農工大学(東京都府中市)です。
大会スケジュール、実施方式等の詳細は改めてご案内いたします。
現在、年次大会を共につくっていく仲間を募集しています。詳細はURLをご覧ください。
-----------------------------------
3.【NEW!】中国・四国支部オンラインミーティング[開催:11/14、締切:11/12]
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSehDO-k8TYTVlMhWaKHPKzn0YeQBbaJXOPIiLBMZzGbiVvoAQ/viewform (外部リンク)
-----------------------------------
環境省中国環境パートナーシップオフィス(EPOちゅうごく)、四国環境パート
ナーシップオフィス(四国EPO)それぞれの拠点からスピーカーを招き、活動に
ついてうかがうとともに、支部やそれぞれ会員のみなさんとの連携や協力の可能
性についても模索したいと思います。申し込みをいただいた方にZoomのミーテ
ィング情報を送信します。
・11月14日(日)14:00~16:00(Zoom)開催
・話題提供:「EPOちゅうごくと四国EPOの活動について」
・スピーカー:松原裕樹さん(EPOちゅうごく)ほか
・参加無料、申し込みフォーム(11/12(金)締め切り)
-----------------------------------
4.【NEW!】2021年度 関西支部総会(第5回)開催のお知らせ
*******************************************************************
-----------------------------------
■会期:2021年11月21日(日)16:50開場、17:00~18:30
■開催方法:オンライン開催
■関西支部会員のみなさまには、Zoom会議室情報(ミーティングURL、ミーティ
ングID、パスコード)を学会事務局にご登録いただいたメールアドレスに別途
メールでお送りいたします。当日の午前9時までに会議室情報を受信できていない
場合は下記までご連絡をお願いいたします。
■お問合せ先:jsoee.kansaichapter <at> gmail.com
-----------------------------------
5.【NEW!】公害資料館連携フォーラムin長崎[開催:12/10-12、締切:12/3]
https://kougai.info/news/963 (外部リンク)
-----------------------------------
公害を伝える取組を学び、各地の公害地域再生の取組を共有することで、公害教
育と公害資料館の可能性について議論する公害資料館連携フォーラムを2013年
から年に一度開催してきました(新潟・富山・四日市・水俣・大阪・東京・倉敷)。
2021年は長崎で開催します。被爆地としての長崎の被爆体験の継承や平和教育の
蓄積、および公害の体験を共有し、公害・環境・平和の重なりをお互いに学び、
これからの公害教育と資料館の可能性について共に議論を深めていきたいと思い
ます。ぜひご参加ください。
日時:2021年12月11日(土)-12日(日)*10日(金)はオンラインツアーを開催します。
会場:長崎大学 文教キャンパス
参加費:一般5,000円、公害資料館ネットワーク会員4,000円、学生1,000円
-----------------------------------
6.公害教育研究会の研究成果として書籍を刊行しました
http://korocolor.com/book/9784907239541.html (外部リンク)
-----------------------------------
本学会の公害教育研究会の研究成果としての書籍がこのたび刊行の運びとなりま
した。研究会に参加する学会員が多数、執筆に参加しています。ぜひご購入をお
願いします。
『公害スタディーズ:悶え、哀しみ、闘い、語りつぐ』
安藤聡彦・林 美帆・丹野春香 編著(ころから株式会社)
(10月15日発売予定)
価格:¥ 1,800+税 224ページ
詳細はタイトルにあるURLをご覧ください。
エコ、SDGsが重視される現代において、「公害」という言葉が忘れられてはいな
いだろうか? そうした危機感から、日本の近現代史に色濃く影をおとし、現在
も続く13の公害を事例に、いまの暮らしとの接点を提示する。公害被害者らがど
のように闘い、そして語りついできたかを再発見するためのコンパクトな一冊。
環境教育学を専門とする安藤聡彦(埼玉大学教授)などが、全国の公害資料館や
多数の公害・教育関係者のバックアップを得て、教育の現場はもちろん、若い世
代に読まれることを想定し一般書として編集。
-----------------------------------
7.日本学術会議公開シンポジウムのお知らせ[実施:11/6]
https://www.scj.go.jp/ja/event/2021/316-s-1106-2.html (外部リンク)
-----------------------------------
当会が加盟する教育関連学会連絡協議会(関連情報)からのお知らせです。
公開シンポジウム「防災教育と災害伝承」
【日時】2021月11日6日(土)14:30~16:00
【場所】オンライン開催(Zoom ウェビナー)
【主催】日本学術会議 防災減災学術連携委員会
【共催】(一社)防災学術連携体(http://bosai-kokutai.jp/) (外部リンク)
※本シンポジウムは防災推進国民大会2021の出展企画です
【定員】1000名(Zoomウェビナー)
【申込み】要・事前申し込み
詳細はタイトルにあるURLをご覧ください。
-----------------------------------
8.第17回環境教育研究・実践奨励賞(2021)の募集開始[締切:11/10]
https://www.jsfee.jp/members/129-award/507-award-2021
-----------------------------------
日本環境教育学会では、若手研究者の育成及び実践活動の発展のために、
環境教育研究・実践奨励賞の募集を行います。
会員の皆様の積極的なご応募をお待ちしております。
募集要項、申請フォーマット等はウェブサイトよりご確認ください。
-----------------------------------
9.2022年度河川基金助成事業の募集を受付中[締切:11/15]
https://www.kasen.or.jp/kikin/tabid290.html (外部リンク)
-----------------------------------
<趣旨>
「河川」や「水」は人と生命・自然、社会と深く関わっていることから、
河川や水を学びの場や対象、素材として学習活動に活かし、社会教育、
学校教育に取り入れ、人材の育成等を図っていくことは、
持続可能な社会の実現に大きく貢献できるものと考えています。
河川財団では、河川基金による助成事業を通じて、
このようなとりくみ(「河川教育」と呼んでいます)
に関する調査・研究等に対して助成を行っています。
日本環境教育学会の皆様におかれましては、「研究者・研究機関部門」が
応募しやすいのではと思います。河川や水に関する環境教育の調査・研究であれば
応募可能です。ご応募よろしくお願いします。
<募集期間>
令和3年10月1日(金)~11月15日(月) 18時まで
※助成制度の概要、申請手続き等につきましては、ホームページをご参照ください。
-----------------------------------
10.編集委員会からのお知らせ
-----------------------------------
(1)学会誌特集「新型コロナウイルス感染症と環境教育」原稿募集中
2022年7月に刊行予定の『環境教育』では、「新型コロナウイルス感染症
(COVID-19)と環境教育」という特集を予定しています。現在、会員の
皆様からの原稿を募集していますので、積極的なご投稿をお願いします。
詳細は下記リンクより学会ウェブサイトをご覧ください。
https://www.jsfee.jp/publication/journal/494
(2)学会誌『環境教育』79号(31巻1号)が発行されています
最新号は、研究論文7本、総説1本、研究報告1本、資料1本が掲載されて
います。最新号・バックナンバー(2007年以降)は J-STAGE からご覧いただ
けますので、ぜひ下記リンクにアクセスしてご覧ください。
また、皆様からの積極的なご投稿を、お待ちいたしております。
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsoee/31/1/_contents/-char/ja (外部リンク)
<学会誌『環境教育』に関する問い合わせ先>
日本環境教育学会編集委員会 journal <at mark> jsfee.jp
===================================
<事務局だより>
本業で10月中に5つの環境イベントを開催し、その内の2つはオンラインでした。
いずれのオンラインイベントも2年前までは対面で開催していたものの、コロナの
影響で昨年からzoomなどのツールを使った配信に切り替え、実施しました。
昨年はマイクやカメラがつかないなどの参加者対応にとても苦労しましたが、
今年はそのような問合せもほとんどなく、むしろ主催者からのアナウンスなしでも
チャットや手を挙げる機能でのコミュニケーションが盛んになるようなシーンも
多く見られました。
この1年半でライフスタイルはすっかり変化し、新たなメリットも感じつつあります。
でもそれまで当たり前だったフェイストゥーフェイスのコミュニケーションが
違和感なく減っていってしまうのは避けたいなぁと思うこの頃です。
(担当:太刀川みなみ)
-----------------------------------
一般社団法人日本環境教育学会事務局
〒206-0033 東京都多摩市落合2-6-1 株式会社インフォテック 内
TEL 042-311-3355 FAX 042-311-3356 E-mail office <at> jsfee.jp
ウェブサイト https://www.jsfee.jp Twitter @js4ee
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC8vSoxqra4bOs9ZbuS8oS4g (外部リンク)
===================================
Copyright:(C) 2020~ JSFEE All Rights Reserved.
第34号
===================================
環境教育メールニュース 第34号/2021.10.19
発行:一般社団法人日本環境教育学会(理事会)
https://www.jsfee.jp
===================================
2020年5月より「環境教育メールニュース」の配信しています。
月2回を目安に本メールニュースをお届けしますので、ご一読ください。
バックナンバーは以下のページよりご覧いただけます。
https://www.jsfee.jp/publication/415
-----------------------------------
◆目次
1.【NEW!】公害教育研究会の研究成果として書籍を刊行しました
2.【NEW!】日本学術会議公開シンポジウムのお知らせ(1)[実施:10/31]
3.【NEW!】日本学術会議公開シンポジウムのお知らせ(2)[実施:11/6]
4.第17回環境教育研究・実践奨励賞(2021)の募集開始[締切:11/10]
5.学会主催オンライン座談会動画配信のお知らせ
6.2022年度河川基金助成事業の募集を受付中[締切:11/15]
7.日韓環境教育勉強会『気候危機時代の学校教育の大転換』[実施:10/19]
8.「新型コロナウイルス感染症 緊急研究プロジェクト」による調査速報を公開
9.編集委員会からのお知らせ
10.環境省 環境教育・ESDトーク動画(YouTube)公開中!
-----------------------------------
1.【NEW!】公害教育研究会の研究成果として書籍を刊行しました
http://korocolor.com/book/9784907239541.html (外部リンク)
-----------------------------------
本学会の公害教育研究会の研究成果としての書籍がこのたび刊行の運びとなりま
した。研究会に参加する学会員が多数、執筆に参加しています。ぜひご購入をお
願いします。
『公害スタディーズ:悶え、哀しみ、闘い、語りつぐ』
安藤聡彦・林 美帆・丹野春香 編著(ころから株式会社)
(10月15日発売予定)
価格:¥ 1,800+税 224ページ
詳細はタイトルにあるURLをご覧ください。
エコ、SDGsが重視される現代において、「公害」という言葉が忘れられてはいな
いだろうか? そうした危機感から、日本の近現代史に色濃く影をおとし、現在
も続く13の公害を事例に、いまの暮らしとの接点を提示する。公害被害者らがど
のように闘い、そして語りついできたかを再発見するためのコンパクトな一冊。
環境教育学を専門とする安藤聡彦(埼玉大学教授)などが、全国の公害資料館や
多数の公害・教育関係者のバックアップを得て、教育の現場はもちろん、若い世
代に読まれることを想定し一般書として編集。
-----------------------------------
2.【NEW!】日本学術会議公開シンポジウムのお知らせ(1)[実施:10/31]
http://www.jera.jp/20211005/ (外部リンク)
-----------------------------------
当会が加盟する教育関連学会連絡協議会(関連情報)からのお知らせです。
公開シンポジウム「子ども政策の総合化について考える」
日時:2021年10月31日(日)14:00~17:30(開場:13:30)
場所:オンライン開催(Zoomウェビナー)
参加費:無料
主催:日本学術会議心理学教育学委員会 排除・包摂と教育分科会/乳幼児発達・保育分科会
共催:東京大学大学院教育学研究科附属 発達保育実践政策学センター(Cedep)
詳細はタイトルにあるURLをご覧ください。
-----------------------------------
3.【NEW!】日本学術会議公開シンポジウムのお知らせ(2)[実施:11/6]
https://www.scj.go.jp/ja/event/2021/316-s-1106-2.html (外部リンク)
-----------------------------------
当会が加盟する教育関連学会連絡協議会(関連情報)からのお知らせです。
公開シンポジウム「防災教育と災害伝承」
【日時】2021月11日6日(土)14:30~16:00
【場所】オンライン開催(Zoom ウェビナー)
【主催】日本学術会議 防災減災学術連携委員会
【共催】(一社)防災学術連携体(http://bosai-kokutai.jp/ (外部リンク) )
※本シンポジウムは防災推進国民大会2021の出展企画です
【定員】1000名(Zoomウェビナー)
【申込み】要・事前申し込み
詳細はタイトルにあるURLをご覧ください。
-----------------------------------
4.第17回環境教育研究・実践奨励賞(2021)の募集開始[締切:11/10]
https://www.jsfee.jp/members/129-award/507-award-2021
-----------------------------------
日本環境教育学会では、若手研究者の育成及び実践活動の発展のために、
環境教育研究・実践奨励賞の募集を行います。
会員の皆様の積極的なご応募をお待ちしております。
募集要項、申請フォーマット等はウェブサイトよりご確認ください。
-----------------------------------
5.学会主催オンライン座談会動画配信のお知らせ
https://www.youtube.com/watch?v=Ct4KlLCsj6g (外部リンク)
-----------------------------------
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)緊急研究プロジェクトが企画した
オンライン座談会「新型コロナウイルス感染症による環境教育施設への影響と
対応」(2021年9月2日(木)開催)の動画が学会YouTubeチャンネルから視聴
できます。
-----------------------------------
6.2022年度河川基金助成事業の募集を受付中[締切:11/15]
https://www.kasen.or.jp/kikin/tabid290.html (外部リンク)
-----------------------------------
<趣旨>
「河川」や「水」は人と生命・自然、社会と深く関わっていることから、
河川や水を学びの場や対象、素材として学習活動に活かし、社会教育、
学校教育に取り入れ、人材の育成等を図っていくことは、
持続可能な社会の実現に大きく貢献できるものと考えています。
河川財団では、河川基金による助成事業を通じて、
このようなとりくみ(「河川教育」と呼んでいます)
に関する調査・研究等に対して助成を行っています。
日本環境教育学会の皆様におかれましては、「研究者・研究機関部門」が
応募しやすいのではと思います。河川や水に関する環境教育の調査・研究であれば
応募可能です。ご応募よろしくお願いします。
<募集期間>
令和3年10月1日(金)~11月15日(月) 18時まで
※助成制度の概要、申請手続き等につきましては、ホームページをご参照ください。
-----------------------------------
7.日韓環境教育勉強会『気候危機時代の学校教育の大転換』[実施:10/19]
-----------------------------------
日時:2021年10月19日(火) 20:00~22:00
司会:辺榮豪(韓国環境と生命を守る教師会共同代表)
内容:気候危機時代の学校教育の大転換
発表者:日本 諏訪哲郎(学習院大学名誉教授、日本環境教育学会 元会長)
韓国 李在永(公州大学教授、国家環境教育センター長)
鄭大守(緑色教育研究所長)
日韓通訳:金 二城(青森大学教授)、元 鍾彬(学習院大学非常勤)
申込不要:以下のZOOMにアクセスください。当日の運営担当が入室許可いたします。
ZOOM ID: 816 780 3396
Password:784946
主催:環境と生命を守る全国教師会、緑色研究所
後援:一般社団法人 日本環境教育学会
本件詳細に関するご質問等については、ya_jongbin429 at yahoo.co.jp(元 鍾彬)に
ご連絡ください。
-----------------------------------
8.「新型コロナウイルス感染症 緊急研究プロジェクト」による調査速報を公開
https://www.jsfee.jp/general/145-covid-19/498-covid19-research-project-2021
-----------------------------------
「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)緊急研究プロジェクト」
(代表:阿部治 立教大学名誉教授)は、今春「新型コロナウイルス感染症による
環境教育関連施設への影響と対応に関する調査」並びに「新型コロナウイルス感
染症による国内外高等教育機関の体験的な学びの場への影響と対応に関する調査」
を実施しました。速報版として調査結果の概要を学会ウェブサイトで公表しました
のでご覧ください。ご協力いただいた会員の皆様に心より感謝申し上げます。
【追記】海外に関する調査結果の概要を学会ウェブサイトで公表しました
(2021年9月13日付)。
-----------------------------------
9.編集委員会からのお知らせ
-----------------------------------
(1)学会誌特集「新型コロナウイルス感染症と環境教育」原稿募集中
2022年7月に刊行予定の『環境教育』では、「新型コロナウイルス感染症
(COVID-19)と環境教育」という特集を予定しています。現在、会員の
皆様からの原稿を募集していますので、積極的なご投稿をお願いします。
詳細は下記リンクより学会ウェブサイトをご覧ください。
https://www.jsfee.jp/publication/journal/494
(2)学会誌『環境教育』79号(31巻1号)が発行されています
最新号は、研究論文7本、総説1本、研究報告1本、資料1本が掲載されて
います。最新号・バックナンバー(2007年以降)は J-STAGE からご覧いただ
けますので、ぜひ下記リンクにアクセスしてご覧ください。
また、皆様からの積極的なご投稿を、お待ちいたしております。
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsoee/31/1/_contents/-char/ja (外部リンク)
<学会誌『環境教育』に関する問い合わせ先>
日本環境教育学会編集委員会 journal <at mark> jsfee.jp
-----------------------------------
10.環境省 環境教育・ESDトーク動画(YouTube)公開中!
https://www.youtube.com/watch?v=ZvEChLVhvW0&list=PL9Gx55DGS7x6v6nYxn11myEBhRxHXr2qB (外部リンク)
-----------------------------------
日本の環境教育・ESDの研究・実践において優れた実績を持つ方々に、
これまでの歩みや思いを語っていただく環境省が制作した動画シリーズです。
日本環境教育学会も動画の制作に協力しています。
これまでのインタビュー動画(10本)は上記URLからご確認いただけます。
===================================
<事務局だより>
私が所属している病院では新型コロナウイルスワクチンの処方ペースが落ち着いて
きたそうです。先日参加した研究会の雑談中に、若いかどうかで副反応の出方
が変わるらしいという話が出ていました。
何の問題もなかった私は聞かなかったことにしています。皆さまもくれぐれも
惑わされないようお気をつけください。
引き続きオンラインなどでの学会イベントの開催が続いていますが、
対面開催でまた皆さまとお会いできれば良いなと、そして、このメールニュース
でもそうしたお知らせができればなと思っています。
メールニュースへのご意見などあればお気軽に事務局(office<at>jsfee.jp)
までお聞かせください。
(担当:大塚啓太)
-----------------------------------
一般社団法人日本環境教育学会事務局
〒206-0033 東京都多摩市落合2-6-1 株式会社インフォテック 内
TEL 042-311-3355 FAX 042-311-3356 E-mail office <at> jsfee.jp
ウェブサイト https://www.jsfee.jp Twitter @js4ee
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC8vSoxqra4bOs9ZbuS8oS4g (外部リンク)
===================================
Copyright:(C) 2020~ JSFEE All Rights Reserved.
第33号
===================================
環境教育メールニュース 第33号/2021.10.1
発行:一般社団法人日本環境教育学会(理事会)
https://www.jsfee.jp
===================================
2020年5月より「環境教育メールニュース」の配信しています。
月2回を目安に本メールニュースをお届けしますので、ご一読ください。
バックナンバーは以下のページよりご覧いただけます。
https://www.jsfee.jp/publication/415
-----------------------------------
◆目次
1.【NEW!】第4期 JSFEE 環境教育国際共同研究の募集[締切:10/15]
2.【NEW!】第17回環境教育研究・実践奨励賞(2021)の募集開始[締切:11/10]
3.【NEW!】学会主催オンライン座談会動画配信のお知らせ
4.【NEW!】2022年度河川基金助成事業の募集を受付中[締切:11/15]
5.【NEW!】日韓環境教育勉強会(オンライン)『気候危機時代の学校教育の大転換』
6.2021年度 研究会の募集について[締切:10/15]
7.「新型コロナウイルス感染症 緊急研究プロジェクト」による調査速報を公開
8.10/2(土)開催 関東支部第45回定例研究会のご案内
9.編集委員会からのお知らせ
10.環境省 環境教育・ESDトーク動画(YouTube)公開中!
11.北米環境教育学会(NAAEE)2021年大会のご案内
-----------------------------------
1.【NEW!】第4期 JSFEE 環境教育国際共同研究の募集[締切:10/15]
https://www.jsfee.jp/general/ee-infomation/115-recruitment-applicants/500-1st-call-icrep-aug-2021
-----------------------------------
現在、4期目を迎える環境教育の国際共同研究プロジェクトの提案を募集して
います。今回募集中の研究提案は、期間を2年間(2021年7月~2023年6月)
とし、次の4段階で構成されます。
(1)応募された提案の採択
(2)採択された提案に基づく共同研究者の募集
(3)共同研究の実施
(4)成果の発表と共有
なお、(4)で採択された研究課題は、学会誌「環境教育」特集号「アジアの
環境教育 Vol.4」(2023年6月刊行予定、英文電子ジャーナル)に投稿する
ことができます。本プロジェクトでは、これまで多くの学会員と協定学会の
会員の参画により、日本の環境教育の国際化を進めてきました。会員の皆さま、
下記リンクをご参照の上、奮ってご参加ください。
-----------------------------------
2.【NEW!】第17回環境教育研究・実践奨励賞(2021)の募集開始[締切:11/10]
https://www.jsfee.jp/members/129-award/507-award-2021
-----------------------------------
日本環境教育学会では、若手研究者の育成及び実践活動の発展のために、
環境教育研究・実践奨励賞の募集を行います。
会員の皆様の積極的なご応募をお待ちしております。
募集要項、申請フォーマット等はウェブサイトよりご確認ください。
-----------------------------------
3.【NEW!】学会主催オンライン座談会動画配信のお知らせ
https://www.youtube.com/watch?v=Ct4KlLCsj6g (外部リンク)
-----------------------------------
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)緊急研究プロジェクトが企画した
オンライン座談会「新型コロナウイルス感染症による環境教育施設への影響と
対応」(2021年9月2日(木)開催)の動画が学会YouTubeチャンネルから視聴
できます。
-----------------------------------
4.【NEW!】2022年度河川基金助成事業の募集を受付中[締切:11/15]
https://www.kasen.or.jp/kikin/tabid290.html (外部リンク)
-----------------------------------
<趣旨>
「河川」や「水」は人と生命・自然、社会と深く関わっていることから、
河川や水を学びの場や対象、素材として学習活動に活かし、社会教育、
学校教育に取り入れ、人材の育成等を図っていくことは、
持続可能な社会の実現に大きく貢献できるものと考えています。
河川財団では、河川基金による助成事業を通じて、
このようなとりくみ(「河川教育」と呼んでいます)
に関する調査・研究等に対して助成を行っています。
日本環境教育学会の皆様におかれましては、「研究者・研究機関部門」が
応募しやすいのではと思います。河川や水に関する環境教育の調査・研究であれば
応募可能です。ご応募よろしくお願いします。
<募集期間>
令和3年10月1日(金)~11月15日(月) 18時まで
※助成制度の概要、申請手続き等につきましては、ホームページをご参照ください。
-----------------------------------
5.【NEW!】日韓環境教育勉強会(オンライン)『気候危機時代の学校教育の大転換』
-----------------------------------
日時:2021年10月19日(火) 20:00~22:00
司会:辺榮豪(韓国環境と生命を守る教師会共同代表)
内容:気候危機時代の学校教育の大転換
発表者:日本 諏訪哲郎(学習院大学名誉教授、日本環境教育学会 元会長)
韓国 李在永(公州大学教授、国家環境教育センター長)
鄭大守(緑色教育研究所長)
日韓通訳:金 二城(青森大学教授)、元 鍾彬(学習院大学非常勤)
申込不要:以下のZOOMにアクセスください。当日の運営担当が入室許可いたします。
ZOOM ID: 816 780 3396
Password:784946
主催:環境と生命を守る全国教師会、緑色研究所
後援:一般社団法人 日本環境教育学会
本件詳細に関するご質問等については、ya_jongbin429 <at> yahoo.co.jp(元 鍾彬)に
ご連絡ください。
-----------------------------------
6.2021年度 研究会の募集について[締切:10/15]
https://www.jsfee.jp/members/meeting/130/505
-----------------------------------
研究委員会より「研究会の募集」につきまして、下記要領にて募集いたします。
・研究会設置期間:2021年11月頃~2024年6月末(※学会の事業年度に基づく)
・申請期間:2021年9月15日(水)~10月15日(金) 17:30締切
・採択件数:5件程度
・研究予算:(1件あたり年額)上限5万円
募集要項と書類につきましては学会ウェブサイトに掲載されていますのでそちらを
ご確認いただき、書類を入手してご対応ください。会員のみなさまからの積極的な
申請をお待ちしておりますので、よろしくお願い致します。
-----------------------------------
7.「新型コロナウイルス感染症 緊急研究プロジェクト」による調査速報を公開
https://www.jsfee.jp/general/145-covid-19/498-covid19-research-project-2021
-----------------------------------
「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)緊急研究プロジェクト」
(代表:阿部治 立教大学名誉教授)は、今春「新型コロナウイルス感染症による
環境教育関連施設への影響と対応に関する調査」並びに「新型コロナウイルス感
染症による国内外高等教育機関の体験的な学びの場への影響と対応に関する調査」
を実施しました。速報版として調査結果の概要を学会ウェブサイトで公表しました
のでご覧ください。ご協力いただいた会員の皆様に心より感謝申し上げます。
【追記】海外に関する調査結果の概要を学会ウェブサイトで公表しました
(2021年9月13日付)。
-----------------------------------
8.10/2(土)開催 関東支部第45回定例研究会のご案内
https://forms.gle/bTp8Ai74NvyLY7RA9 (外部リンク)
-----------------------------------
関東支部では、10/2(土)15:00より、第45回定例研究会を開催いたします
(オンラインZOOM会議室)。前回に引き続き、関東支部の新幹事2名より
話題提供を行います。参加はどなたでも可能ですので、関東支部に限らず
みなさま奮ってご参加ください。
【話題提供】
(1)佐藤秀樹(江戸川大学):「バングラデシュのクルナ市における都市住民を
対象とした自然環境保全学習に関する一考察」
(2)三木柚香(東京大学):「環境教育の理念的枠組みの再構築を目指して
ー存在の豊かさへの着目」
【要事前申込み】
https://forms.gle/bTp8Ai74NvyLY7RA9 (外部リンク)
-----------------------------------
9.編集委員会からのお知らせ
https://www.jsfee.jp/publication/journal/494
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsoee/31/1/_contents/-char/ja (外部リンク)
-----------------------------------
(1)学会誌特集「新型コロナウイルス感染症と環境教育」原稿募集中
2022年7月に刊行予定の『環境教育』では、「新型コロナウイルス感染症
(COVID-19)と環境教育」という特集を予定しています。現在、会員の
皆様からの原稿を募集していますので、積極的なご投稿をお願いします。
詳細は下記リンクより学会ウェブサイトをご覧ください。
https://www.jsfee.jp/publication/journal/494
(2)学会誌『環境教育』79号(31巻1号)が発行されています
最新号は、研究論文7本、総説1本、研究報告1本、資料1本が掲載されて
います。最新号・バックナンバー(2007年以降)は J-STAGE からご覧いただ
けますので、ぜひ下記リンクにアクセスしてご覧ください。
また、皆様からの積極的なご投稿を、お待ちいたしております。
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsoee/31/1/_contents/-char/ja (外部リンク)
<学会誌『環境教育』に関する問い合わせ先>
日本環境教育学会編集委員会 journal <at mark> jsfee.jp
-----------------------------------
10.環境省 環境教育・ESDトーク動画(YouTube)公開中!
https://www.youtube.com/watch?v=ZvEChLVhvW0&list=PL9Gx55DGS7x6v6nYxn11myEBhRxHXr2qB (外部リンク)
-----------------------------------
日本の環境教育・ESDの研究・実践において優れた実績を持つ方々に、
これまでの歩みや思いを語っていただく環境省が制作した動画シリーズです。
日本環境教育学会も動画の制作に協力しています。
これまでのインタビュー動画(10本)は上記URLからご確認いただけます。
-----------------------------------
11.北米環境教育学会(NAAEE)2021年大会のご案内
https://naaee.org/sites/default/files/cfp.2021.postcard.pdf (外部リンク)
-----------------------------------
日本環境教育学会とMOUを締結している北米環境教育学会
(North American Association for Environmental Education)の
2021年の年次大会が10月12日から15日まで(更にリサーチシンポジウムが
10月7日及び8日)に開催されます。昨年に引き続き、今年もオンライン開催です。
ご関心のある方は上記ウェブサイトをご覧ください。
===================================
<事務局だより>
先日参加したアロマのセミナーで、以下のようなことを学びました。
人間の五感のなかで、一番早く脳に情報が届くのはどれかご存知ですか?
正解は「嗅覚」。鼻から入った匂いはなんと0.2秒で脳の「海馬」に届くそうです。
海馬は大脳の中で人間の「記憶」をつかさどる部分ということで、
匂いや香りは人間の中で記憶に残りやすいのだそうです。
環境教育において五感が大切にされている事を改めて実感していたところです。
メールニュースに関するご意見は、お気軽に事務局(office<at>jsfee.jp)まで!
(担当:太刀川みなみ)
-----------------------------------
一般社団法人日本環境教育学会事務局
〒206-0033 東京都多摩市落合2-6-1 株式会社インフォテック 内
TEL 042-311-3355 FAX 042-311-3356 E-mail office <at> jsfee.jp
ウェブサイト https://www.jsfee.jp Twitter @js4ee
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC8vSoxqra4bOs9ZbuS8oS4g (外部リンク)
===================================
Copyright:(C) 2020~ JSFEE All Rights Reserved.
第32号
===================================
環境教育メールニュース 第32号/2021.9.16
発行:一般社団法人日本環境教育学会(理事会)
https://www.jsfee.jp
===================================
2020年5月より「環境教育メールニュース」の配信しています。
月2回を目安に本メールニュースをお届けしますので、ご一読ください。
バックナンバーは以下のページよりご覧いただけます。
https://www.jsfee.jp/publication/415
-----------------------------------
◆目次
1.【NEW!】2021年度 研究会の募集について[締切:10/15]
2.【NEW!】「新型コロナウイルス感染症 緊急研究プロジェクト」による調査速報を公開
3.【NEW!】10/2(土)開催 関東支部第45回定例研究会のご案内編集委員会からのお知らせ
4.編集委員会からのお知らせ
5.環境省 環境教育・ESDトーク動画(YouTube)公開中!
6.2021年度年会費入金のお願い[締切:9/30]
7.開講!オンライン講座 持続可能な社会をめざす「自然学校」の学び(第2期)
8.北米環境教育学会(NAAEE)2021年大会のご案内
-----------------------------------
1.【NEW!】2021年度 研究会の募集について[締切:10/15]
https://www.jsfee.jp/members/meeting/130/505
-----------------------------------
研究委員会より、前号のメールニュースで予告しました「研究会の募集」に
つきまして、下記要領にて募集いたします。
・研究会設置期間:2021年11月頃~2024年6月末(※学会の事業年度に基づく)
・申請期間:2021年9月15日(水)~10月15日(金) 17:30締切
・採択件数:5件程度
・研究予算:(1件あたり年額)上限5万円
募集要項と書類につきましては学会ウェブサイトに掲載されていますのでそちらを
ご確認いただき、書類を入手してご対応ください。会員のみなさまからの積極的な
申請をお待ちしておりますので、よろしくお願い致します。
https://www.jsfee.jp/members/meeting/130/505
-----------------------------------
2.【NEW!】「新型コロナウイルス感染症 緊急研究プロジェクト」による調査速報を公開
https://www.jsfee.jp/general/145-covid-19/498-covid19-research-project-2021
-----------------------------------
「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)緊急研究プロジェクト」
(代表:阿部治 立教大学名誉教授)は、今春「新型コロナウイルス感染症による
環境教育関連施設への影響と対応に関する調査」並びに「新型コロナウイルス感
染症による国内外高等教育機関の体験的な学びの場への影響と対応に関する調査」
を実施しました。速報版として調査結果の概要を学会ウェブサイトで公表しました
のでご覧ください。ご協力いただいた会員の皆様に心より感謝申し上げます。
【追記】海外に関する調査結果の概要を学会ウェブサイトで公表しました
(2021年9月13日付)。
https://www.jsfee.jp/general/145-covid-19/498-covid19-research-project-2021
-----------------------------------
3.【NEW!】10/2(土)開催 関東支部第45回定例研究会のご案内
https://forms.gle/bTp8Ai74NvyLY7RA9 (外部リンク)
-----------------------------------
関東支部では、10/2(土)15:00より、第45回定例研究会を開催いたします
(オンラインZOOM会議室)。前回に引き続き、関東支部の新幹事2名より
話題提供を行います。参加はどなたでも可能ですので、関東支部に限らず
みなさま奮ってご参加ください。
【話題提供】
(1)佐藤秀樹(江戸川大学):「バングラデシュのクルナ市における都市住民を
対象とした自然環境保全学習に関する一考察」
(2)三木柚香(東京大学):「環境教育の理念的枠組みの再構築を目指して
ー存在の豊かさへの着目」
【要事前申込み】
https://forms.gle/bTp8Ai74NvyLY7RA9 (外部リンク)
-----------------------------------
4.編集委員会からのお知らせ
https://www.jsfee.jp/publication/journal/494
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsoee/31/1/_contents/-char/ja (外部リンク)
-----------------------------------
(1)学会誌特集「新型コロナウイルス感染症と環境教育」原稿募集中
2022年7月に刊行予定の『環境教育』では、「新型コロナウイルス感染症
(COVID-19)と環境教育」という特集を予定しています。現在、会員の
皆様からの原稿を募集していますので、積極的なご投稿をお願いします。
詳細は下記リンクより学会ウェブサイトをご覧ください。
https://www.jsfee.jp/publication/journal/494
(2)学会誌『環境教育』79号(31巻1号)が発行されています
最新号は、研究論文7本、総説1本、研究報告1本、資料1本が掲載されて
います。最新号・バックナンバー(2007年以降)は J-STAGE からご覧いただ
けますので、ぜひ下記リンクにアクセスしてご覧ください。
また、皆様からの積極的なご投稿を、お待ちいたしております。
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsoee/31/1/_contents/-char/ja
<学会誌『環境教育』に関する問い合わせ先>
日本環境教育学会編集委員会 journal <at mark> jsfee.jp
-----------------------------------
5.環境省 環境教育・ESDトーク動画(YouTube)公開中!
https://www.youtube.com/watch?v=ZvEChLVhvW0&list=PL9Gx55DGS7x6v6nYxn11myEBhRxHXr2qB (外部リンク)
-----------------------------------
日本の環境教育・ESDの研究・実践において優れた実績を持つ方々に、
これまでの歩みや思いを語っていただく環境省が制作した動画シリーズです。
日本環境教育学会も動画の制作に協力しています。
これまでのインタビュー動画(10本)は上記URLからご確認いただけます。
-----------------------------------
6.2021年度年会費入金のお願い[締切:9/30]
-----------------------------------
先日、年会費請求書をお送りしました。
お手元に届きましたら、ご確認の上ご入金ください。
なお、2020年度年会費未納の方は、併せてご対応ください。
皆さまのご協力をお願い申し上げます。
-----------------------------------
7.開講!オンライン講座 持続可能な社会をめざす「自然学校」の学び(第2期)
https://www.jsfee.jp/general/ee-infomation/118-events/491
-----------------------------------
自然学校のイマを知り、ミライを考えるオンラインシリーズ講座(第2期)を開講します。
研究者の目から俯瞰した自然学校の姿と同時に、地域に密着した教育拠点として
活躍している自然学校の創設者からの生の声を聞ことができます。
当日参加が難しくても録画配信の視聴可能!
自然のなかでの活動に関心がある方、子どもの教育、体験活動に関心のある方など
是非ご参加ください。
【日 時】
9/22(水)、10/6(水)、10/20(水)いずれも19:30-21:30
※単発でのご参加も可能です。
【対 象】
自然のなかでの活動や子どもの教育、体験活動に興味がある方(各回100名程度)
【参加費】
日本環境教育学会または日本環境教育フォーラム会員(フル参加):2,500円
日本環境教育学会または日本環境教育フォーラム会員(単発参加):1,000円
【主 催】
(一社)日本環境教育学会、(公社)日本環境教育フォーラム
-----------------------------------
8.北米環境教育学会(NAAEE)2021年大会のご案内
https://naaee.org/sites/default/files/cfp.2021.postcard.pdf (外部リンク)
-----------------------------------
日本環境教育学会とMOUを締結している北米環境教育学会
(North American Association for Environmental Education)の
2021年の年次大会が10月12日から15日まで(更にリサーチシンポジウムが
10月7日及び8日)に開催されます。昨年に引き続き、今年もオンライン開催です。
ご関心のある方は上記ウェブサイトをご覧ください。
===================================
<事務局だより>
朝晩はだんだんと過ごしやすくなってきました。寝苦しい時期が過ぎ、
睡眠の質が上がってきたような気がしている今日この頃です。
前号の配信からあっという間に今号の配信となり、私自身、まだまだ
覚えることが多いなと感じています。このメールニュース担当も太刀川さんや
私などで意見を出し合い良い形を模索していこうと思っております。
もっとこういうメールニュースが読みたい、といったご意見があれば
お気軽に事務局(office<at>jsfee.jp)までお聞かせください。
(担当:大塚啓太)
-----------------------------------
一般社団法人日本環境教育学会事務局
〒206-0033 東京都多摩市落合2-6-1 株式会社インフォテック 内
TEL 042-311-3355 FAX 042-311-3356 E-mail office <at> jsfee.jp
ウェブサイト https://www.jsfee.jp Twitter @js4ee
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC8vSoxqra4bOs9ZbuS8oS4g (外部リンク)
===================================
Copyright:(C) 2020~ JSFEE All Rights Reserved.
第31号
===================================
環境教育メールニュース 第31号/2021.9.7
発行:一般社団法人日本環境教育学会(理事会)
https://www.jsfee.jp
===================================
2020年5月より「環境教育メールニュース」の配信しています。
月2回を目安に本メールニュースをお届けしますので、ご一読ください。
バックナンバーは以下のページよりご覧いただけます。
https://www.jsfee.jp/publication/415
-----------------------------------
◆目次
1.【NEW!】事務局体制が新しくなりました!
2.【NEW!】「新型コロナウイルス感染症 緊急研究プロジェクト」による調査速報を公開
3.【NEW!】2021年度 研究会の募集について(予告)
4.【NEW!】学会誌特集「新型コロナウイルス感染症と環境教育」原稿募集中
5.【NEW!】学会誌『環境教育』79号(31巻1号)が発行されています
6.環境省 環境教育・ESDトーク動画(YouTube)公開中!
7.2021年度年会費入金のお願い[締切:9/30]
8.開講!オンライン講座 持続可能な社会をめざす「自然学校」の学び(第2期)
9.北米環境教育学会(NAAEE)2021年大会のご案内
-----------------------------------
1.【NEW!】事務局体制が新しくなりました!
-----------------------------------
先日行われた年次大会を経て、新たな事務局メンバーとなりました。
メンバーの紹介については現在準備中ですので、楽しみにしていてくださいね。
これから2年間、どうぞよろしくお願いいたします。
-----------------------------------
2.【NEW!】「新型コロナウイルス感染症 緊急研究プロジェクト」による調査速報を公開
https://www.jsfee.jp/general/145-covid-19/498-covid19-research-project-2021
-----------------------------------
日本環境教育学会「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)緊急研究プロジェクト」
(代表:阿部治 立教大学名誉教授)は、今春「新型コロナウイルス感染症による
環境教育関連施設への影響と対応に関する調査」並びに「新型コロナウイルス感染症に
よる国内外高等教育機関の体験的な学びの場への影響と対応に関する調査」を実施しました。
速報版として調査結果の概要を学会ウェブサイトで公表しましたのでご覧ください。
ご協力いただいた会員の皆様に心より感謝申し上げます。
-----------------------------------
3.【NEW!】2021年度 研究会の募集について(予告)
-----------------------------------
環境教育の推進を目的に,国内外の動向や課題をふまえて、社会的な意義が高く
資金が必要な研究や実践について、「一般社団法人 日本環境教育学会 研究会規程」
に基づき、研究会を募集します。
募集要項等の詳しい情報は,9月中旬頃に次号のメールニュースおよび学会
ウェブサイトにてお知らせする予定です。研究会の設置を検討されている方は
ご準備を進めていただけますよう、よろしくお願い致します。
-----------------------------------
4.【NEW!】学会誌特集「新型コロナウイルス感染症と環境教育」原稿募集中
https://www.jsfee.jp/publication/journal/494
-----------------------------------
2022年7月に刊行予定の『環境教育』では、「新型コロナウイルス感染症
(COVID-19)と環境教育」という特集を予定しています。現在、会員の
皆様からの原稿を募集していますので、積極的なご投稿をお願いいたします。
(1)「研究論文」「総説」「研究報告」「論説」を投稿する場合
・題目・著者・要旨(和文200~250字)などを先行して提出
・募集締切:2021年11月15日(月曜日)
(2) 上記、及び「資料」など、全ての区分の原稿
・原稿締切:2021年11月30日(火曜日)
詳細は上記リンクより学会ウェブサイトをご覧ください。
<投稿に関する問い合わせ先>
日本環境教育学会編集委員会 journal <at mark> jsfee.jp
-----------------------------------
5.【NEW!】学会誌『環境教育』79号(31巻1号)が発行されています
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsoee/31/1/_contents/-char/ja (外部リンク)
-----------------------------------
本号より学会誌の刊行時には表題をご案内します。
ぜひ上記J-STAGEにアクセスしてご覧ください。
【研究論文】
■雑草害調査と草取り体験を通して除草剤の意義と課題の理解を促す教育実践
■エコツーリズムにおける地域づくりに向けた住民の主体形成
■福井県版「気候変動ミステリー」を用いた教育プログラムの可能性
■保育者の虫嫌いの状況に関する調査
■ナラティヴを導入した動物園での環境教育プログラムのデザインと評価
■食農教育実践をサステナビリティ教育として再考する
■身近な社会的取組とSDGsの関連性理解のためのESD学習ツールの開発
【総説】
■自然を活用した保育
【研究報告】
■COVID-19時代の地域に根差したESDを考える
【資料】
■大阪府池田市の「環境学習基本方針」とその成立過程
-----------------------------------
6.環境省 環境教育・ESDトーク動画(YouTube)公開中!
https://www.youtube.com/watch?v=ZvEChLVhvW0&list=PL9Gx55DGS7x6v6nYxn11myEBhRxHXr2qB (外部リンク)
-----------------------------------
日本の環境教育・ESDの研究・実践において優れた実績を持つ方々に、
これまでの歩みや思いを語っていただく環境省が制作した動画シリーズです。
日本環境教育学会も動画の制作に協力しています。
これまでのインタビュー動画(10本)は上記URLからご確認いただけます。
-----------------------------------
7.2021年度年会費入金のお願い
-----------------------------------
先日、年会費請求書をお送りしました。
お手元に届きましたら、ご確認の上ご入金ください。
なお、2020年度年会費未納の方は、併せてご対応ください。
皆さまのご協力をお願い申し上げます。
-----------------------------------
8.開講!オンライン講座 持続可能な社会をめざす「自然学校」の学び(第2期)
https://www.jsfee.jp/general/ee-infomation/118-events/491
-----------------------------------
自然学校のイマを知り、ミライを考えるオンラインシリーズ講座(第2期)を開講します。
研究者の目から俯瞰した自然学校の姿と同時に、地域に密着した教育拠点として
活躍している自然学校の創設者からの生の声を聞ことができます。
当日参加が難しくても録画配信の視聴可能!
自然のなかでの活動に関心がある方、子どもの教育、体験活動に関心のある方など
是非ご参加ください。
【日時】
9/22(水曜日)、10/6(曜日)、10/20(水曜日)いずれも19:30-21:30
※単発でのご参加も可能です。
【対象】
自然のなかでの活動や子どもの教育、体験活動に興味がある方(各回100名程度)
【参加費】
日本環境教育学会または日本環境教育フォーラム会員(フル参加):2,500円
日本環境教育学会または日本環境教育フォーラム会員(単発参加):1,000円
【主催】
(一社)日本環境教育学会、(公社)日本環境教育フォーラム
-----------------------------------
9.北米環境教育学会(NAAEE)2021年大会のご案内
https://naaee.org/sites/default/files/cfp.2021.postcard.pdf (外部リンク)
-----------------------------------
日本環境教育学会とMOUを締結している北米環境教育学会
(North American Association for Environmental Education)の
2021年の年次大会が10月12日から15日まで(更にリサーチシンポジウムが
10月7日及び8日)に開催されます。
昨年に引き続き、今年もオンライン開催となる予定です。
ご関心のある方は上記ウェブサイトをご覧ください。
===================================
<事務局だより>
事務局体制の一新に伴い、メールニュース担当も変更となりました。
現在、今後の配信については検討中なのですが、今まで以上に会員のみなさまの
ためになる、読みたくなるようなメールニュースづくりを心掛けていきますので、
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
ご意見などありましたら、お気軽に事務局(office <at> jsfee.jp)までご連絡ください。
(担当:太刀川みなみ)
-----------------------------------
一般社団法人日本環境教育学会事務局
〒206-0033 東京都多摩市落合2-6-1 株式会社インフォテック 内
TEL 042-311-3355 FAX 042-311-3356 E-mail office <at> jsfee.jp
ウェブサイト https://www.jsfee.jp Twitter @js4ee
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC8vSoxqra4bOs9ZbuS8oS4g (外部リンク)
===================================
Copyright:(C) 2020~ JSFEE All Rights Reserved.