- 詳細
- 親カテゴリ: 原発と環境教育
- カテゴリ: 授業案「原発事故のはなし」
- 作成日 2013年11月01日(金曜)18:30
- 最終更新日 2013年11月05日(火曜)23:06
- 参照数: 8887
原発事故のはなし3「海辺村の未来は?」
教材の構成(PDFファイル)
(0) プログラムの活用について
・プログラムの進め方 (PDF 0.9 MB)
・原発事故から学ぶこと (PDF 0.2 MB)
(1) 紙芝居「海辺村の原発がやってきた!」
・紙芝居の進め方(台詞・解説付き第1稿) (PDF 2.3 MB)
・紙芝居台詞第2稿(PDF 0.2 MB)
・紙芝居画像のみPDF (PDF 12.1 MB)
(2) ファクトシート「海辺村に建った原発とは」
・ファクトシートの進め方、原発クイズ (PDF 1.1 MB)
・原発クイズの答えと解説 (PDF 0.3 MB)
・ファクトシートNo.1~No.15(No.5は欠番)、立場カード、主張カード5点 (PDF 2.0 MB)
(3) スライド資料「福島第一原発の事故とは」
・スライド資料の進め方 (PDF 1.1 MB)
・スライド資料No.1~No.44 (PDF 34.5 MB)
(4) ロールプレイ「海辺村の未来を考えよう」
・ロールプレイの進め方、役割カード (PDF 1.4 MB)
表紙 (PDF 1.2 MB)
2013年11月5日 公開
「原発事故のはなし」資料の掲載に当たって
日本環境教育学会「原発事故のはなし」ワーキンググループ一同
ここに掲載した資料は、2011年から2013年にかけて「原発事故のはなし」ワーキンググループが作成したプログラムです。
福島第一原発の事故とその後に続く影響を忘れないために、事故の意味を考えるために、そして未来のあり方を構想するために、学校教育だけでなく社会教育の場で活用されることを期待しています。このプログラムの内容には、まだまだ検討の余地があります。活用してくださる皆さんが、それぞれの現場の実態に応じて柔軟に改編し、ぜひブラッシュアップをお願いします。そのプロセスが、原発事故の問題を考え続けていく貴重な学びにつながることを確信しています。
なお、資料中の写真は著作権者のご協力を得て掲載しています。無断で転載することを固くお断りし、教育現場での活用のみに限定させていただきます。