Login Form

Tweets of js4ee

#日本環境教育学会 #環境教育 情報として 第53回日本水環境学会(甲府)年会、2019年3月7日(木曜日)~9日(土曜日) の情報を掲載しました。 https://t.co/PiGfSZ0YCF
#日本環境教育学会 #環境教育 情報として #日本環境教育フォーラム の教職員等環境教育・学習推進リーダー育成研修を掲載 2018年12/13、2019年2/22にオガワエコノス(広島)、2019年1/18(金)に石坂産業(埼玉) https://t.co/EmysLV6f4C
#JSFEE calls for applications for international joint research projects of environmental education (2019-2021) #ee https://t.co/xO8Vt0fjj8
#日本環境教育学会は、2019ー2020年度(2019年7月〜2021年6月)の環境教育に関する国際共同研究提案を募集します。 応募締切は2019年4月15日。学会誌の英文オンラインジャーナルで研究成果の発表を予定。 https://t.co/4CXg9tPafw
#日本環境教育学会 共催 環境教育情報として12/15日(土)・16日(日)に #法政大学 多摩キャンパス で開催される「第6回公害資料館連携フォーラム in 東京」の情報を掲載。#公害 #公害資料館 #地球環境基金助成事業 https://t.co/e4jdPKasoG

訪問者数

1297741
Today235
Yesterday378
This_Week440
This_Month13398
All days1297741
Statistik created: 2018-12-25T05:04:40+00:00
TwitterFaceBookGoogle+
font size

第6回サイバーフォレストシンポジウム
「インターネットで繋げる森と海と学校」のご案内

 森林環境教育のあり方やニーズは実施主体や対象者によって多種多様です。森林の現場体験の重要性のなか、サイバーフォレストや農学部フィールド遠隔教育では、デジタル技術を活用したデジタル教材の開発に加え、フィールドから直接教室にリアルタイムで講義を届ける試みを進めています。フィールドからのリアルタイム映像と現地教員からの直接かつ対話的講義という新たなコンテンツが、大学に加え、小学校・中学校での教育の場にどのように活かされるのかに焦点を当て、課題を整理し、その効果的な運用について検討します。
 本シンポジウムは、インターネット森林観察サイト「サイバーフォレスト」を活用した森林環境教育に関する総合的な研究情報交換のために2011年度から毎年開催しており、今回は第6回となります。今回は、サイバーフォレストの学校授業活用について、北海道演習林からの遠隔ライブ講義デモを体験共有して、それを踏まえて小中学校および大学での活用についてディスカッションを行います。「森」「海」「学校」それぞれの関係者が一堂に会し、圧倒的原生自然のコンテンツがインターネットを介して教育の場と繋がるにあたっての“見取り図”を、まずは描いてみたいと思います。

【日時・会場】 
 2017年2月12日(日曜日) 10時~17時30分 東京大学柏キャンパス環境棟1階 FSホール

【参加費】
 無料(事前申込不要)

【主 催】 
 サイバーフォレスト研究会
 東京大学新領域創成科学研究科自然環境学専攻斎藤研究室
 東京大学空間情報科学研究センター・空間情報科学連携ラボ

【後 援】
 日本環境教育学会

※詳しくはウェブサイトへ
 http://cf4ee.nenv.k.u-tokyo.ac.jp/drupal7/cfsympo6th(外部リンク)

森林環境教育のあり方やニーズは実施主体や対象者によって多種多様です。森林の現場体験の重要性のなか、サイバーフォレストや農学部フィールド遠隔教育では、デジタル技術を活用したデジタル教材の開発に加え、フィールドから直接教室にリアルタイムで講義を届ける試みを進めています。フィールドからのリアルタイム映像と現地教員からの直接かつ対話的講義という新たなコンテンツが、大学に加え、小学校・中学校での教育の場にどのように活かされるのかに焦点を当て、課題を整理し、その効果的な運用について検討します。
 本シンポジウムは、インターネット森林観察サイト「サイバーフォレスト」を活用した森林環境教育に関する総合的な研究情報交換のために2011年度から毎年開催しており、今回は第6回となります。今回は、サイバーフォレストの学校授業活用について、北海道演習林からの遠隔ライブ講義デモを体験共有して、それを踏まえて小中学校および大学での活用についてディスカッションを行います。「森」「海」「学校」それぞれの関係者が一堂に会し、圧倒的原生自然のコンテンツがインターネットを介して教育の場と繋がるにあたっての“見取り図”を、まずは描いてみたいと思います。
Copyright © 2018 一般社団法人 日本環境教育学会 http://www.jsfee.jp. All Rights Reserved.
Joomla! is Free Software released under the GNU General Public License.