- 詳細
- 親カテゴリ: 環境教育情報
- カテゴリ: イベント・ミーティング情報
- 作成日 2017年2月02日(木曜)21:06
- 最終更新日 2017年2月02日(木曜)21:06
- 参照数: 2535
第6回サイバーフォレストシンポジウム
「インターネットで繋げる森と海と学校」のご案内
森林環境教育のあり方やニーズは実施主体や対象者によって多種多様です。森林の現場体験の重要性のなか、サイバーフォレストや農学部フィールド遠隔教育では、デジタル技術を活用したデジタル教材の開発に加え、フィールドから直接教室にリアルタイムで講義を届ける試みを進めています。フィールドからのリアルタイム映像と現地教員からの直接かつ対話的講義という新たなコンテンツが、大学に加え、小学校・中学校での教育の場にどのように活かされるのかに焦点を当て、課題を整理し、その効果的な運用について検討します。
本シンポジウムは、インターネット森林観察サイト「サイバーフォレスト」を活用した森林環境教育に関する総合的な研究情報交換のために2011年度から毎年開催しており、今回は第6回となります。今回は、サイバーフォレストの学校授業活用について、北海道演習林からの遠隔ライブ講義デモを体験共有して、それを踏まえて小中学校および大学での活用についてディスカッションを行います。「森」「海」「学校」それぞれの関係者が一堂に会し、圧倒的原生自然のコンテンツがインターネットを介して教育の場と繋がるにあたっての“見取り図”を、まずは描いてみたいと思います。
【日時・会場】
2017年2月12日(日曜日) 10時~17時30分 東京大学柏キャンパス環境棟1階 FSホール
【参加費】
無料(事前申込不要)
【主 催】
サイバーフォレスト研究会
東京大学新領域創成科学研究科自然環境学専攻斎藤研究室
東京大学空間情報科学研究センター・空間情報科学連携ラボ
【後 援】
日本環境教育学会
※詳しくはウェブサイトへ
http://cf4ee.nenv.k.u-tokyo.ac.jp/drupal7/cfsympo6th(外部リンク)
森林環境教育のあり方やニーズは実施主体や対象者によって多種多様です。森林の現場体験の重要性のなか、サイバーフォレストや農学部フィールド遠隔教育では、デジタル技術を活用したデジタル教材の開発に加え、フィールドから直接教室にリアルタイムで講義を届ける試みを進めています。フィールドからのリアルタイム映像と現地教員からの直接かつ対話的講義という新たなコンテンツが、大学に加え、小学校・中学校での教育の場にどのように活かされるのかに焦点を当て、課題を整理し、その効果的な運用について検討します。
本シンポジウムは、インターネット森林観察サイト「サイバーフォレスト」を活用した森林環境教育に関する総合的な研究情報交換のために2011年度から毎年開催しており、今回は第6回となります。今回は、サイバーフォレストの学校授業活用について、北海道演習林からの遠隔ライブ講義デモを体験共有して、それを踏まえて小中学校および大学での活用についてディスカッションを行います。「森」「海」「学校」それぞれの関係者が一堂に会し、圧倒的原生自然のコンテンツがインターネットを介して教育の場と繋がるにあたっての“見取り図”を、まずは描いてみたいと思います。
本シンポジウムは、インターネット森林観察サイト「サイバーフォレスト」を活用した森林環境教育に関する総合的な研究情報交換のために2011年度から毎年開催しており、今回は第6回となります。今回は、サイバーフォレストの学校授業活用について、北海道演習林からの遠隔ライブ講義デモを体験共有して、それを踏まえて小中学校および大学での活用についてディスカッションを行います。「森」「海」「学校」それぞれの関係者が一堂に会し、圧倒的原生自然のコンテンツがインターネットを介して教育の場と繋がるにあたっての“見取り図”を、まずは描いてみたいと思います。