「公害ラヂオ ~執筆者よもやま話~」
各位
日本環境教育学会に設置されました公害教育研究会は、2018年から2020年の第1期の活動を終え、成果報告でもある『公害スタディーズ』(ころから、2021)を刊行するにいたりました。
この度、2021年11月より、第2期となります公害教育研究会が舵を切りました。本研究会では、第1期の活動をベースにしながら二つのことを目的に掲げております。
①公害の経験を継承・共有し、また公害の経験から学ぶ公害教育の実践を掘り起こし、交流し、創造することを目指す。
②また、これまでに蓄積されてきた公害教育の実践について、国内外に発信することも目指す。
第2期の1年目の活動の一つとして、『公害スタディーズ』活用をテーマとした研究会を3月集会(2022年3月20日)で実施することを予定しております。そこで、3月集会に先立って本研究会ではzoomを介したオンラインでの「公害ラヂオ ~執筆者よもやま話~」という企画を実施することにいたしました(日程等の詳細は下記の通り)。
『公害スタディーズ』の具体的な活用について考えていく前に、本書の第3章「公害を探究する学び」で執筆を担当した学会員の方に登場していただきます。第3章はさまざまな公害の学び方について、総論編と実践編に分かれているため、まずはそれぞれの執筆担当者の方からご担当箇所に込められたメッセージについてお話しいただきます。その後、総論編と実践編の執筆者同士の対談も予定しております。執筆裏話や執筆者の本音も聞くことができるかも!?しれません。
この企画は「聞く」ことを楽しむだけではなく、多くの方が周波数をあわせるだけで気軽に参加ができる、まるで〈ラヂオ〉のような学びの場をひらくことをしております。
できれば本書を片手にこの「公害ラヂオ」にアクセスしていただきたいという思いはありますが、本書を未購入者の方でもどうぞお気軽にご参加ください。多くの方が「公害ラヂオ」にアクセスをしていただけることを企画者一同、心より願っております。
申し込み:https://forms.gle/aDtQyMgzGG7srwQN8
申し込み期日:当日の正午まで
・第1回 2022年1月28日(金)正午まで
・第2回 2022年2月25日(金)正午まで
お申し込みいただいた方には、後日zoomのURL等をご連絡させていただきます。
第1回:2022年1月28日(金)19:00-20:30@Zoom
*19:00〜19:45(45分)
【視聴覚メディア】原子栄一郎(東京学芸大学教授)・古里貴士(東海大学准教授)
*19:45〜20:30(45分)
【スタディーツアー】西村仁志(広島修道大学教授)・小川輝光(神奈川学園教諭)
第2回:2022年2月25日(金)19:00-20:30@Zoom
*19:00〜19:45(45分)
【公害調査】三谷高史(仙台大学准教授)・丹野春香(埼玉大学非常勤講師)
*19:45〜20:30(45分)
【参加型学習チーム】高田研(都留文科大学特任教授)・岩松真紀(明治大学非常勤講師)
※ 所属は『公害スタディーズ』出版時点のもの
第2期 公害教育研究会
幹事 古里貴士・神長唯・小川輝光・丹野春香
代表 高田研