日本環境教育学会JSEE
トップページ学会について大会・研究会学会刊行物研究奨励賞環境教育情報リンク更新履歴サイトマップ英語ページ

トップぺージ学会の刊行物>学会誌『環境教育』Vol.6〜Vol.10目次

◎ 日本環境教育学会では、学会誌『環境教育』を発行しています。このページには、Vol.6からVol.10までの目次を掲載しています。



学会誌『環境教育』

Vol.6〜Vol.10 目次


         
■ VOL.6,NO.1 (通巻011) AUG.1996        
     
論文      
  経済成長/環境保全のディレンマと環境教育の基本姿勢   井上 有一  
2
  歴史教育における環境主題導入の試み―アイヌの自然観と縄文文化の再評価―   宮崎 正勝  
16
報告      
  高等教育における環境教育の現状 ―大学環境教育研究会会員アンケート調査結果より―(その1)   和田  武  
27
  韓国の学校教育における環境教育の展開と動向   金  東圭  
37
  大学生の環境問題に対する意識と環境にやさしい行動   山田 一裕・須藤 隆一  
49
学界消息      
57
日本環境教育学会規約      
66
投稿規定      
70
あとがき      
72
         

       
■ VOL.6,NO.2 (通巻012) MAR.1997        
       
報告        
  環境教育を基軸にした建築教育の試み 第1報 ―住環境をとりまく建築エコロジー教育の実践報告―   原田 宙明  
2
  環境教育についての若干の考察 ―環境意識・実態調査の解析を通して―   岡部 昭二・塚田蒼生子・三品 広美  
11
  プールの水生昆虫相調査による周辺の環境評価の試み   長崎  摂  
22
  環境教育教材としての環境倫理質問票に対する大学生の反応   榎本 博明  
31
  食と農を通しての環境教育(3) ―有機農業者達について―   石田 康幸  
41
  環境についての教師と大学生のとらえ方の比較 ―比喩の分析を通して―   中山  迅・里岡 亜紀  
48
学界消息      
60
投稿規定      
62
あとがき      
64
         

         
■ VOL.7,NO.1 (通巻013) SEP.1997        
         
原著論文        
  土壌呼吸速度の教材性と環境教育的効果に関する検討   福田  直  
2
報告      
  環境教育を基軸にした建築教育の試み 第2報 ―環境共生型公共建築の設計教育に関する実践報告―   原田 宙明  
12
  環境教育行政の実態と問題点 ―長野県の市町村教育委員会を例として―   荻原 彰・飯利 雄一・土井  進・漆戸 邦夫  
20
特集 「地球温暖化問題と大学環境教育―COP3京都会議に向けて―」      
  ミニシンポジュウム「地球温暖化問題と大学環境教育―COP3京都会議に向けて―」を総括して   坂井 宏光  
29
  地球温暖化の現状と危機克服のための提案   林 智  
32
  地球温暖化防止社会への展望 ―デンマークとドイツの取り組みから―   和田  武  
35
  環境にやさしい大学を目指して ―大学における環境監査の試み―   高月  紘  
39
  教育機関としての大学を再考する ―手作りの「ゼミ」活動を中心とした「地球市民」育成の試み―   下羽 友衛  
42
  「地球市民」のための環境学習のあり方 ―学生からの報告―   太田みゆき・川村 尚孝・関澤 裕子・鳥谷部晶子  
51
評論      
  「ふるさと」を環境教育の場に   藤岡 和佳  
55
学界消息      
  日本環境教育学会第8回大会記録      
60
  「環境教育」投稿規定の改定と投稿のガイド      
68
投稿規定      
70
あとがき      
72
         

       
■ VOL.7,NO.2 (通巻014) MAR.1998      
       
原著論文      
  自然観と自然体験が環境価値観に及ぼす影響   呉  宣児・無藤  隆  
2
  ナショナルトラスト成立史に関する一考察 ―創設者の知的系譜と成立前夜の運動を中心に―   岩本 陽児  
14
報告      
  地域の環境教材化:九十九里平野の自然史から   宮本 明宜・大久保紀雄  
26
  長野県および米国ミシガン州におけるティーンエイジャーの森林イメージの比較   上野  巌  
37
  生徒の環境問題に対する判断と行動   西川  純・高野 知子  
44
  水辺環境の状況が児童の環境意識に与える影響   山田 一裕・須藤 隆一  
50
  1978年宮城県沖地震及び1995年兵庫県南部地震における地盤災害教材化について―環境教育の視点から捉えた都市化地域の自然災害の考察―   藤岡 達也  
60
書評      
68
学界消息      
69
投稿規定      
72
あとがき      
74
         

         
■ VOL.8,NO.1 (通巻015) OCT.1998      
       
原著論文        
  環境教育における地球環境と地域環境   川原 庸照・萩原 秀紀・川崎  謙  
2
  学校における環境教育の教育学的基礎づけを求めて   今村 光章  
11
  環境共生に配慮した住環境教育・建築教育に関する一考察  ―大学・専門学校の住居・建築系学科におけるカリキュラムの提案―   原田 宙明  
23
報告      
  「通学路を見なおそう」の授業   久保加津代  
35
  新設された琵琶湖博物館を利用した高等学校における環境教育の一例   西田 謙二  
43
  身近な草の生活に感動する ―大学での環境教育としての生態学の受講生の声から―   安渓 貴子  
53
  カルフォルニア大学バークリー校における環境教育実践の事例研究 ―質的研究の視点で―   鈴木真理子  
62
資料      
  持続可能なエビ養殖 ―タイ・クンクラバエン湾王立開発研究センター―   滝口 素行  
72
浦野環境教育奨励金活動報告      
  校区の自然環境の教材化と実践 ―コンピューターを活かして―   木村  貴  
78
  環境を見つめる小学校社会科学習 ―「西目の水源」学習にみる子どもの追求過程を手がかりとして―   戸賀瀬晃久  
79
  学校ビオトープの製作と利用   藤井 昭義  
80
  身近な川を教材に   森  幸一  
83
学界消息      
84
  日本環境教育学会第9回大会記録      
  関西支部の活動      
投稿規定      
94
あとがき      
96
         

       
■ VOL.8,NO.2 (通巻016) MAR.1999      
         
原著論文        
  「総合授業:水」の学習内容構想(第1報)水問題の課題と授業報告分析   赤松 純子・宇高 順子  
2
  「総合授業:水」の学習内容構想(第2報)小・中・高等学校の学習内容とその関連   宇高 順子・赤松 順子  
14
  教員養成課程の農業学習における環境授業の素材について―在来品種を学ぶ意義―   寺井 謙次  
23
  「共生」をめざす環境教育の問題領域   新  広昭  
36
報告      
  熊野川小学校における環境教育の実践シリーズ1  ―熊野川小学校における環境を体感し、自然との共生を体験する「たんぼ水族館の活動」―   湊  秋作  
48
  「環境教育」の視点からみた幼稚園園庭樹木の現状と活用の課題   大澤  力  
55
  森林計測作業による新しい森林・林業教育イベントの試み   比屋根 哲・大石 康彦  
64
資料      
  「環境と社会に関する国際会議:持続可能性のための教育とパブリック・アウェアネス」におけるテサロニキ宣言   阿部 治・市川 智史・佐藤 真久・野村 康・高橋 正弘  
71
浦野環境教育奨励金活動報告      
  若手環境教育実践者の育成   金田 正人  
75
  「生徒の探究心を高める環境教育実践(大和川水系の環境調査)」   井上 晴貴  
77
  生活科におけるネイチャーゲームの導入 ―ネイチャーゲームを取り入れたクロスカリキュラムの開発を目指して―   藤本 有次  
78
学界消息      
79
投稿規定      
80
あとがき      
82
         

       
■ VOL.9,NO.1 (通巻017) SEP.1999        
         
原著論文        
  環境教育を実践できる保育者養成のあり方について  ―保育者養成系短大生の環境教育経験及び環境問題や自然についての考え方の実態をもとに―   井上美智子・田尻由美子  
2
  スコットランドナショナルトラストによる地域資源管理と環境教育の統合   西川 芳明  
15
評論      
  身近な自然環境を利用した環境教育に関する生態学的視点の必要性   木村 綾子・中越 信和  
26
資料      
  環境教育の社会的責任を考える ―環境教育協議会1998年全国大会―   岩本 陽児  
32
浦野環境教育奨励金活動報告      
  1997年度 大気の環境調査を通じての環境教育の実践   古川 英治  
40
  1998年度 総合学習「食と環境」   相澤  睦  
42
  学校ビオトープを活用した自然体験活動に関する研究   田  明男  
44
  豊かな感受性を育てる環境教育実践   中村 安子  
46
  ホエールウオッチングガイド(インタープリター)の養成   森  恭一  
47
  大和川水系の水質・生物調査と周辺環境との関係   明浄学院高等学校 地学部  
49
  OUR RIVER『近木川』ワースト1からベスト1へ   高橋 寛幸  
50
学界消息      
51
  日本環境教育学会第10回大会記録      
  関西支部の活動 福岡県支部の活動      
投稿規定      
62
あとがき      
64
       

       
■ VOL.9,NO.2 (通巻018) MAR.2000        
         
原著論文        
  日本の公的な保育史における「自然とのかかわり」のとらえ方について  ―環境教育の視点から―   井上美智子  
2
報告      
  ライフサイクルアセスメントの概念を取り入れた廃棄木材利用教材製造を通して考える環境調和型製品に関する教育   杉森 正敏・谷口 敦哉・今井 一馬  
12
 知的障害者療育における野外活動の意義に関する考察   上原  巌  
24
 豊かな感性と認識を育てる環境教育(1) ―生活科を中核とした合科的指導―   中島美恵子  
33
 GLOBE参加学校の担当教員に対するインターネットの利用調査   山田  朗・田所 千春  
45
1998年度 浦野環境教育奨励金活動報告      
  環境家計簿(小学生版)の作成と実践―エコライフ ワークシートを作成して―   植田善太郎  
51
学界消息      
52
   関西支部の活動 福岡県支部の活動      
投稿規定      
54
       

         
■ VOL.10,NO.1 (通巻019) AUG.2000        
         
報告        
 原体験活動と観察活動により自然認識と感性を育てる理科 ―4学年「流れる水のはたらき」の実践(小学校における環境教育の実践シリーズ2:理科で行う環境教育)―   湊  秋作  
2
 大学生の森林への触れ合いと森林の維持についての意識  ―東京都内の文学部教養課程に在籍する女子大生を事例として―   遠藤 良太  
14
 環境共生に配慮した住居教育・建築教育の試み  ―エコロジカルライフの実現をめざした住居教育の実践報告―   原田 宙明  
19
 海岸生物と生息環境を理解させるための水族館の体験型教育プログラムに関する検討   中嶋 清徳・米今 純子・佐野 八重・内田  至  
28
 高等学校公民科「政治・経済」の教科書における環境問題の取り扱いに関する一考察   岩井 省一・今村 光章  
35
1999年度 浦野環境教育奨励金活動報告      
  エアロゾルを使った環境学習の研究   重藤 英一  
45
  古利根沼の自然観察会を通した環境教育   古高 利男  
46
  天神崎(田辺市)における海岸林の保全活動   土永 知子  
47
  干潟の役割と地域の自然を知る環境教育の実践   北田  薫  
48
  明日香村飛鳥川上流地域における自然文化誌研究   本庄  眞  
49
  地域(学区単位)に根ざした環境創造学習と地域連携   村上  敏  
50
学界消息      
51
   日本環境教育学会第11回大会記録      
投稿規定      
61
         

         
■ VOL.10,NO.2 (通巻020) MAR.2001        
         
原著論文        
  環境ビジネスの環境教育における教材的有効性の検討   竹澤 伸一   2
  1990年代ドイツにおける環境教育の新たな展開 ―「持続可能性のための教育」―   井上 静香   14
報告        
  「環境教育」概念の検討 ―用語「環境」と「環境教育」の語義の由来をめぐって―   今村 光章   24
学界消息        
  関西支部の活動       34
  福岡県支部の活動       36
日本環境教育学会第12回大会案内       37
投稿規定       40
あとがき       42
         

Copyright © 2005-2008, The Japanese Society of Environmental Education. All Rights Reserved.